小規模の撮影用照明を紹介します
私は、最近、趣味の映画撮影では、登場人物はグリーンバックを使った室内撮影を多用しています。
- ロケ地や天候などの制約なく、設計したイメージに近い映像が作れること
- 撮影期間を大幅に短縮できる
という、本職の映画関係者や演劇関係者には叱られそうな、何とも邪道な理由からです。
野外のレフ板使用と同様、室内の照明は、使えばいいというものではなく、下手に使うくらいなら使わないほうがマシ、というくらい難しいものです。
それに、ただでさえ手間のかかる「撮影」の時間は、「照明」や「録音」を追加すると、激増します。
私は、どちらかと言うと、映像のクオリティー追求よりも、「面白い物語映像」を量産したい志向なので、
- 照明なし
- レフ板なし
- セリフはアフレコ
という体制で、「早撮り」を最優先することが多いです。
グリーンバック撮影も、ある程度広い部屋なら、天井の照明だけを活かして撮影できるのですが、自宅など、狭い部屋だと色々と問題が出ます。
人物とグリーンバックの間に十分な距離を開けられないので、人物の影がグリーンバックに落ちてしまいがちなんです。
そこで、「照明の演出のため」というより、クロマキー合成の邪魔になる「グリーンバックへの影を消すため」に照明セットを購入しました。
照明は、基本的には1つでは成り立ちません。
ユーチューバー動画のように、ベタな明るい画面にするにせよ、立体的な演出をするにせよ、最低2灯なければ、かえって不自然になります。
そのため、「スタンド付き、2パック」の商品がオススメです。
ライトは
- バッテリータイプ
- AC電源タイプ
の2つがありますが、室内撮影であれば、バッテリータイプであるメリットはあまり有りません。
私は、バッテリー残量を気にしなくていい、AC電源タイプをオススメします。
作りはやや華奢ですが、必要最低限の大きさのスタンドがついて、¥12,949。
LEDで、眩しい割にそれほど光量は多くない印象ですが、十分に重宝しています。
ビジネス動画で、対象者が1名のインタビュー撮影などにも、十分に対応できています。
DIY映画倶楽部のご案内
創作活動としての映画製作は最高に楽しいものです。
昔はネックだった撮影・編集環境も、現代では簡単に手に入ります。スマホをお持ちの時点で最低限の環境はすでに揃っているとも言えます。
- 趣味がない人。新しい趣味で楽しみたい人
- 自分の創作がしたい人
- 映像作品に出演して目立ちたい人、目立つ必要がある人
にとっては最適の趣味であることに間違いありません。
ただ、実際の映画製作には多くの工程があり、全てのノウハウを一人で身に付けて実践しようとすると大きな労力と長い時間が必要になります。
DIY映画倶楽部は入会費無料の映画作り同好会です。
広い意味でのストーリー映像を作るためのノウハウを共有し、必要であれば技術的な支援もしながら、あなたの創作活動をお手伝いします。
詳しくは以下の案内ページをご確認ください。