2014年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 masuda 映画・小説評 考えるな 感じろ(その2) 「燃えよドラゴン」は脚本も監督もアメリカ人です。色々とトラブルもあったようですが、香港での撮影も終了します。 ところが、リーたち、香港サイドは契約上、香港市場向けに限り、別バージョンの公開をする権利がありました。 そこで […]
2014年7月16日 / 最終更新日時 : 2014年7月16日 masuda 映画・小説評 考えるな 感じろ(その1) ブルース・リーの映画、燃えよドラゴンの中の有名な台詞です。この台詞だけ一人歩きしていて、「そうだよね、物事は理屈じゃないよね、感覚が大事だよね」ということで、「深く考えないのがいい」とブルース・リーが言っているように曲解 […]
2014年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 masuda 映画・小説評 テラノバと黒澤明 「テラノバ」はアメリカのテレビシリーズ。スピルバーグ印ながら予算オーバーが原因で打ち切りになった、いわくつきの作品。低価格のDVDセットが出ていたので購入して一通り観た。 ストーリーはタイムトンネル技術を確立した近未来、 […]
2014年5月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 masuda 映画・小説評 神去なあなあ日常 映画「WOOD JOB!」を観たあと、原作小説を読んでみた。 人物の設定については思いの外、映画用に変更されている訳ではなかった。映画同様、実に魅力的。 結局のところ、映画や小説の「面白さ」というのは人物の魅力をどれだけ […]
2014年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 masuda 映画・小説評 非特撮映画としての「WOOD JOB!」 矢口史靖監督の最新作「WOOD JOB!」を観てきた。 この人さえコンスタントに映画を撮り続けてくれたら、観客としては当分安心していられる、というくらいに安定感がある。 奇をてらったり、ヒネた面白さではなくて、「素直な面 […]