監督が出演者になって分かること

監督自らが出演者になると、役者のスケジュール管理が一人分楽になって、撮影のペースが上がります。

これは大きなメリットなので、私も大抵、自分の作品には出演しています。

 

ただ、今回は別の観点から、監督が出演する意義について話してみたいと思います。

 

「自分も出演したい」「出演しても良い」という人と、「出演は嫌だ」「製作者側に回りたい」という人に分かれます。

 

もし、あなたが、「自分は出演はしたくない」という人だったとしても、私は、自ら出演する経験を持つべきだと思っています。

 

監督としての手際も悪くて、色々な面で未熟なうちに、「演技ができる役者さん」を使って映画を作ってしまう人がいます。

作品はそれなりに「様」になりますが、これはオススメしません。

まず、自分も演じてみて、「演じる側」の経験をすると、色々と分かることがあります。

 

例えば、私が他人の映画の撮影現場を手伝ったりする場合に、「良くないなあ」と感じることがあります。

 

監督は、「よーい、スタート」という合図で出演者に演技をしてもらって、そのカットが「OK」か「NG」かを判断します。

その時に、「どこを失敗した、ということははっきりはしないんだけれども、何か違う」ということはよくあります。

そういう場合は、「もう一回やってくれ」ということになるんですが、具体的な指示を出さずに、ただ、「もう1回」という監督が非常に多いんですね。

自分で答えがわからないので、指示ができないんです。

 

そうすると、ある程度の技量を持った役者は、「何が正解だろうか」ということを探りながら、少しパターンを変えて演じてみたりするんです。

しかし、それは完全に「役者頼み」なんですね。

役者が正解を探してくれることにに頼りきっている。

これは、やっぱり良くないんです。

 

「何か違うな」と思った時に、どう指示を出すか。

監督であるあなたは、正直に、

「自分は今、答えがわからないけれども、ちょっと違う気がする」

「試しに、もう少しテンポを早くして、台詞を言ってみてくれないか」

とか、何か指示を出さなければいけないんです。

 

それで、やってもらって、「ごめん。今の指示は正解じゃなかった。今度はこういう風にやってみてくれ」という風に、一緒に試行錯誤した方が良いと思います。

 

ところが、その提案ができない人というのは、ただ単に「もう1回」「もう1回」と繰り返し演技をやらせるわけです。

そうすると、役者に能力がある場合は、偶然うまくできることもあるでしょう。

しかし、再現性はありません。

 

役者に表現の引き出しがない場合は、本当に繰り返し同じ演技をするだけです。

そして、段々と演技は不自然になることがほとんどです。

 

自分が役者の立場になってみると、これがよく分かります。

例えば、映像仲間が新作を作る時は、何かの役、セリフのある役で出させてもらいましょう。

 

「もう一回」と言われても、役者でないので、「何をどう変えればいいのか」という引き出しがないはずです。

「どうすればいいか、言ってくれよ」という感覚になります。

 

この経験をすると、自分が監督をする時に、

  • もう少し間を詰めてくれ
  • 感情を少しオーバーに
  • 逆に感情を抑えた感じに

という指示が出来るようになります。

 

結果的に、試行錯誤の方法の引き出しが増えて、答えを探しやすくなります。

 

それと、何事もそうですが、自分でやってみると謙虚になれます。

 

例えば、テレビドラマや映画を見て、素人の人は、

  • なんだあの演技は
  • あの棒読みはひどい
  • 演技がくさい

そういった批判を簡単にします。

 

ところが、それが高じていくと、「あれよりは自分の方がうまくできる」というような、とんでもない勘違いをすることになってくるわけです。

世の中の批判の殆どは、そういう勘違いが元になっていませんか?

 

自分が、役者として慣れない演技をしてみると、

  • いかに思い通りにできないか
  • セリフをしっかりと覚えて
  • 相手に合わせて、その世界の中で演じるということがどれだけ難しいか
  • テレビを見ていて、下手に思えた役者が、あそこまで形にするためにどれだけ練習をしたのか

ということが分かってきます。

 

自分の実力以上に「驕りの気持ち」を持つと、いいことは何もないんですね。

ほとんどの場合は、自分で体験してみると、その難しさが分かります。

 

そういった意味でも、自分が演じる側に立つことが非常に貴重な体験となると思います。

参考になれば幸いです。

 

ご自分でも映画を作ってみたい、という方は、是非、無料相談にご連絡ください

    無料メルマガ「DIY特撮入門」

    アマチュア映像作家や、映像作りに興味がある方に、超低予算で本格的な映像作りを楽しむ方法を、実例を交えながらご紹介していきます。登録されたメールアドレスに毎週土曜、メールマガジンが配信されます。

    メルマガ購読・解除

     

    「まぐまぐのメルマガに登録すると、他のメルマガも送られてくるから解除が面倒だ」という場合は、サイドバーまたはページ下部のブログをメールで購読」にご登録ください。
    メルマガ記事を後日、ブログ記事として公開する時に、自動で通知をお届けします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です