2020年3月
無料「対談動画撮影ガイドブック」ダウンロード
無料の「対談動画撮影ガイドブック」をプレゼントいたします。(記入したメールアドレスに、ダウンロード用URLをお送りします) 中小ビジネス向けの動画活用の無料相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
仕事をもらう 仕事を作る
サラリーマン的な仕事のやり方に縛られていませんか? 日本人の90%はサラリーマンです。つまり、どこかに所属をして、与えられた仕事をすることで「給料」という対価を得る。それが、スタンダードなお金の稼ぎ方 […]
ビジネス動画活用を勘違いしていませんか?
動画活用が浸透してきた展示会 先日(2020.02)、地元横浜で毎年開催される、大規模な工業技術展がありました。今年も、出展者の方々に「ビジネス動画を活用しませんか?」という案内をしに行ってきました。 3日間で60名弱の […]
短期間での自分史執筆
長文の執筆は素人には困難 自分史を作る時にネックになるのは、 が、エピソードが満載された、読んで面白い自分史が、いきなり書けるのかということです。 自分史の生涯学習のクラスは、地元の公共施設の中で宣伝され […]
無人カメラで舞台撮影できる?
舞台撮影の方法 舞台演劇は、複数のカメラでその舞台を同時に撮影した映像があると、非常に見やすい映像に仕上げることができます。 まずは、プロの業者に依頼して大金を使うのではなくて、劇団関係者が、ハンディカムのよ […]
動画は短くするべき?
動画コンテンツによって目的は様々 私は普段動画コンテンツプロデューサーと名乗って、仕事の話を提案しています。 例えば、中小企業で様々な用途の「動画コンテンツを作りませんか?」という提案をするわけです。その時に、「 […]
新人営業マン専用動画
営業は対面が基本 対面でお客さんと話をして、何か情報交換をしながら、役に立てることを提案して、サービス商品を買ってもらう、契約してもらうのが営業マンの仕事です。同じ商品を扱っていても、その営業の技術によって、売り上 […]
自分専用のオーディオブックを作る
日本でも普及の兆しがあるオーディオブック オーディオブックと言うと、「小説の朗読」をイメージされることが多いと思います。これは賛否両論あります。 小説というのは、文章から勝手に自分の好みの「イメージ」を作って楽しむも […]