特撮と映像デザイン:本物志向から自由になるヒント
撮影に頼らずに映像をデザインする選択肢
映像作品における「映像」とは、「個々のショット」と「ショットを繋げたシーン」で成り立っています。
従来の映像製作では、映像の最小単位である「ショット」は「撮影」によって完了させていたんです。
つまり、撮影時にカメラに映る映像が、最終的な完成映像になるようにセッティングする必要があったわけです。
そうすると当然、「撮影」という工程に費やす時間と手間が膨大になります。
唯一、例外と言えるのが、「合成映像」です。
これは映画の創成期から存在している、いわゆる特撮映像です。
撮影時には存在しない要素を、編集作業によって加える、あるいは逆に、撮影時に映り込んでいる余計な要素を、編集作業で画面から消すのが、合成映像です。
現代の映像制作は好き嫌いはともかく、デジタルベースで作業が行われます。
映像をデジタルデータにして扱う利点の一つは、「とても加工しやすい」点にあります。
これを利用しない手はありません。
もちろん、撮影は重要なプロセスであることに変わりはありませんが、「撮影後、計画的に映像を加工する」という選択肢を持っているかどうかで、撮影コストに雲泥の差が生じるんです。
ここで言う「撮影コスト」というのは、単なる人件費のことではありません。
「関係者はボランティアで参加してるから、コストは元々ゼロだよ」という人がいますが、とんでもない間違いです。
「自分も含めた関係者全員がどれだけ時間を費やしたか」がメインのコストです。
実際には報酬を支払っていなかったとしても、その時間を常に集計して、コスト意識を自覚した方が良いと思います。
画面要素を編集時に合成するメリット
撮影時に完璧な構図を作り込もうとすると、単純に時間が掛かります。
登場人物の立ち位置など、数秒で変更できるものであれば手間ではありませんが、撮影画面を完成状態にしようとすると色々と大変です。
例えば、「人気のない綺麗な砂浜」のショットを撮影しようとしても、はるか遠くまで点々と散らばっている、打ち上げられたカラフルな色のプラスチックごみが気になったりします。
これを拾い集めて見えなくするのも一苦労ですし、その作業によって浜辺に付いてしまう「足跡」も興ざめになるでしょう。
これをほうきでならして消す作業まで実際に現場で行なっていたら、いつまで経っても撮影は終わりません。
この現場での撮影時、「ゴミや足跡は諦めよう」とするのではなく、「合成によってきれいな状態に加工する」という知識があれば、撮影時の手間自体は最低限で済むわけです。
もちろん、「合成しやすい状態で撮影するための知識」は必要です。
昔の映画などで良くありますが、映像合成の知識がない監督が、「わざわざ合成しづらい映像」を撮影してしまって、完成品が無残な合成結果に終わっている場面がよくあります。
そうならないために、合成作業が分かっている人が現場でアドバイスすることは重要です。
最もシンプルな編集時の調整は「映像のトリミング」です。
例えば、登場人物のバストショットを撮影するときに、
「頭の上は少し空けた方がいいかな?」
「頭が少し切れるくらいの構図にしようかな?」
「セリフを話しているときに徐々にズームアップした方が効果的かな?」
など、さまざまな選択肢が出てきます。
これは、撮影時には正解が分かりにくいんです。
個々の映像としては全て正解に見えるんですが、編集して別の映像と繋げてみて初めて、「ここは顔のアップにしておけば繋がりがもっと自然だったな」という具合に、失敗に気付くんです。
高画質に設定したデジタル撮影であれば、ある程度の拡大トリミングをしても、映像が荒れるような不具合は出ません。
少しズームアップするようなことも、撮影時に行うのではなく、編集時にベストなタイミングや速度を探しながら設定できます。
こう説明すると「編集にかえって時間が掛かるから撮影時間を節約しても意味が無いじゃないか」と言う人がいます。
それは全然違います。
編集に時間が掛かっても、これは基本、一人の作業なんです。
仮に合計10時間分の作業が増えても、数人が参加した撮影が2時間長くなるより、トータルのコストは少なくなるという、基本的なコスト意識を持たなければいけません。
邪魔をするのは本物志向
映像合成を前提とした撮影は、基本的に嫌われます。
