2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 masuda 撮影・編集のコツ 映画作りの楽しさは達成感と承認欲求の充足:作品テーマは後付けでも良い理由 人の行動は感情に支配されている 「映画を作ってどうするの?」 学生時代、夢中で絵コンテ作りや撮影に明け暮れていた頃、よく言われたことです。 「それで儲かると思ってるの?」 「映像のプロになれると思ってるの?」 という悪意 […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 masuda グリーンバック撮影 日本のドラマに映像合成が向いている可能性・隠れた特撮で伝統的画面を作る 特撮映画と一般映画の境界線は? 「特撮映画」というと特定のジャンルの作品をイメージすると思います。 「私は特撮映画を作りたいわけではないので、あなたの話は参考になりません」と言われがちなんですが、もしかしたらそれはちょっ […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 masuda 撮影・編集のコツ 特撮を駆使して自主映画の撮影スケジュールを最適化するための実践ガイド 特撮映画の影響と自主映画の製作期間 私は元々、ハリーハウゼンのミニチュア特撮映画などが好きだったことがあって、バラバラに撮影した映像を組み合わせて、繋がったストーリーに見せることへの抵抗が全くありません。 ですから、演劇 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 masuda 撮影・編集のコツ 時間と効率を重視!DIY映画制作のための京都太秦流撮影テクニック 優先順位:空腹を満たすことが最も重要 食事に例えると、「食事は人が生きて行く上でもっとも大事なものだから、高い意識を持つべきです。皿も高級なものを使うべきだし、材料にもこだわるべき。ハーブにも凝りましょう」という考え自体 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 masuda 撮影・編集のコツ アマチュア映画を見てもらうための工夫・ダブルキャストの利点を活かす とにかく見てもらえない自主映画 創作の趣味は色々あって、それぞれに共通点や相違点があります。 映像製作の創作についていうと「作品が完成して完了」ではなくて、「人に見てもらって初めて完了」という特徴があります。   […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 masuda 撮影・編集のコツ 映画作りの魅力と落とし穴・頓挫しないために気をつけるべき準備不足と高望み 自分で原案を考え、脚本化したストーリーを元に一つ一つのシーンを撮影して形にしていく「自主映画制作」という趣味では、とても大きな満足感を味わえます。 仮に誰にも完成品を見せずに一人で鑑賞するとしても、えも言われぬ達成感、大 […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 masuda 創作ビジネス 監督と製作者の視点の違いを理解して自主映画を作ろう!特撮の活用法も解説 あなたは映画に興味がありますか? 自分で映画を作ってみたいと思ったことはありませんか? 自主映画、DIY映画と呼ばれる、プロではない人たちが作る映画は、趣味や表現の手段として人気があります。 しかし、自主映画を作るには、 […]
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 masuda 撮影・編集のコツ 技術映画の魅力:映像見本市としての特撮の進化と多様性による楽しさ 「映画」が総合芸術と言われる理由 総合芸術などと言うと、インテリぶった意識(だけ)高い系の人の言い方のようで抵抗があるんですが、「映画」というメディアが実に様々な要素を持っているのは確かです。 パッと思いつくだけでも 物 […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 恐竜の絵画展で学んだ「メリハリ」の技術・細密さの度合いを変えて視聴者の印象に残る映像作品を作る方法 化石以外で感じる恐竜の魅力 先日、東京・上野で開催されていた「恐竜図鑑」という展示会を見てきました。 上野には春には定番の恐竜化石がメインの恐竜展に行っています。 50代半ばになっても、小学生の時に熱中した「恐竜の魅力」 […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 masuda グリーンバック撮影 合成用背景素材はラフで良い理由・低予算で映画的映像を作るクロマキー撮影のコツ クロマキー撮影活用のおさらい いつもお読みいただいている方は「またか」とお思いでしょうが、グリーンバック撮影とクロマキー合成の組み合わせによる映画製作の話です。 おさらいすると、この特撮技術を使うと、別々に […]