言ってもしょうがないことをどう扱うか

普段生活していて、自分にとって不利益な事、望ましくないことは多々あります。

それらに対してどう対処するか、大きく分けると「改善を目指す」「放っておく」の二つの選択しがあると思います。どちらを選択するかは本人の性格によるところも大きく、理屈にあわないことには納得できない、という性格の私などは、多少の摩擦が起きようとも問題提起してしまいがちです。しかも大抵の場合、解決まで辿り着かないので精神的なエネルギーを消費していると思います。恐らくそういう性格の人は、正論を再確認することでストレスを発散している部分もあるので、全くの無駄という訳でもないのですが、「解決しようとして成果がゼロだった」と捉えてしまうと不満が募っていってしまいます。

考え方を変えて、不利益な望ましくない事を台風のように捉えてやり過ごすというのも手かもしれません。台風の上陸をいかに阻止するか、ということは考えるだけ無駄です。毎年、ある程度の損害は「仕方のないコスト」として諦める事が精神衛生上、良いこととも思えます。

例えば、私が強制的に毎月支出させられている厚生年金基金など、運用の失敗で解散するようですが、あいもかわらず別の団体にお金が出ていきます。感覚としては、頼んでもいないのに「パチンコで儲けて増やしてやるから、毎月5000円出せ」と言われて嫌々ながら金を取られているようなものです。全く納得は出来ません。どうせ失敗してお金をどぶに捨てるなら、同じ額を自分の意思で投資に回してみた方が納得はできます。

ただ、厚生年金基金のしくみについて個人が改善提案をしたところで効果はありません。日本の企業で働く上でのミカジメ料と思って、諦めるのが正解なのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です