2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda 創作アイデア ロジャー・コーマンの教訓:低予算映画の巨匠から学ぶべきこと B級映画が持つ「工夫する面白さ」 2024年5月9日、アメリカの映画プロデューサーであり、監督・脚本家でもあるロジャー・コーマンが98歳で亡くなりました。 ロジャー・コーマンは「B級映画の帝王」と呼ばれ、低予算映画を量産 […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ 簡易合成のコツ・カメラワークを無くすことで得られるメリット 実は「カメラワーク」と「映像合成」は相性が悪い 現在では、ほぼ100%、映像の撮影はデジタルカメラで行います。 アナログのビデオカメラで撮影した映像を、アナログ編集していた時代を知らない人の方が多いのではないでしょうか。 […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ 映像的「ごまかし」を積極的に活用しよう:趣味の映像製作者へのガイド 大前提は技術レベルが低いこと 私たちがDIY映画を作る目的は、ほとんどの場合、大それたものではありません。 私の場合は少なくとも 自分が観たい内容の映画を作る 趣味が近い人と一緒に楽しむ(褒めてもらいたい) というのが主 […]
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda グリーンバック撮影 低予算映画におけるグリーンバック撮影・クロマキー合成の実際 グリーンなら消えるという幻想を捨てる 私は常々、特撮の手法を応用することで、イメージを優先した映像を安上がりに作ることを推奨しています。 その究極のスタイルが「升田式スーパープリヴィズ法」ですが、その基本になるグリーンバ […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda 創作ビジネス 実は本編以上に魅力的?・「裏話発信」を重視せよ 創作の需要と供給の関係 趣味にせよ仕事にせよ、創作に携わる人は需要と供給の関係を勘違いしがちなものです。 どういう事かというと、作品を見る人、つまり観客は「完成品を一番喜ぶはずだ」と思い込んでいることです。 これは、古い […]
2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda ミニチュア ストーリーが先か?作りたい特撮場面が先か?・さまざまな映画製作の楽しみ方 「真似たい」という強力な動機 創作作家には2種類あります。 「完全に自分オリジナルの作品を世に生み出したい」という芸術家タイプ 「ああいう作品を自分でも作ってみたい」という模倣タイプ この世に完全なオリジナルなどなく、「 […]
2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda ミニチュア 物語創作を映像ジャンルから始めるメリット:脳の機能を利用した創作方法 映像製作コストが高かった時代の古い作業順序に縛られるな 映画をはじめとする映像作品を作る「手順」というのは古くから確立されています。 多くの物事と同じように、長い時間を掛けて作られた「手順」には意味のあることも多いんです […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 自主映画撮影に使えるカメラ (ブログ記事一覧) DIY映画倶楽部のご案内 創作活動としての映画製作は最高に楽しいものです。 昔はネックだった撮影・編集環境も、現代では簡単に手に入ります。スマホをお持ちの時点で最低限の環境 […]
2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 masuda ミニチュア 撮影用クリーチャーの造型素材を考える 工作系映画の華:モンスターを作る 今回は撮影用のクリーチャー造形の工作についての話です。 ここで言う「クリーチャー」というのは、映画に登場する異形の生物と思ってください。 恐竜も怪物も含めて考えます。 私は、特撮こそが映 […]
2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月24日 masuda 創作アイデア 実は理系の創作?映画作りは論理的辻褄合わせのゲーム 映像系ストーリー創作物の面白さについての一般的な誤解 もちろん創作は自由です。 「こうしなければいけない」というルールはほとんど存在しません。 ですが、その自由さを楽しみながら作った作品は、よほどの才能がある作者でない限 […]