伝説の水曜スペシャル関連本「ヤラセと情熱・川口浩探検隊の『真実』」を読んで

「EX大衆」で2015年3月から連載された《プチ鹿島の「川口浩探検隊」探検隊 》というコーナーの記事を元にした書籍が7年半以上の時間を経て書籍化されました。

 

「川口浩探検隊」については、嘉門達夫のコミックソングにあるように、自分では実際に見ていないのに一般論を自分の意見であるかのように言う人が多くいます。

過去の創作物に対して、茶化して揚げ足を取って笑う輩も多くて辟易するのですが、本書は想像通り、最後の一次情報資料としても興味深い一冊でした。

 

これまで断片的に知っていた裏話などが、複数の証言者の話によって、より具体的に語られている部分や、想定されていた「川口浩探検隊の新しいコンセプト」に関する衝撃の事実が記されています。

 

私が興味深く感じたのは、怪物のようなプロデューサーが、スピルバーグ監督の「レイダース」を見て、「うちもテレビで『和製インディジョーンズを作るぞ!』」と宣言して、川口浩探検隊を作ったこと。

そんなことは全く知らずに、川口浩が没した時に私が「川口浩探検隊をモチーフに、和製インディジョーンズを作ろう!」と決意して、大学生活の3年間を費やして作ったのが「水曜スペシャル The Movie 水晶ドクロ伝説」です。

当時のビデオパッケージも、比べてもらうと分かるように、完全に「レイダース」を意識しています。

この時に物語のキーとして登場させた「水晶髑髏」は、もちろん有名なマヤ文明の「ヘッジス・ドクロ」がモデルですが、偶然にもその後20年近く経って、インディジョーンズ4「クリスタルスカルの王国」(2008)でも「水晶髑髏」というモチーフが使われました。

昔の仲間からは「お前、スピルバーグにパクられてるぞ(笑)」とからかわれていましたが、私も喜んで「ジョージとスティーブの役に立ったなら良いじゃないか」と冗談を言っていました。

 

この作品は、本家・川口浩探検シリーズで使われていたBGMを出来る限り再現しています。

製作当時は発表することを想定していなかったためです。

もちろん権利上の問題があり、テレビ以外では公開や、販売することが出来ません。

 

この書籍を読んで、改めて「BGMを入れ替えたバージョン」を製作する意欲が湧いてきました。

実は当時はPCのスペックが十分ではなく、撮影した8mmビデオの画質をさらに大きく落とした状態で編集せざるを得ませんでした。

今なら可能な限りオリジナルの品質を保ったままで、再編集が可能です。

 

更に、35年後の現在のシーンを追加して、過去の探検を懐かしむ形の別バージョンの新作も企画できそうです。

 

私は今現在も、川口浩を主人公にした探検ドラマとして、「チーム・ウェンズデイ探検シリーズ」を製作しています。

それらの作品も、「回想シーン」として使う形で、再構成が可能かもしれません。

 

↓↓↓「チームウェンズデイ探検シリーズ」予告編はこちらから↓↓↓

「ヤラセと情熱」という書籍を読むことで、50代半ばの水曜スペシャルファンが新たな創作意欲を掻き立てられました。

DIY映画倶楽部のご案内

「チーム・ウェンズデイ探検シリーズ」同様、超低予算で趣味の映画作りを始めませんか?

 

DIY映画倶楽部は、趣味で映画を作る同好会です。

  • 入会無料
  • 特典・各種無料相談
  • 特典・教材の割引販売
  • 特典・会員料金での制作作業サポート
  • 特典・コンテンツの委託販売権

という形で、改めて会員募集をスタートします。

 

始めは会員個々の作品制作サポート中心になると思いますが、条件が合えば、会員同士でコラボ作品も量産する体制にしていきたいと思います。

個別にご案内しますので、お気軽にお申し込みください。

主に、オンラインでのやり取りで、映像を短期間で完成させる手法を共有しています。

遠隔地に住んでいる方にでも、作品に参加していただけるような取り組みもしていくつもりです。

是非、案内をご覧ください。

DIY映画倶楽部の詳細はここをクリック

Read the Legendary Wednesday Special Related Book “Yarase and Passion: Hiroshi Kawaguchi Expedition’s Truth”

A book based on an article in the section “Petit Kashima’s ‘Kawaguchi Hiroshi Expedition’ expedition” serialized in “EX Taishu” since March 2015 has been published after more than 7 and a half years.

 

Regarding “Kawaguchi Hiroshi Expedition”, as in Tatsuo Kamon’s comic song, there are many people who say the general theory as if it were their own opinion, even though they have not actually seen it.

I’m tired of the many people who make fun of past creations and laugh at them, but as I imagined, this book was an interesting book as the last primary information material.

 

The behind-the-scenes stories that I had known in fragments until now were told in more detail by the stories of multiple witnesses, and the shocking facts about the assumed “new concept of the Hiroshi Kawaguchi expedition” were recorded. It has been.

 

What I found interesting was the monstrous producer, who watched Spielberg’s Raiders and announced on TV, “We’re going to make a Japanese Indiana Jones!” what I made.

 

Without knowing anything about it, when Hiroshi Kawaguchi passed away, I made up my mind, “Let’s make a Japanese Indiana Jones with Hiroshi Kawaguchi’s expedition as a motif!“Wednesday Special The Movie Crystal Skull Legend”.

As you can see by comparing the video package at the time, I was completely conscious of “Raiders”.

The crystal skull, which appeared as a key to the story at this time, was, of course, modeled after the famous Mayan civilization’s Hedges Skull, but coincidentally nearly 20 years later, Indiana Jones 4 “Kingdom of the Crystal Skull” (2008) also used the “crystal skull” motif.

My old friends used to make fun of me, saying, “You’re being ripped off by Spielberg (laughs).” Ta.

 

This work reproduces the BGM used in the original Hiroshi Kawaguchi expedition series as much as possible.

This is because it was not expected to be announced at the time of production.

Of course, there is a problem with rights, and it cannot be released or sold outside of television.

 

After reading this book, I was motivated to make a “version with replaced BGM” again.

In fact, at the time, the specs of my PC weren’t high enough, so I had no choice but to edit the 8mm video I shot with the image quality greatly reduced.

Now you can re-edit while preserving the original quality as much as possible.

 

In addition, it seems that we can also plan a new version of a new version of the past exploration by adding the current scene 35 years later.

 

Even now, I am producing the “Team Wednesday Expedition Series” as an exploration drama with Hiroshi Kawaguchi as the main character.

It may be possible to reconstruct these works by using them as “recollection scenes.”

 

↓↓↓”Team Wednesday Expedition Series” trailer is here↓↓↓

By reading the book “Yarase and Passion”, Wednesday special fans in their mid-50s were inspired by new creative motivation.

(This article was written by automatic translation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です