「手間を掛ければより良いものができる」という勘違いをしていませんか?

手を抜いてみて分かること

とにかく、丁寧にじっくりと作業をすることが大事で、短時間で要領よく済ませようということを、「悪いこと」とみなす風潮があります。

これ、仕事においても悪思想がはびこっていると思います。

 

もちろん、「守破離」の大原則は大事です。

基礎を身に付けていないのに派手な応用をしようとしても、うまくはいきません。

私が言っているのは「時間を掛ける」ことと「丁寧な仕事」を混同しないように、ということです。

 

例えば、毛筆と墨で字を書く練習をするときに、お手本の形をきっちりなぞろうとして、秒速5ミリくらいのスピードでゆっくり書いてもダメなんです。

書道なら、墨はにじみますし紙も破れます。

ある程度の速度で筆を動かすのは前提で、その上でうまくコントロールできるように練習をする必要があります。

 

野球やゴルフのスイングでも同じですよね。ゆっくり時間を掛けた素振りが有効とは思えません。

でも、創作活動において上達しない人は、完成までに必要以上の時間を掛けてしまう「悪癖」があるんです。

 

これを自信を持って言えるのには理由があります。

偉そうに言っている私自身が、基本的にそういうタイプだからです。

 

思えば、子供のころからそうでした。

ものづくりをしていると、80%くらいの段階までは、かなり「良い出来」のものが作れて、周囲にも評価されがちなんですが、そこから完成させるのが惜しくなるというか、いつまでも「素晴らしい完成形」を想像していたいというか、要は、典型的な「完成させられない病」だったんです。

 

私の中で、創作物を完成させられた実感を持ったのは、大学生時代に3年間掛けて作った自主映画「水晶髑髏伝説」が最初でした。

正直、イメージを形にしていくにつれて、

「あれ?こんなもん?」

「この程度の迫力しか出ないのか」

「思ったよりチャチいなあ」

という連続でしたが、それでも完成させた満足感は、それまでに味わったことが無い大きさでした。

 

その後、2作目、3作目と、実験的に撮影期間を短縮させていき、4作目では正味3日間で撮影完了。

5作目では1日200カット撮影を実現させたりと、「早撮り」ができるように訓練してきました。

その結果、「完成させられない病」は克服できたかに思えたんですが、ちょっと気を抜くとやっぱりダメなんです。

映像製作に時間を掛けた場合のデメリット

2022年現在、集中して編集作業を進めているのが、昭和の名物番組「川口浩探検隊」をモチーフにした短編シリーズの第3弾作品です。

実は、撮影を行なったのは、今から8年以上前です。

 

なぜ、こんなに時間が掛かっているかと言えば、30分ほどの本編のほぼ全てが合成映像で構成されていて、簡単に言えば、作業が億劫になってしまっていたんです。

 

撮影から時間が掛かってしまうと、さまざまなデメリットが出てきます。

一番の問題は、完成させるための情熱が弱くなってしまうことで、そのためますます制作作業が遅れていくことになります。

割り切って作業してみた結果

技術進歩の早い現代です。

そもそもカメラやフォーマットが変化しています。

 

この探検映画は、デジタルビデオテープで撮影する、最後の作品にしようと思っていたので、人物の撮影はほぼ全てテープに記録されています。

その後、合成用のミニチュアセットなどは、SDカードタイプのフルHDカメラで撮影していて、画質がバラバラなんです。

 

その画質の点でも、正直、高い完成度は期待できません。

そこで、映像の品質的にはそれ程の高望みをせず、とにかく「絵コンテを描いた時点で想定した構図」を再現することを優先して、編集作業を再開しました。

 

編集に時間が掛かる理由は「凝り過ぎ」です。

そして、悲しいことに、「凝った分だけ映像の出来が良くなる」というわけではないんです。

時間を掛けても(掛けたからこそ?)不自然になってシーンを台無しにしたり、苦肉の策で手抜きして作った映像が、思いのほかリアルで好評だったりするのが常です。

 

この作品は、登場人物の撮影は終えていて、合成用の映像素材準備を大量に後回しにしていました。

 

残りの作業をリスト化し、シンプルな映像合成で画面を仕上げていってみることにしました。

以前であれば、数カットしか登場しないミニチュアセットや小道具の製作に数週間も掛けていました。

でも、「満足感は製作時間に全く比例しない」という事実を知った今は、手を抜くところは徹底的に抜く方針で作業を進めています。

 

2~3秒間しか表示されないミニチュアセットであれば、内容によっては1時間で作って1時間で撮影。1日で1カットから2カット分を合成する、というペースで進めています。

 

特撮映像を作らない人からすると、「1日で1~2カット分しか出来ないの?」と驚くかもしれませんが、これは、愛好家からすると叱られるくらいの手抜きです。

 

ただ、これを実践してみて分かった重大な事実があります。

それは、

「これでも結構満足できて楽しい」

ということです。

 

最悪、気に入らなければ後から映像を差し替えられる、という安心感から、バンバンと映像を合成して編集しているのですが、ラフに作った映像でも、形になるとかなり気が済んでしまうんです。

「少しでもいいものを」と高望みして、何年も作業を先延ばしにしていたことが、なんともバカバカしくなるくらい、十分に満足できています。

 

実際、観客は製作者本人ほど作品を丁寧に見てはくれませんから、そもそもこだわったかどうかは関係ありません。

大事なことは、早く「人に見せられる完成形」にして、ワイワイと楽しんでみてもらえるような状態にすることなんです。

 

