コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MVG博物館

  • ホーム
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 作品紹介
  • 特撮の有効性
  • DIY映画倶楽部のご案内(2022.12現在:入会無料)
  • 特定商取引法に基づく表記

2014年7月

  1. HOME
  2. 2014年7月
2014年7月31日 / 最終更新日時 : 2015年5月17日 masuda 未分類

ビッグワンガム的商品の主従関係

20枚くらいの紙を揃えて裁断できるローラーカッターを以前、通販で購入しました。 当時、作家の京極夏彦氏の「書楼弔堂」という小説の冒頭部分を小冊子にしたものが書店で無料配布されていて、その出来がとてもよく、同じようなものを […]

2014年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 masuda 映画・小説評

特撮映画としての「永遠の0」

原作小説に感動して、映画を劇場で観て以来、ことあるごとに宣伝して来ました。 映画の内容については今さら解説するまでもありません。 原作の良さを生かしつつ、長編小説の映画化でありがちな、「ダイジェスト映像になってしまう」と […]

2014年7月27日 / 最終更新日時 : 2016年11月3日 masuda 未分類

犬をペットとしてでなくパートナーにする話

野生動物は人間を舐め始めた 野性動物と人間社会の摩擦が時々起きます。比較的身近な例として、猿や猪、熊などによる農作物被害があります。ニュースで大の大人が大勢で猿や猪を追っている場面をみますが、明らかに動物に負けています。 […]

2014年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 masuda 未分類

正義の味方

1970年代、テレビの普及も影響しているのでしょう、子供向けのヒーロー物の番組がたくさん登場します。 ウルトラマン、仮面ライダー、ゴレンジャーから始まる戦隊ヒーロー。 当時作られたフォーマットのこれらの番組が、何十年も経 […]

2014年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル

ヤラセと演出

子供の頃に好きだった川口浩探検隊をいまだにオマージュとして追い求めているので、「あれはヤラセでしょ?」という事を言われる事があります。 「あれはドキュメンタリーじゃないでしょ?」という意味では、その通りです。 元になる実 […]

2014年7月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月17日 masuda 未分類

花見についてのアイデア・ソメイヨシノ以外の選択

日本中にある桜のうち、一番人気のあるのはソメイヨシノでしょう。見事に咲いて、一気に散る。色も清潔感がある薄い色で、日本人好みの一因だと思います。ところがご存知の通り、この桜は咲いている期間が短くて、満開予定日に雨が降った […]

2014年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年6月17日 masuda ミニチュア

原鉄道模型博物館

横浜の原鉄道模型博物館に行ってきました。 以前は館内撮影禁止だったのですが、後に撮影できるようになりました。 鉄道ファンや鉄道模型ファンはわざわざ遠方から来るような施設ですが、比較的地元にあると(しかも自分が勤めている会 […]

2014年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 masuda 未分類

後付けの面白さ

先日、TV番組の録画をみてたら、都市伝説として、有名なアニメ映画の裏設定疑惑、というような内容がありました。恐らく作品の作り手はそんな設定を考えていなくて、観る側がいわゆる後付けで架空の設定をこじつけているのだと思うので […]

2014年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 masuda 映画・小説評

考えるな 感じろ(その2)

「燃えよドラゴン」は脚本も監督もアメリカ人です。色々とトラブルもあったようですが、香港での撮影も終了します。 ところが、リーたち、香港サイドは契約上、香港市場向けに限り、別バージョンの公開をする権利がありました。 そこで […]

2014年7月16日 / 最終更新日時 : 2014年7月16日 masuda 映画・小説評

考えるな 感じろ(その1)

ブルース・リーの映画、燃えよドラゴンの中の有名な台詞です。この台詞だけ一人歩きしていて、「そうだよね、物事は理屈じゃないよね、感覚が大事だよね」ということで、「深く考えないのがいい」とブルース・リーが言っているように曲解 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

メールでのお問い合わせはこちら

最近の投稿

日本のドラマに映像合成が向いている可能性

2023年9月29日

効率的な撮影スケジュールを立てる方法と特撮映画の応用

2023年9月23日

京都太秦撮影所の量産体制から学ぶ効率的な撮影法

2023年9月15日

アマチュア映画を見てもらうための工夫・ダブルキャストの利点を活かす

2023年9月8日

映画作りの魅力と落とし穴|頓挫しないために気をつけるべき準備不足と高望み

2023年9月2日

監督と製作者の視点の違いを理解して自主映画を作ろう!特撮の活用法も解説

2023年8月28日

技術映画の魅力:映像見本市としての特撮の進化と多様性による楽しさ

2023年8月20日

恐竜の絵画展で学んだ「メリハリ」の技術・細密さの度合いを変えて視聴者の印象に残る映像作品を作る方法

2023年8月11日

合成用背景素材はラフで良い理由・低予算で映画的映像を作るクロマキー撮影のコツ

2023年8月6日

グリーンバック映画の新時代:出演者の交換とバージョン変更が可能な撮影手法

2023年7月29日

カテゴリー

  • B級モンスター映画プロジェクト
  • 創作ビジネス
  • 川口浩探検隊・水曜スペシャル
  • 撮影・編集のコツ
  • 映画・小説評
  • 未分類
  • 特撮
    • グリーンバック撮影
    • ミニチュア
  • 脚本

アーカイブ化

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • ホーム
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 作品紹介
  • 特撮の有効性
  • DIY映画倶楽部のご案内(2022.12現在:入会無料)
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © MVG博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 作品紹介
  • 特撮の有効性
  • DIY映画倶楽部のご案内(2022.12現在:入会無料)
  • 特定商取引法に基づく表記