2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 masuda 未分類 遺跡のミニチュアセット制作-04・神聖文字づくり 遺跡を遺跡らしく見せるのは絵文字 2017年4月に予定している、「映画工房カルフのように」さんとのコラボ企画、「SFX特撮映画ワークショップ」のためのミニチュアセット制作の続き。I will introduce the […]
2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 masuda 未分類 遺跡のミニチュアセット制作-03・道具作り 2017年4月に予定している、「映画工房カルフのように」さんとのコラボ企画、「SFX特撮映画ワークショップ」のためのミニチュアセット制作の続き。 発泡スチロールは軽くて体積を稼げるので、立体造形の芯としてよく使われます。 […]
2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 masuda 未分類 遺跡のミニチュアセット制作-02 2017年4月に予定している、「映画工房カルフのように」さんとのコラボ企画、「SFX特撮映画ワークショップ」のためのミニチュアセット制作の続き。 とりあえずしばらくは、遺跡のミニチュアパーツを作っていくことにします。 遺 […]
2017年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 masuda 未分類 遺跡のミニチュアセット制作-01 2017年4月に予定している、「映画工房カルフのように」さんとのコラボ企画、「SFX特撮映画ワークショップ」のためのミニチュアセットを作り始めました。 今回のワークショップでは、「架空のB級モンスタームービーの予告編制作 […]
2017年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 masuda 未分類 DIY 特撮映画倶楽部 2017年1月から、情報交換の場としてfacebookページを作成しました。 主に制作中の作品の途中経過など、最新情報を紹介しています。 自主映画制作、映像制作に関することなら基本的に何でも書き込んでいただいてOKです。 […]
2017年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 masuda 未分類 無料メールマガジンのご案内 「作っている最中だけでなく、後から何度も楽しめる趣味」「お金が掛からない趣味」 これが、長年、趣味としての「映画作り」をしている人たちの声です。 このメールマガジンは、アマチュア映像作家や、映像作りに興味がある方に、お金 […]
2017年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 masuda 未分類 版画でアクリル絵の具を使う場合の注意点(はがき表面が剥がれる問題) DIY特撮映画の基本の一つは工作です。 そういう訳で、日頃から工作をする機会が多いわけですが、今回、年賀状用に版画を作ったときに知った注意点をシェアしたいと思います。 版画は木やゴムの板に彫刻をして、インクや絵の具を塗り […]
2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年1月14日 masuda 未分類 2016年総括と2017年の展望 2016年のMVGの主な活動としては、電子書籍4冊の出版と、ショートムービー1本制作。 それに、ショートムービーから展開させた「映画主演キット」と「メイキング解説映像セット」の販売をスタートできました。 一 […]
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 masuda 未分類 退屈な日々とは無縁です。「手作り映画」のすすめ 映画もDIYで手作り出来ます 私は、子供の頃に観ていた「川口浩探検シリーズ」の長編映画版を作りたい、という事で映像制作活動を始めました。 それから20年くらいたってから、原点回帰の意味もあって、30分前後の探検シリーズも […]
2016年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 masuda 未分類 邪道の中にある本質 何事も本来はシンプルな仕組みのはず 私は楽器の類は全然出来ません。人の演奏を見ていると、「楽しそうだな。気持ち良さそうだな」と羨ましくなる事もありますが、他にやりたいことも多いし、難しそうだから挑戦はしてません。 &nb […]