理由は、現場がリアルでないため役者のイメージが湧きにくかったり、役者が高揚感を味わえないからです。
もちろん、映画作りの楽しさの大半は、大の大人による「ごっこ遊び」ですから、条件が許すのであれば、撮影現場の雰囲気づくりが大事でしょう。
でも、大前提として製作条件は厳しいんです。
商業映画では予算という事になりますが、ボランティア参加が基本の趣味の映画でも同じです。
使える時間が限られているんです。
週末の余暇にしか撮影が出来ない趣味の映画では、商業作品以上に効率重視の撮影体制を取らないと、ある程度本格的に見える作品は完成させられないんです。
「撮影現場はリアルでなければならない」というプラスアルファの本物志向が、撮影効率を悪くします。
そのせいで時間が足りなくなって、大事なシーンをカットすることになったり、作品そのものが制作頓挫という事になったら本末転倒です。
少なくとも私は、役者が求める「本物志向」より、特撮などのあらゆるトリックを駆使して、観客を作品世界に引き込む方が魅力的と考えています。
ですから、演じ手や作り手が、特撮や合成といった「作られたリアリティ」を楽しめるかどうかが、参加条件であり、成功の分かれ目になります。
「嘘っぽいこと」に対する抵抗を乗り越えることで、より自由な映像表現が可能になると考えます。
具体的な方法論
最後に、実際にどのように映像をデザインするのかという手法の一例を紹介します。
【やや広い画角で撮影してトリミングする】
構図をある程度自在に調整するために、余裕を持った広目の画角で撮影し、編集時に必要な部分だけを切り取ります。
画質が荒れないように、4Kなどで撮影しておくことが望ましいでしょう。
これによって、撮影時の試行錯誤を減らせる上、編集時の画角調整が可能になります。
【物体を合成して構図を整える】
主に画面の手前に物体を合成することで、立体感のある魅力的な構図を作り出します。
合成する物体は、角度や光の状態に注意した上で、個別に撮影した要素を切り抜いて組み合わせることが出来ます。
これを大胆に応用すると、実際には撮影不可能な場所で撮影したかのような場面が作れます。
映像合成は単に低予算映画だから仕方なく採用する次善策ではありません。
「映像デザインの自由」と「撮影現場の効率性」の間には、無数の可能性があります。
この新たなアプローチを積極的に取り入れることで、今までにない表現が楽しめるはずです。
参考になれば幸いです。
DIY映画倶楽部のご案内
創作活動としての映画製作は最高に楽しいものです。
昔はネックだった撮影・編集環境も、現代では簡単に手に入ります。スマホをお持ちの時点で最低限の環境はすでに揃っているとも言えます。
- 趣味がない人。新しい趣味で楽しみたい人
- 自分の創作がしたい人
- 映像作品に出演して目立ちたい人、目立つ必要がある人
にとっては最適の趣味であることに間違いありません。
ただ、実際の映画製作には多くの工程があり、全てのノウハウを一人で身に付けて実践しようとすると大きな労力と長い時間が必要になります。
DIY映画倶楽部は入会費無料の映画作り同好会です。
広い意味でのストーリー映像を作るためのノウハウを共有し、必要であれば技術的な支援もしながら、あなたの創作活動をお手伝いします。
詳しくは以下の案内ページをご確認ください。
Special Effects and Visual Design: Breaking Free from the Obsession with Authenticity
Designing Visuals Without Relying Solely on Filming
A visual work is composed of individual shots and the scenes formed by connecting them. Traditionally, each shot—the smallest unit of a film—was completed through live-action filming. That meant everything visible through the camera lens had to be perfectly arranged during the shoot, which naturally demanded enormous time and effort.
