2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 masuda 未分類 特撮って何のためにあるの? 「特撮」とは何か? 特撮は「特殊撮影」の略です。 撮影という行為自体、舞台のお芝居に比べても、かなり特殊なものなので、線引きが難しいのですが、次のような基準が考えられます。 映画の基本は人物ドラマ ドラマは芝居で表現され […]
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 masuda 撮影・編集のコツ 無料ソフトでクロマキー合成の動画編集・AviUtl他 映像製作の可能性を広げるグリーンバック撮影 既にリリースしている「映画主演キットVol.1」でも、キモになっているのは グリーンバック撮影 クロマキー合成 の2つです。 キットを購入した人の中には、「必要な編集ソフトを持 […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 masuda 未分類 架空映画の予告編 映画の予告編というのは、言うまでもなく、映画本編の映像を使用して作った、宣伝用の短い映像です。 これを作るには、映画の本編が存在していることが前提になります。 しかし、私はあえて、本編が存在しない「架空映画 […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 地方にお住まいでまだ映像仲間がいないあなたが映画を作るには 本格的に映画の作り方を学ぶ機会がありますか? 首都圏であれば、数は少ないですが、映画の作り方を短期間で学べる学校やワークショップがあります。 しかし、地方にお住まいの方にとっては、そんな学校に通うことやワークショップに参 […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル 川口浩探検隊はそんなに悪だったか? 一億総クレーマー時代から見直す水曜スペシャル 昭和のヤラセが問題だったのは、事件報道の捏造のはずなのに テレビが面白かった時代 昭和の人気番組、「川口浩探検隊シリーズ」をご存知の方は40代以降の方でしょう。 後に「藤岡弘 […]
2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 masuda 撮影・編集のコツ 撮っておけば良かった…後悔したくない人へ 映画制作技術の応用としての映像制作 撮りっぱなしのビデオ映像。必要なのは「編集者」 安くなった高性能のビデオカメラが普及して、今日も運動会の映像が撮影されています。 そんなお孫さんの活躍するビデオを楽しみにされている方も […]
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 masuda 未分類 趣味で低予算映画を作ってみたい初心者のあなたへ。ネットのやりとりだけで参加できる、制作サポートつきの映画倶楽部に興味はありませんか? 従来の方法では、一人で本格実写映画完成は難しい。でも… DIY映画倶楽部は、「たった一人でも映画を作り始められる手法」を使って、「個人映画作りの趣味」を楽しむ人のための映画制作同好会です。 DIY映画倶楽部の会員は、基本 […]
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 masuda 未分類 知識ゼロ・仲間ゼロでも自分の映画が作れる?デジタル時代ならではの画期的手法とは? あなたには、夢中になって打ち込める事がありますか? DIY映画倶楽部は、「たった一人でも映画を作り始められる手法」を使って、「個人映画作りの趣味」を楽しむ人のための映画制作同好会です。 例えば趣味。趣味には様々な種類があ […]
2017年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 masuda 未分類 個人映画に必要な環境をそろえる方法 自分で映画を作りたい人へ 決して多数派の意見ではありませんが、「自分で映画を作りたい」という人がいます。 私は、自分が10代の終わりから30年も、自主映画作りを続けてきて、その魅力を知っているので、そんな人には是非、映画 […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 masuda 未分類 DIY映画倶楽部のご案内 面倒な分、満足度が高い映画作りの趣味 永らく構想を練っていた、「DIY映画倶楽部」のご紹介です。 DIY映画倶楽部は、映画制作の同好会です。 そもそもは、私自身が18歳頃から、かれこれ30年以上「自主制作映画」という趣味 […]