コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MVG博物館

  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2015年7月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月30日 masuda 未分類

コケリウム・プロジェクト3

野焼きをした翌日、モデラーである弟を誘ってコケリウムサンプルを作成。 まずは、あらかじめ見つけておいた苔の生育場所へ移動。 私が子供の頃は、森や公園で色んなものを採集したりしたものですが、昨今では、森で採取していいのは落 […]

2015年7月30日 / 最終更新日時 : 2015年7月30日 masuda 未分類

コケリウム・プロジェクト2

陶器用の粘土を使ってオブジェを作るためには、焼く必要があります。焼く(焼成する)事によって、水に濡れても粘土に戻らなくなる、陶器になるわけです。 本格的に焼くためには窯を使って温度を上げる必要があります。粘土の説明書には […]

2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 masuda 未分類

コケリウム・プロジェクト開始

コケリウムというものがあります。 苔玉と盆栽と水槽とジオラマを足したようなもので、最近、時々話題になっているようです。 私は以前から、陶芸用の粘土を使って苔鉢を作ろうとしてますから、その一環として、コケリウム用キットの制 […]

2015年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 masuda 未分類

「凄い!ジオラマ」マイナーな方が価値があるという事

先日、「凄い!ジオラマ」という本を見つけて購入しました。この人の作品はテレビなどでも紹介されているので、見たことがある人もいるかもしれません。 これを見ると、ミニチュアは精巧であることは大前提ですが、ジオラマという作品に […]

2015年6月21日 / 最終更新日時 : 2015年6月21日 masuda 未分類

「軽」自動車への誤解

車は普段、軽自動車に乗っているのですが、この「軽」自動車には色々と誤解が付きまとっている気がします。 一時期、セルフのガソリンスタンドで、軽自動車には軽油を入れると勘違いして給油してしまった、というニュースがありました。 […]

2015年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 masuda 未分類

特撮映画としての「死亡遊戯」

主演俳優死去後に80%追加撮影された特殊な映画 今回題材にするのは、1978年公開の香港映画「死亡遊戯」です。 ざっと概要を説明します。   ブルース・リーはアメリカのTVで一部のカルト的人気は得たものの、メジ […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2015年7月8日 masuda 未分類

谷崎潤一郎展

神奈川近代文学館で開催された「谷崎潤一郎展 絢爛たる物語世界」に行ってきました。 この春、普段使っている通勤電車の吊り広告でこの展示会のことを知って、短編集を買って読んだりしていました。 実は、この作家の小説は何度も映画 […]

2015年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 masuda 未分類

ビデオは見やすく編集して完成します

カメラ、というものがこれほど安価に、広い世代の手に行き渡っている時代というのは、過去に無いのではないでしょうか。 特に動画を撮影できる環境が、これほど身近になるとは、つい30年前には想像もしてませんでした。 カメラの性能 […]

2015年3月20日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda 未分類

提案するには観察が必要

会社の近所で昼時、路上で販売している弁当をよく買います。 インスタントの味噌汁付きで値段は500円。ペットボトルのお茶を付けても550円なので、なかなか人気があります。しかも種類が8種類あるので、客層も広く、繁盛している […]

2015年3月11日 / 最終更新日時 : 2015年5月14日 masuda 未分類

既製品を買わず自分で作る意義・創作行為の意味

創作活動全般について考えてみます。 まず、世の中にはあらゆるものが溢れています。 例えば小説についても、とても把握できないほどの分量の出版物が出回っていますし、映画などの映像作品についてもそうです。大抵のものは、わざわざ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

メールでのお問い合わせはこちら

最近の投稿

観客参加型映画の可能性・新時代の創作体験を考える

2025年8月28日

絶対に避けるべき「アクションシーンのインフレ」

2025年8月22日

唯一無二のアイデア探しは無駄・あるのは「新しい組み合わせ」のみ

2025年8月17日

撮影効率化のための邪道4K撮影

2025年8月10日

小説を書く人のAI活用術・AIとの対話で物語のアイデアが広がる(書籍レビュー)

2025年8月5日

CGではなくアナログ特撮を選ぶ理由・効率を超えた映画作りの楽しさ

2025年8月4日

AIの顔入れ替え機能をどう活用する?

2025年7月25日

禁じ手のソフトストーリー映像を作る意義

2025年7月18日

映画は先祖返りし始めたのか?・古典的技術に感じる新しさ

2025年7月5日

寝かすと熟成するネタと腐るネタ

2025年6月27日

カテゴリー

  • B級モンスター映画プロジェクト
  • 創作アイデア
  • 創作ビジネス
  • 川口浩探検隊・水曜スペシャル
  • 撮影・編集のコツ
  • 映画・小説評
  • 未分類
  • 特撮
    • グリーンバック撮影
    • ミニチュア
  • 脚本

アーカイブ化

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」

Copyright © MVG博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…