The only real exception has always been composited imagery—what we call special effects. From the earliest days of cinema, compositing has allowed creators to add elements that weren’t present during filming, or remove unwanted ones that were. This is the essence of tokusatsu: manipulating the image after the shoot.
Today, whether we like it or not, most visual production is digital. One major advantage of working with digital data is how easily it can be modified. It would be a mistake not to take advantage of that.
Filming remains a vital process, of course. But having the option to plan for post-production manipulation can drastically reduce production costs—not just in terms of money, but time.
Some say, “Everyone’s volunteering, so the cost is zero.” That’s a huge misconception. The real cost is the total time spent by everyone involved—including yourself. Even if no one is paid, tracking that time and maintaining cost awareness is essential.
The Benefits of Compositing Elements During Editing
Trying to perfect a shot during filming takes time. Adjusting an actor’s position might be quick, but achieving a flawless frame is another story.
Imagine trying to shoot a pristine, deserted beach. You’ll likely find scattered plastic debris far in the distance. Cleaning it up is tedious, and the footprints left behind can ruin the aesthetic. If you then try to sweep away those footprints, the shoot could go on forever.
Instead of giving up or settling for a flawed shot, knowing you can clean it digitally later allows you to minimize effort on location. Of course, you need to understand how to shoot in a way that makes compositing easier.
In older films, directors unfamiliar with compositing often shot scenes that were difficult to edit, resulting in poor final visuals. That’s why it’s crucial to have someone on set who understands post-production and can advise accordingly.
One of the simplest post-production adjustments is cropping. For example, when filming a bust shot of a character, you might wonder:
- Should I leave space above the head?
- Should I crop slightly into the head?
- Would a slow zoom during dialogue be more effective?
These choices are hard to judge during filming. Each shot might look fine on its own, but only during editing do you realize, “A close-up would’ve made this transition smoother.”
With high-resolution digital footage, you can crop or zoom without degrading image quality. You can also fine-tune timing and speed during editing, rather than committing during the shoot.
Some argue, “If editing takes longer, what’s the point of saving time during filming?” But that’s a flawed view.
Editing is typically a solo task. Even if it takes 10 extra hours, that’s still more efficient than extending a group shoot by just two hours. Understanding this basic cost structure is key.
The Trap of Authenticity
Filming with compositing in mind is often frowned upon. Actors may struggle to visualize the scene or feel less emotionally engaged in an artificial setting. And yes, much of the joy in filmmaking comes from adults playing make-believe—so if conditions allow, creating a lively set is worthwhile.
But the reality is that production conditions are tough. Commercial films have budget constraints, and hobbyist films—often made with volunteers—face even stricter time limitations.
If you can only shoot on weekends, you need an efficient system. Otherwise, you’ll never finish a film that looks remotely professional.
The belief that “sets must be real” can sabotage efficiency. If it leads to cutting key scenes or abandoning the project altogether, it defeats the purpose.
Personally, I find it more compelling to use tricks—special effects, compositing, and other techniques—to draw viewers into the story world. That’s why I believe anyone involved must enjoy the “crafted reality” of visual effects. Overcoming resistance to artificiality opens the door to more expressive filmmaking.
Practical Techniques
Here are two specific methods for designing visuals more freely:
1. Shoot with a wider frame and crop later
Capture footage with extra space around the subject, then trim it during editing to find the ideal composition. Shooting in 4K or higher helps preserve image quality. This reduces trial-and-error during filming and gives flexibility during post-production.
2. Composite objects to enhance depth and layout
Add foreground elements digitally to create dynamic, layered compositions. These objects can be photographed separately and combined with attention to lighting and angles.
With bold application, you can create scenes that appear to be shot in locations that were never accessible.
Compositing isn’t just a fallback for low-budget films—it’s a gateway to creative freedom and production efficiency. Embracing this approach can lead to entirely new forms of expression.
I hope this article has been helpful.