2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ フォトグラメトリは自主映画に使えるか?・低予算映画はデジタル技術を利用せよ 食わず嫌いが招いた過去の失敗 実は私はパソコンが苦手で、基本的には新しい技術に弱いんです。 先日も、自分で管理しているビジネス用のHPの設定で間違ったところをいじってしまい、管理画面にログインできない状態になってしまいま […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 masuda 撮影・編集のコツ 低予算上等宣言!・コスト制約を工夫を楽しむ要素にする 「予算が少ないからつまらない」という勘違い 映画に対するコメントでよく見るのが「もっとお金を掛けろよ」というものです。 まあ、つまらない(と自分が思った)映画に対する批判の一つでしょうが、じゃあ予算を増やせばその分面白く […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 masuda ミニチュア 最高のSFXは観客に分からない映像:特撮と気付きにくい映像を作るコツ お金が掛かる特撮と掛からない特撮 「特撮」というのは、そもそも映画製作において、予算を節約するために使うのが主な目的です。 特撮にもさまざまな種類の手法がありますが、ここでは分かりやすい「ミニチュア」について考えてみまし […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 「映像が自然に繋がらない」を防ぐために有効な構図設計と予備撮影の有効性 映像作品は錯覚で成り立つ まず初めに認識しなければいけないのは、映像作品、特に「映画」は、バラバラに撮影したものを「繋がっているように錯覚させるもの」だということです。 テレビドラマや演劇のように、長いシーンを一連で演じ […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 倍速視聴は悪なのか?心地良い映像リズムは年齢と共に変化するという事実 自由な鑑賞を許してくれない「映像」 「映像」というメディアにはワガママな一面があります。 同じようにストーリー系のエンターテイメントには、「マンガ」や「小説」がありますが、それらには映像特有のワガママさがあ […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 撮影計画を細かく立てるか?即興撮影で臨機応変に対応するか?理想はバランスよく組み合わせること バランスの探求:計画と自由のはざまで 何事もバランスが大事です。 スピード感重視で、計画を立てずに行動すると、うまく行ったときは最大の成果を得られますが、失敗すると成果が無いどころか、大きなマイナスを背負うことになります […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 創作ビジネス 厳密に言うと私有地以外で勝手に映画を撮ってはいけないことを知っていましたか? 実は違法?野外での撮影 横浜の大桟橋で撮影をしたら、料金を取られたという話題がニュースになっていましたね。 そもそも、「ここで本格的に撮影するには申請と料金が必要です」という場所で、「三脚を使わずに、ちょっとした記念写真 […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 映画のカット割りは表現の幅を広げ演技力をカバーして間の調整も出来る万能ツール 映画と演劇の最大の違い オリジナルの映画を制作する際、まずは脚本を用意する必要があります。 もちろん、映画は創作活動ですから、やり方は自由です。 「脚本なんか無しで、即興でどんどん撮ったっていいじゃないか」 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 「万能ボンド」は実は全然万能ではない!接着剤は適材適所で使い分けろ 工作の必需品・接着剤 私の作る映画は、自分で「工作系映画」と呼んでいる通り、作業の半分近くは、何らかの工作です。 それは、特撮用のミニチュアセットだったり、衣装だったり、大道具・小道具だったりします。 なぜ […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 完成作品だけに価値があると思ったら大間違い!プロジェクト全体を「作品」にせよ 創作者は「完成品」で評価してもらいたいけど 創作の魅力は一言で言うと、作家が創造主になれることだと思います。 自分の頭の中にしかなかった妄想が、色々な段階を経て形になる状況を、自分の力で実現できるのが創作です。 この魅力 […]