臨場感あるライブ映像を作りませんか?(サンプル動画あり)

どうしてライブ映像は迫力がないの?

ライブハウスやスタジオでの演奏を撮影すると、「あれ?思ったより迫力が無い!」と感じませんか?生の演奏や舞台の魅力は、ただ撮影してもなかなか伝わりません。それは、観客として客席から見る場合、カメラのように冷めた目で動きを認識している訳ではなくて、高揚感を持って、ワクワクしながら見ているからです。

「ワクワクする感じ」を少しでも再現するには、リズミカルに映像を切り替える、マルチカメラ映像が有効です。

マルチカメラ映像のサンプル

カメラ1台のみの場合(編集なし)

マルチカメラ編集の場合

編集済み映像はYoutubeなどにアップして、友達同士で見せあったり、オーディション素材に使ったり、利用方法はさまざま。撮影機材も手軽な、小型ビデオカメラ、デジカメ、スマホ等でOK。

ご自身での撮影映像をお送りいただければ、格安でマルチカメラ編集します。3台程度のカメラで別角度から同時に撮影した映像素材があると理想的です。サンプルと同程度の編集内容であれば、1曲3000円から編集できます。ご興味のある方はご連絡ください。効果的な撮影方法など、無料でアドバイスいたします。


撮影前であれば、遠慮なくご連絡ください。(「アドバイスの提供=作業の予約」ではありませんので、ご安心ください)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    [マルチカメラ映像編集について]

    メッセージ本文

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です