実は、この探検映画のほかにも、登場人物の撮影が終わっていて、未編集で止まっている作品があります。

2023年は、新旧作品の完成ラッシュが実現するのではないかと期待しています。

 

参考になれば幸いです。

DIY映画倶楽部のご案内

DIY映画倶楽部は、趣味で映画を作る同好会です。

現在は無料で第1期会員を募集中です。

主に、オンラインでのやり取りで、映像を短期間で完成させる手法を共有しています。

遠隔地に住んでいる方にでも、作品に参加していただけるような取り組みもしていくつもりです。

是非、案内をご覧ください。

DIY映画倶楽部の詳細はここをクリック

What you can see when you take your hands off

Anyway, it is important to work carefully and carefully, and there is a tendency to regard it as a “bad thing” to do well in a short time.

I think this is a bad idea that is rampant at work.

 

Of course, the major principle of “Shuhari” is important.

If you don’t have the basics and you try to do flashy applications, it won’t work.

What I’m saying is don’t confuse “take your time” with “careful work”.

 

For example, when practicing writing with a brush and ink, it is no good trying to follow the shape of the model and writing slowly at a speed of about 5 millimeters per second.

In calligraphy, the ink will bleed and the paper will tear.

It is a prerequisite to move the brush at a certain speed, and it is necessary to practice so that you can control it well.

 

The same is true for baseball and golf swings. I don’t think it’s effective to take a slow swing.

However, people who do not improve in creative activities have a “bad habit” of spending more time than necessary to complete their work.

 

I can say this with confidence for a reason.

It’s because I’m basically that type of person who speaks arrogantly.

 

I remember it being like that since I was a kid.

When you are making things, up to about 80%, you can make something that is “good” and it tends to be appreciated by those around you. I wanted to imagine a “completed form”, or in short, it was a typical “unfinished disease”.

 

The first time I felt that I had completed a creative work was when I was a university student and spent three years making an independent film, “Legend of the Crystal Skull.”

To be honest, as I shaped the image,

“Huh? Is this what it is?”

“Is it only possible to have this much power?”

“It’s nicer than I thought.”

It was a series of things, but the satisfaction of completing it was a scale that I had never experienced before.

 

After that, the filming period for the second and third films was experimentally shortened, and the filming for the fourth film was completed in just three days.

For the 5th film, I trained myself to be able to shoot 200 cuts a day, and to be able to take “fast shots”.

As a result, I thought I was able to overcome the “disease of not being able to complete”, but if I let my guard down a bit, it would be useless.

Disadvantages of spending time on video production

As of 2022, we are concentrating on the editing work on the third short film series based on the famous Showa program “Kawaguchi Hiroshi Expedition” as a motif.

In fact, it’s been over eight years since I started shooting.

 

The reason why it took so long is that almost all of the 30-minute main part was composed of synthetic video, and in short, the work was a hassle.

 

When it takes time from shooting, various disadvantages come out.

The main problem is that the passion to complete it is weakened, so the production work is delayed more and more.

The result of dividing and working

It is the modern age of rapid technological progress.

First of all, cameras and formats are changing.

 

This exploration film was intended to be the last film to be filmed on digital videotape, so almost all of the character shots were recorded on tape.

After that, the miniature set for compositing was shot with an SD card type full HD camera, and the image quality was inconsistent.

 

In terms of image quality, honestly, you can’t expect a high degree of perfection.

So, I didn’t have high hopes for the quality of the video, and gave priority to reproducing the “composition I envisioned at the time I drew the storyboards” and restarted the editing work.

 

The reason why it takes time to edit is “too much”.

And sadly, it doesn’t mean that “the more elaborate the image, the better the image”.

Even after spending a lot of time (because of the time spent?), the scene becomes unnatural and ruins the scene.

 

For this work, the filming of the characters had already been completed, and the preparation of the video materials for compositing had been postponed in large quantities.

 

I made a list of the remaining tasks and decided to finish the screen with a simple video composition.

In the past, it would have taken weeks to create miniature sets and props that only appeared in a few shots.

However, now that I know that “satisfaction is not proportional to production time”, I am proceeding with a policy of cutting corners thoroughly.

 

If it is a miniature set that is displayed for only 2 to 3 seconds, depending on the content, it will be made in 1 hour and shot in 1 hour. We are progressing at the pace of synthesizing 1 to 2 cuts per day.

 

People who don’t make special effects images may be surprised that they can only make 1 or 2 cuts in a day, but this is a lazy practice that can be scolded by enthusiasts.

 

However, there is an important fact that I learned by putting this into practice.

it is,

“I’m pretty satisfied with this and it’s fun”

about it.

 

Worst case scenario, if you don’t like it, you can replace the video later. .

I’m so satisfied that it’s absurd that I’ve been postponing the work for years with high hopes for “something better”.

 

In fact, the audience doesn’t look at the work as carefully as the creator himself, so it doesn’t matter if he was particular about it in the first place.

The important thing is to quickly turn it into a “finished form that can be shown to people” and make it a state where people can enjoy it.

 

In fact, in addition to this expedition film, there are other films where the filming of the characters has been completed and is still unedited.

In 2023, I expect that the completion rush of new and old works will be realized.

 

I’m glad if you can use it as a reference.

(This article was written by automatic translation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です