展示会用の映像を制作しませんか?

展示会でチャンスを活かせていますか?

工業系の展示会は、各社の個性や魅力を確認し合える、良い機会です。

直接の顧客だけでなく、新しいパートナー企業と巡り会うチャンスとも言えます。

そんな展示会には、

  • 人が集まるブース
  • 素通りされるブース

があります。

展示会では、足を止めてもらわなければ始まりません。製品やパンフレットを並べているだけのシンプルなブースを想像してください。よほどのことがない限り、来場者から質問を受けたりしないはずです。

かと言って、ちょっと足を止めただけの来場者に、いきなり会社案内、商品説明を始めて効果があるでしょうか?これは、店で商品を眺めているだけの客に、いきなりセールスを始めてしまう店員のようなもの。ますます客足は遠のきます。

まずは、自主的に足を止めてもらう仕掛けが必要

最も効果的なのは、機械の音を伴う「実演」です。

例えば、次々とバネを製造する機械が動いているブースの前には、それを観察する人が集まります。

ブースに人が集まれば、

  • 意外と短時間で作れるんですね
  • 素材は何に対応できますか?

といった、質問も出やすくなります。

しかし、実演が出来るのは、小型の工作機械を使う一部の会社だけ。

中には、展示会のためだけに、実演用小型装置を製作している会社もあります。

それほどまでに、「実演が効果的」ということです。

あなたの会社では、展示会用に作業の実演が出来るでしょうか?

低コストで効果的な「映像」の活用

写真パネルや図表の掲示と違い、「映像」はそれらをより見やすく、順序立てて表示させることが出来ます。

映像での解説は、ブースの前を歩く人の目を引くことにも役立ちます。

「うちはまだ、動画広告を作る余裕はない」

という声をよく聞きます。

これは、とんでもない勘違い

  • あなたの会社は、社名だけで来場者の足を止めさせることが出来ますか?
  • 展示物を見るだけで、来場者は業務の内容・他社との違いを理解できますか?

なかなか出来ないはずです。

しかし、ブースの中に動画を流すモニターがあればどうでしょう?

「動画」は、視覚的な動きによって来場者の注意を引き、そのまま、「伝えたい情報」を直接発信できる、最も経済的で効率の良い「道具」です。

しかも、動画は、繰り返し必要な情報を発信し続けてくれます。

あなたは、動画を見て興味を持ってくれた来場者から話しかけられた時だけ、対応すればOKです。

あなたが話をしている間も、動画は他の来場者に向けて、情報提供を継続します。

プレゼンテーション用の動画は、相手にプレッシャーを与えず必要な情報を伝える「営業マン」なんです。

映像制作は敷居が高いという勘違い

私が普段、展示会で取材をして共通して感じること。

それは、ブースの「展示物」より、「担当者から伺ったお話」の方がはるかに興味深い、という事です。

言い換えれば、「魅力」は「展示物」では伝わっていない、ということ。

「担当者のお話」をそのまま「映像」にするだけでも、効果は倍増するでしょう。

  • でもうちの会社のビデオでサマになるかな?
  • 打ち合わせや準備が面倒そう

どなたもそう言います。

体裁だけ立派にした、会社紹介の映像を作っても意味がありません。

きれいな映像に価値を感じる時代は、とっくに過ぎているからです。

それよりも、会社と取引をする判断基準は、

  • 具体的な作業環境
  • 経営者の「理念」や「方針」

といった、その会社の文化ではありませんか?

だからこそ、「生の声」が大切になってくるわけです。

升田企画のビデオ制作は、雑談として、経営者や担当者のお話を伺うところから始まります

伺ったお話を元に、効果的な構成案を作成してご提示し、インタビューや、資料写真の映像などを加えて、「展示会用の解説動画」を作ります。

そこから段階を追って、修正のための検討を重ね、完成品を納品します。

納品データは、DVD-videoの他、各種の動画ファイル形式をご用意します。

展示会の会場に設置したモニターで再生してアピールするだけでなく、会社のHPや各種のSNSに組み込んで24時間365日、活用することができます。

実際の制作フロー

※基本的なやり方の一つとして「メールでのやり取り」「社内で映像素材を撮影していただく」という形をとります。その場合は、撮影料金分はいただきません。

  • 会社案内、HP等の情報を元に、内容の打ち合わせ
  • 会社紹介ビデオの台本ラフ案をご提案
  • メインとなるインタビュー撮影を兼ねた、追加情報の取材
  • 資料写真の複製や、社内で資料映像の撮影
  • 仮ナレーション入りで、ビデオ叩き案を作成
  • ビデオ叩き案をご確認いただき、修正点まとめ
  • 修正のための追加撮影・編集
  • 各種ファイル形式で納品

制作フローはほんの一例です。

御予算やご要望に応じて、会社案内ビデオの内容・制作体制を調整致します。

まだ、具体的に計画がなくても、まずは、お気軽にご相談ください。

    メールアドレス (必須)

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です