2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 masuda 創作アイデア 青空文庫の古い小説を改変して脚本化してみた 題材の宝庫だが小説形式は古い 青空文庫は「インターネット上の電子図書館」と言われています。 掲載されているのは、著作権が消滅した作品が中心で、これが無料で閲覧できます。 著作権が切れた作品のことをパブリックドメインと言い […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 masuda 創作アイデア 60代の人が他人とは違う趣味を楽しむ方法・後悔しないための映画作り 趣味を持たない人の現状 思いの外、趣味を持っていない人は大勢います。 余暇にゴロゴロしているのが気持ちよくてしょうがないという人はそれでいいと思いますが、趣味を持っていないことが原因で、いろんな問題が起きたり、日々の生活 […]
2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 masuda 創作アイデア あえてパロディーから始めるという選択・ベタドラマで得られる学びと満足感 「どうせ作るなら」という高望みが時間を食いつぶす 創作関係の講座やワークショップを開くと「創作をしてみたい」という人が集まってきます。 そして、いろいろ質問が出ます。 例えば、映画を作ろうというようなワークショップの場合 […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 masuda グリーンバック撮影 CGを使わずに「無人の背景」を作る方法 魅力的な場所には観光客もいる 映像作品の魅力の一つは、その舞台設定です。 全く同じ内容のストーリーを語っていても、舞台がずっとレンタル会議室の中だけで展開される作品を、飽きずに最後まで鑑賞させるのは至難の業です。 もちろ […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 masuda グリーンバック撮影 映画入門はどの工程から始める?・邪道映画術的な楽しみ方の可能性 書道体験のために墨から作る必要はあるのか? 例えばあなたが額縁に入ったユニークな「書」を見て、「自分も書いてみたい」「書道を体験してみたい」と思ったとします。 その手本になった書は、作家が自分で山に入って木を伐り、炭焼き […]
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 masuda 創作アイデア 推敲できない「従来の映像制作」を変えるアイデア 映像づくりの創作が何故難しいと思われるか? 趣味としての創作活動はさまざまあります。 どの趣味にも魅力があり、夢中になって没頭できる人は、趣味がない人に比べて明らかに日々感じる充実感が高い筈です。 この「充実感」は馬鹿に […]
2024年7月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 masuda 創作アイデア 「こだわり」と「手抜き」のメリハリで最大限の映像効果を狙え! 工作系映画の魅力 「MVG作品は工作系映画です」と昔から言っています。 工作系映画などというジャンルは無いんですが、系統として私は 演劇系映画 芸術系映画 スポーツ系映画 工作系映画 などに分けられると考えています。 も […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 masuda 創作アイデア あえて人の動きを制限することで広がる作品の可能性 アニメに見る「静止画」の力 映画にはさまざまなジャンルがあって、映像の種類も多種多様です。 観客は自分の好みに合った映像に心地良さを感じたり、見慣れない映像に衝撃を受けたりして楽しみます。 一般的に、映画などの映像作品の […]
2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 masuda 創作アイデア 特撮映画のクリーチャー模型を自作する方法とコツ 映画ならではの登場キャラクター「クリーチャー」 私がそもそも「映画作り」という趣味に挑戦したきっかけは、いわゆる「名作ドラマ」に感動したからではありません。 もちろん、子供の頃から映画などを見て感動することはありましたが […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda 創作アイデア ロジャー・コーマンの教訓:低予算映画の巨匠から学ぶべきこと B級映画が持つ「工夫する面白さ」 2024年5月9日、アメリカの映画プロデューサーであり、監督・脚本家でもあるロジャー・コーマンが98歳で亡くなりました。 ロジャー・コーマンは「B級映画の帝王」と呼ばれ、低予算映画を量産 […]