YAMATO映画祭で準グランプリ受賞!
第9回ショートフィルムコンテスト
2019.3.3 神奈川県・大和市文化創造拠点シリウスで行われた「YAMATO FILM FESTIVAL 2019 ショートフィルムコンテスト」に出品していた、「精霊と河童の森」が準グランプリを獲得しました。
そもそも、このコンテストに出品したきっかけは、2018年末からスタートしている「映像制作講座」です。
arasuji.comの今井昭彦さんと共催の創作講座です。
今井さんが普段、プロ・アマ作家向けに伝授している、「ストーリー作りの秘訣」と、私、升田が普段活用している、「トリック合成の技術」を使って、「超低予算、超時短、たった一人でも映画が作れます」という内容の、画期的な映像制作講座です。
とは言っても、
- 映像作品を本当に作れるのか?
- どの程度のものが作れるのか?
という疑問は当然生じます。
そこで、
- このメソッドによって短期間で映画が作れること
- ある程度のクオリティーの作品が作れること
を証明するために、ちょうど締切が3週間後に迫っていた、「YAMATO映画祭・第9回ショートフィルムコンテスト」に出品しよう、ということになったわけです。
出品作品は、
- 大和市の映像を使っていること
- 制限時間は10分以内
という事だったので、急いでロケハンを行ない、今井さんと車中で構想を練りました。
後日、作成した脚本・ラフな絵コンテを元に、撮影を開始。
ここからが、「映像制作講座」で紹介している、独特な手法(スーパープリヴィズ方式)の実践になります。
まず、私が一人で絵コンテを片手に、全ての場面の「背景」だけを撮影します。
スーパープリヴィズ方式では、出演者は、後からグリーンバック撮影と呼ばれる手法で撮影して、背景と合成するからです。
単独行動なので、頑張ればほぼ1日で背景撮影は終了します。
そして「出演者無しで」、編集を開始します。
出演者は、ミニチュアの人形を使って、仮の合成映像にしておきます。
この作業によって、映像の流れや構図などをチェックしておくことで、出演者の撮影をするときに、余計な手間を省き、「撮影漏れ」も防ぐのが狙いです。
そして、半日だけ時間を作ってもらって、知り合いのデザイナー・渡部美和さん(https://sabi-iro-design.com/)の撮影。
3時間で設置~撮影~撤収を済ませました。
その日のうちに、編集作業で、人形部分を出演者・渡部さんの映像に差し替え。これでほぼ作品は形になりました。
その後、微調整やBGMの追加などを経て、締切の3日前くらいに、無事、応募を完了したのが、今回、準グランプリを受賞した「精霊と河童の森」です。
6分程度の作品ですので、よろしければご覧ください(音が出ます)。
これを観ていただければ、「趣味レベルでも映画は作れるんだ」と実感していただけると思います。
特に「スーパープリヴィズ方式」を採用すれば、撮影期間は数分の一に短縮でき、スタッフ・出演者の負担軽減が実現できる上、当初のイメージを再現しやすくなります。
DIY映画倶楽部のご案内
創作活動としての映画製作は最高に楽しいものです。
昔はネックだった撮影・編集環境も、現代では簡単に手に入ります。スマホをお持ちの時点で最低限の環境はすでに揃っているとも言えます。
- 趣味がない人。新しい趣味で楽しみたい人
- 自分の創作がしたい人
- 映像作品に出演して目立ちたい人、目立つ必要がある人
にとっては最適の趣味であることに間違いありません。
ただ、実際の映画製作には多くの工程があり、全てのノウハウを一人で身に付けて実践しようとすると大きな労力と長い時間が必要になります。
DIY映画倶楽部は入会費無料の映画作り同好会です。
広い意味でのストーリー映像を作るためのノウハウを共有し、必要であれば技術的な支援もしながら、あなたの創作活動をお手伝いします。
詳しくは以下の案内ページをご確認ください。
Runner-Up Prize at the YAMATO Film Festival!
At the 9th Short Film Contest held on March 3, 2019, at Sirius—the Cultural Creation Hub in Yamato City, Kanagawa Prefecture—our film The Forest of Spirits and Kappa was awarded the Runner-Up Prize at the YAMATO FILM FESTIVAL 2019.
The inspiration to submit to this contest came from the launch of our “Filmmaking Workshop” in late 2018, co-hosted with Akihiko Imai of .
Combining Mr. Imai’s storytelling techniques—usually taught to professional and amateur creators—with my own trick compositing methods, we created a groundbreaking workshop that proves: “You can make a film with ultra-low budget, ultra-short production time, and even solo.”
Naturally, questions arise:
Can you really make a film this way? What level of quality can you achieve?
To answer those questions, we decided to submit a film to the YAMATO Film Festival, which had a deadline just three weeks away.
The contest required that the film:
- Feature footage from Yamato City
- Be under 10 minutes in length
So we quickly scouted locations and brainstormed ideas in the car with Mr. Imai.
Soon after, we began shooting based on the script and rough storyboards.
This marked the start of our hands-on use of the unique “Super Previz Method” taught in the workshop.
First, I went out alone with the storyboard and shot all the background footage.
In the Super Previz Method, actors are filmed later using green screen and composited into the backgrounds.
Because it’s a solo task, I was able to finish all the background shooting in just one day.
Next, I began editing—without any actors.
Using miniature figurines, I created temporary composite shots to check the flow and framing of the film. This helps prevent oversights and streamlines the actual actor shoot.
Then, I arranged a half-day shoot with designer Miwa Watanabe (https://sabi-iro-design.com/), who kindly agreed to appear in the film.
We completed setup, filming, and teardown in just three hours.
That same day, I replaced the figurine shots with footage of Ms. Watanabe, and the film was nearly complete.
After some fine-tuning and adding background music, we submitted the film about three days before the deadline.
That film—The Forest of Spirits and Kappa—went on to win the Runner-Up Prize.
It’s about six minutes long, so please give it a watch (sound included).
I believe it will show you that filmmaking is possible even at a hobbyist level.
Especially with the Super Previz Method, you can reduce the shooting period to a fraction of the usual time, lighten the load on your cast and crew, and more easily realize your original vision.
お祝いだ!お祝い!お祝いやろ!
お久しぶりです。荒澤です。
河童と精霊の森 準グランプリおめでとうございます!
シンプルなストーリーで分かりやすく、面白かったです。合成映像も低予算であることを承知で見ているのですが、センスが良いせいか、自然に引き込まれました。短い時間の中で、少ないセリフと主人公のナレーションだけで、よくあれだけちゃんと、ストーリーや状況を分からせてくれてものです。最後は日常に戻って、主人公の意識も変わり、ストーリーも完結してくれていて、見終わったあとも気持ちが良かったです。次回作を期待しています。それでは。