コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MVG博物館

2015年1月

  1. HOME
  2. 2015年1月
2015年1月30日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda 創作活動

誰もが発信者になれる時代に立ちふさがる著作権の壁

「水曜スペシャル愛好会」というタイトルで、私の好きな「川口浩探検隊」の特集雑誌みたいなものを電子書籍形式で作ろうかと思い立ちました。 簡単な構成としては、「川口浩探検シリーズ」のDNAの流れとして作品を時系列的に紹介する […]

2015年1月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 masuda 川口浩・水曜スペシャル

「インディ・ジョーンズ」が先か?「水曜スペシャル・水晶髑髏伝説」が先か?

大学時代から映画を作り続けていたジョージ・ルーカスは、プロの映画監督、製作者になっただけでなく、自分の会社を興して、多くのヒット作を世に送り出しました。 現在、その権利をディズニーが引き継いだことで、かつての人気シリーズ […]

2015年1月27日 / 最終更新日時 : 2015年3月11日 masuda 雑学

人体実験結果・頭痛防止法の発見

元々、偏頭痛持ちのようで、特に休みの日は酷くて寝込む、ということが時々あります。 最近は、週に二回、仕事帰りにスポーツジムに寄り、ボクササイズでヘトヘトになって帰ってくるのですが、その後、確実に頭が痛くなります。 頭の痛 […]

2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 masuda 雑学

風間杜夫落語会観賞

先日、自宅から5分の施設で、俳優の風間杜夫さんの落語を観賞してきました。 この人は落語が大好きで、ずいぶん前から本格的にやっているというのは知っていたのですが、落語のあとのトークショーによると、誰かの弟子になるわけでもな […]

2015年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 masuda 雑学

お疲れ様! W-ZERO3

実際にはNexus7を使いはじめてから全く使っていなかったのですが、今日2015.1.18、完全にPHSのW-ZERO3が引退しました。契約していたPHSの契約は解約せず、通話用の機種に変更しました。まあ、どうしても通話 […]

2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda 創作活動

キャラクターを好きになったら、何でもOK

 普段、創作活動をしていて「面白いストーリーとは何だろう」ということはよく考えます。もちろんそれは複合的な要素が絡み合っていて、中には、シナリオとしてはさして面白くも無かったり、不自然なのかも知れないが、映像作品になった […]

2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月12日 masuda 創作活動

演技が上手い下手について考える

演技が下手な俳優ランキングが記事になっていました。 記事を面白がる分には何ら問題も無いのですが、そもそも疑問があります。 「演技が上手い」とはどういうことでしょうか? これは「歌が上手い」という定義にも通じるものがありま […]

2015年1月14日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda ビジネスアイデア

失敗が信用の元になる事もある

たまった雑誌の処分をしていて、捨てる前に「公募ガイド」の記事を読み返したり、切り抜いたりしていたのですが、自費出版の案内広告を見て思い出したことがあります。 「公募ガイド」にも多くの広告を出している、ある出版社が、あると […]

2015年1月6日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda 創作活動

やる気が湧かない時は、呼び水になることをしよう

この年末年始は、曜日の配列もあって、結構まとまった休暇となりました。いわゆる「まとまった時間がある状態」です。 結果からいうと、近年でもまれにみるほど、なにもしない連休でした。 今回はあえて、やる気が出ないまま過ごしたら […]

2015年1月5日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda 創作活動

2015年の妄想 プロジェクトの壁を越えるには

今年の大計画ということで、まずは実現可能かどうかは置いといてメモを書いてみました。 こういうランダムなメモをとるには、マインドマップというやり方が向いています。正確にいうと、私のメモは「マインドマップ風」というだけなんで […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

メールでのお問い合わせはこちら

最近の投稿

特撮の古典技術・ストップモーションの復権

2021年1月20日

映画の王道は演劇の映像化という勘違い

2021年1月20日

撮影場所は探さずに「作る」

2021年1月9日

今しか撮れない背景を撮り貯める

2021年1月9日

グリーンバック映画入門のご案内

2021年1月2日

映像流用を有効活用する方法

2020年12月29日

「原作通りに撮る」とは?

2020年12月26日

映像ごまかしテクニック・暗くする

2020年12月24日

カルト映画を目指そう

2020年12月17日

Udemy新講座「グリーンバック映画入門」

2020年12月17日

カテゴリー

  • B級モンスター映画プロジェクト
  • DIY映画倶楽部
  • おかしな習慣
  • ビジネスアイデア
  • ブルース・リー
  • ミニチュア
  • メルマガ
  • 低予算映画
  • 創作活動
  • 升田企画
  • 川口浩・水曜スペシャル
  • 川口浩探検隊シリーズ
  • 撮影・編集のコツ
  • 映画・小説評
  • 未分類
  • 淀川田長治朗解説
  • 特撮ワークショップ
  • 雑学

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • ホーム
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 作品紹介
  • 特撮の部屋
  • 博物学的資料館
  • DIY映画倶楽部(会員制)
  • 各種グッズ&サービス
  • ブログ記事一覧
  • 講座一覧
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © MVG博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU