2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ 撮影会だけ楽しむか?完成した映像作品を楽しむか? 「映画製作の魅力」の一つは「撮影」です。 大の大人が、大掛かりな「ごっこ遊び」を楽しむ、という一面があります。 これは、間違いなく楽しい活動です。 さらに「自主映画の撮影」となると、「プロの撮影隊の真似をして楽しむ」とい […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル ただ川口浩探検隊に憧れて 私が趣味で映画を撮り始めたのは、川口浩探検隊のマネをしたかったのがきっかけです。 しかも、バラエティー番組でよくやるような、わざとらしくバカにしたようなパロディではなく、今で言う、疑似ドキュメンタリー(モキュメンタリー) […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 創作アイデア あなただけのオリジナル映画製作をサポートします 本気で夢を叶えたい人のために 撮影機器・編集機器の発達でプロでなくても映画作品が作れるようになりました。 カメラも高性能、編集用のパソコンソフトも高性能。しかも安価。 「やる気」さえあれば、かなり本格的な映画が作れます。 […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 創作アイデア エンタメストーリーを論理的に作る方法 面白いと感じるストーリーには「型」がある 昔は 小説家になりたい 脚本家になりたい 映画監督になりたい と言っても、なれるものではありませんでした。 正確には、作品を作ることは出来ても、無名の作家では、それを世に出す手段 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 masuda 未分類 対談:映画を作る 創作の魅力とメディア選択 物語系の創作活動の魅力について対談しました。 (升田規裕x今井昭彦) 第1回・創作の魅力とメディア選択 第2回・実は手軽な「映像制作」は下記リンクからご視聴いただけます。 パスワード:222 第2回を視聴する
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 masuda 未分類 超短期間で映像作品を作る裏技教室(2018.10.27更新) この記事はリアルタイムのレポートを追記していきます。 個人でも映画は作れます。ただし・・・ 高性能なビデオカメラやスマホの普及、パソコンによるビデオ編集の普及。 これによって、企画さえしっかりしていれば、充分にクオリティ […]
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 masuda 撮影・編集のコツ ウェアラブルカメラの活用実験 数少ないヒットジャンル・ウェアラブルカメラ 4Kカメラ、3Dカメラというような、特殊な高性能カメラも家電店で普通に売られる中、圧倒的に支持されているのが、「ウェアラブルカメラ」というジャンルでしょう。 これは、ヘルメット […]
2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 masuda 未分類 普通のシーンで効果的な特撮を 低予算映画のメリット/デメリット 私たちが関わる映画は、低予算の作品で、一般的には「自主映画」「インディーズ映画」などと呼ばれます。 これらの多くは、アマチュアのスタッフや出演者によって作られます。 そのため、各種の技術 […]