映画をつまらなくする「XXのインフレ」

昔の映画のほうが面白い?

「最近の映画はつまらない」とよく言われます。

それは、必ずしも当たってはいないとは思います。

古くても、十分に魅力がある映画だけ、今でも目にすることになるので、古い映画の方が平均点が高いように感じるのではないでしょうか?

 

とは言え、今だに作品として鑑賞されるような古い映画と、劇場公開時の数週間だけ話題になって、その後、見直されることない最近の映画を比べてみると、かなりはっきりとした違いがあると思います。

 

昔の日本映画は、ハリウッド映画に比べて「撮影の規模が小さい」という決定的な弱点がありました。

予算の関係から、迫力のある映像を作るということについては、とても苦手としていたんです。

 

しかし、最近では どうでしょう?

CGを上手く利用するなどして、見栄えのする迫力映像も作れています。

迫力映像が作れる時代

大雑把に言うと、映像的には、かつてないほど「ハリウッド的」なものが作れるようになっている時代だと思いませんか?

 

ところが、昔の映画よりもはるかに迫力があるはずの映像なのに、1本の作品を見ているうちに、だんだん迫力を感じなくなってしまうという事が、よく起きます。

これは、何故なのか。

 

私が最も気になるのは、「最近の映画は、とにかく音楽が多すぎる」ということです。

 

  • スリルをあおる/ピンチを演出する
  • 最後に感動させる

 

と言うように、「観客の感情をコントロールする」のが、映画を作る醍醐味ですが、そのために使う道具として、「音楽」に頼りすぎていると思います。

 

あまりにも全編にわたって、大げさな音楽が流れているので、肝心な時にはもう飽きてしまうんです。

「迫力を出す」効果は薄れ、もう「うるさい雑音」になってしまう。

音楽を使いすぎて、インフレ状態になっているからです。

 

インフレの悪影響は、音楽だけではありません。

がなり芝居

例えば芝居。

舞台の芝居が顕著ですが、役者が大声でがなり立てる演技パターンがよくあります。「がなり芝居」と言ったりします。

「極限に追い詰められた人物が爆発して、がなり立てる」ということであれば、その演技は効果的かもしれません。

 

しかし、終始、がなり立てて、大声でセリフを言う、「ボリューム勝負」の演技をしていることがよくあります。

これも、「がなりのインフレ状態」です。

肝心な時、大きな声を出しても、もう雑音として、うるさいだけなんですね。

CGの使いすぎ

あるいはCG。

例えば、背景として実際の景色の中にうまくCGを組み合わせることによって、コストを削減してリアリティのある景色を作る事は、非常に有効な手法だと思います。

しかし、CGの映像は、やりすぎて失敗していることがほとんどです。

技術的に可能だからといって、ゲーム画面のように視点をぐるぐる回したりと、使いすぎ、目立たせすぎのインフレなんです。

音楽に頼らない映画

先日、改めて、スティーブン・スピルバーグ監督の名作「ジョーズ」を見直しました。

傑作モンスター映画です。

 

現在でも、サメが出てくるパニック映画がたくさん作られていますが、「ジョーズ」が大元と言っていいでしょう。

この「ジョーズ」。

機会があったら見てみてください。

人物設定やドラマ展開がシンプルで明快な上、非常に面白いのと同時に、クライマックスに至るまで「非常に静かなこと」に驚くと思います。

 

敵は怪物のように大きなサメですが、魚ですから声を出しません。

クライマックスで、人間対サメの対決をする、スペクタクルシーンがあるんですが、その場面でも、パニック感を音楽で煽ったりすることが、ほとんどないんです。

 

音楽の助けを借りずに、水の音とか、船の上で発生する音とセリフ、これだけでクライマックスを乗り切ってしまっています。

映画は、観客の感情をコントロールするために、色々な手を使いますが、この「ジョーズ」を見ると、いかに最近の映画が、音楽で安易にコントロールしようとしているかが分かると思います。

 

私達のDIY映画でも同じです。

「ここは音楽を被せれば迫力は出るだろう」というようなごまかしではなくて、「音楽がなくても、意図する感情にさせるにはどうしたらいいか」ということを考えながら、作品を作ることが大切で、楽しい作業だと思います。

参考になれば幸いです。

(ブログ記事一覧)

DIY映画倶楽部のご案内

 

創作活動としての映画製作は最高に楽しいものです。

昔はネックだった撮影・編集環境も、現代では簡単に手に入ります。スマホをお持ちの時点で最低限の環境はすでに揃っているとも言えます。

  • 趣味がない人。新しい趣味で楽しみたい人
  • 自分の創作がしたい人
  • 映像作品に出演して目立ちたい人、目立つ必要がある人

にとっては最適の趣味であることに間違いありません。

 

ただ、実際の映画製作には多くの工程があり、全てのノウハウを一人で身に付けて実践しようとすると大きな労力と長い時間が必要になります。

 

DIY映画倶楽部は入会費無料の映画作り同好会です。

広い意味でのストーリー映像を作るためのノウハウを共有し、必要であれば技術的な支援もしながら、あなたの創作活動をお手伝いします。

詳しくは以下の案内ページをご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です