映像作品完成の近道・編集作業の外注

自分だけの映画を作ってみたい

そんな思いを持つ方は、意外なほど大勢いるようです。

しかし、現実には作品を完成させる人は、ほとんどいません。

あなたがもし、映画を作りたいと思っていたとしても、実際に作れない理由はいくつも挙げられるはずです。

 

映画作りはそれほど難しいものではありませんが、 正直に言って、ほとんどの人には作れません。

それは、完成までに必要な「行動力」と「根気」が無いからです。

これは、仕方ありません。日々の生活の中で、それよりも優先しなければいけない事が山積みだからです。

 

でも、「自分だけの映画を作る」と言っても、何も1から10まで自分だけでやらなくてはいけない、という訳ではありません。

あなたが企画して、仲間に撮らせて、編集した作品でも、「あなたが作った映画」と言えるからです。

 

商業映画でも、その映画製作の頂点にいるのは、製作者・プロデューサーです。

現在は、「撮影」は驚くほど簡単になっています。

もちろん、撮影自体は奥深いもので、追求するとどこまでも課題はありますが、少なくとも、フィルムで映画を撮影していたときのように、「失敗して何も写っていなかった」というような事態にはなりません。

家庭用のハンディカムやスマホのカメラでも、十分に鑑賞できる品質の映像は撮影できるんです。

 

ただ、多くの人は「編集作業」で挫折します。

パソコンを使ったビデオ編集は、ゼロから技術を習得しようとするとなかなかに大変で、ほんの短い映像の編集にも膨大な時間を費やしてしまうことになります。

 

そこで、私は、「自分だけの映画」を完成させるために、まずは編集と仕上げだけを、経験者に依頼する事をオススメします。

映像素材と、シナリオなどの資料をお送りいただければ、ネットのやり取りだけで、あなたのイメージする状態に編集して仕上げます。

必要なのはインターネット環境だけです。

 

こちらで仮編集した状態を、限定公開設定にしたYouTubeにアップロードして、確認していただき、修正点を指摘していただき、再度、編集し直してアップロードする、ということを繰り返すことによって、イメージ通りの映像に近付けます。

 

残念ながら、撮影のお手伝いはできませんが、企画段階からの作業協力も可能です。

作品の規模などによって料金は大きく変わってきますので、まずはお気軽に無料相談としてご連絡ください。

    DIY映画倶楽部のご案内

      創作活動としての映画製作は最高に楽しいものです。 昔はネックだった撮影・編集環境も、現代では簡単に手に入ります。スマホをお持ちの時点で最低限の環境はすでに揃っているとも言えます。

    • 趣味がない人。新しい趣味で楽しみたい人
    • 自分の創作がしたい人
    • 映像作品に出演して目立ちたい人、目立つ必要がある人

    にとっては最適の趣味であることに間違いありません。   ただ、実際の映画製作には多くの工程があり、全てのノウハウを一人で身に付けて実践しようとすると大きな労力と長い時間が必要になります。   DIY映画倶楽部は入会費無料の映画作り同好会です。 広い意味でのストーリー映像を作るためのノウハウを共有し、必要であれば技術的な支援もしながら、あなたの創作活動をお手伝いします。 詳しくは以下の案内ページをご確認ください。


     

    A Shortcut to Finishing Your Film: Outsourcing the Editing

    Many people dream of making their own film.

    Surprisingly, there are quite a few who share this desire.

    But in reality, very few actually complete a finished work.

    Even if you’re someone who wants to make a film, you probably have several reasons why it hasn’t happened yet.

     

    Filmmaking isn’t all that difficult—but to be honest, most people simply don’t get it done.

    Why? Because it takes action and persistence to see a project through to completion.

    And that’s understandable. Life is full of other priorities that demand your time and energy.

     

    But making “your own film” doesn’t mean you have to do everything yourself from start to finish.

    If you come up with the concept, have friends help with the shooting, and someone else handles the editing, it’s still your film.

    Even in commercial filmmaking, the person at the top is the producer—the one who initiates and oversees the project.

     

    Today, shooting has become incredibly easy.

    Of course, cinematography is a deep craft, and there’s always more to learn. But at the very least, we’re no longer in the era of film reels where a mistake could mean losing everything.

    Even with a home camcorder or smartphone, you can shoot footage that’s perfectly watchable.

     

    The real stumbling block for most people is editing.

    Learning video editing from scratch can be overwhelming. Even short clips can take an enormous amount of time to polish.

     

    That’s why I recommend outsourcing just the editing and finishing work to an experienced editor—especially if your goal is to complete your own film.

    If you send your raw footage and supporting materials like the script, the editing can be done entirely online to match your vision.

    All you need is an internet connection.

     

    I’ll upload a rough cut to YouTube with limited access so you can preview it, suggest changes, and I’ll revise and re-upload until the final version matches your expectations.

    This back-and-forth process brings your vision to life—without the technical stress.

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です