2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 masuda 未分類 「特撮」の定義 特殊な撮影って? 特撮は「特殊撮影」の略です。 まず何をもって「特殊」な撮影というのか、曖昧なところはあります。 まず認識すべきは、「撮影」という行為自体が、かなり特殊なものだということです。 公園のベンチ […]
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 masuda 未分類 電子書籍の序章部分を無料配布中! 【「7日間でモンスター映画を作る!」お試し版無料ダウンロード】 Kindleで販売中の「7日間でモンスター映画を作る!」の序章部分を、「お試し版」として無料公開しました。 電子書籍用のアプリで読める「epub」「mobi […]
2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 masuda 映画・小説評 特撮映画としての「キングコング: 髑髏島の巨神」 違う手法で表現されてきたモンスターの王 映画の中には、サイレントの時代から、様々なモンスターが登場してきました。 実は、古い映画ほど、撮影手法はバカ正直で、巨大な怪物を実物大の模型で表現していました。 実物大ロボットはも […]
2017年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 masuda 撮影・編集のコツ 動画製作関連のご依頼は升田企画サイトへ ステージの撮影・編集を中心にした動画製作のご依頼を、以前はこの「MVG博物館」のサイト内で受けていました。 サイトの内容を徐々に「特撮関連」に特化してきたので、以前の動画サービスについてのご案内は無くしています。 &nb […]
2017年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 masuda 未分類 ゴジラシリーズを支えた特撮映画美術監督 井上泰幸展 (2017年の記事です) 地元横浜からすぐ近くの海老名で、非常にレアな展示会を開催していたので、平日に行ってみました。 日本の特撮映画の中心人物と言えば、間違いなく円谷英二なのですが、円谷氏は特技監督です。 […]
2017年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 電子書籍「工作入門1 映画撮影用モンスターマペット」 「マペット=子供向けキャラクター」ではありません。 低予算インディーズ映画撮影用リアルマペットの作り方 お陰様で無料キャンペーン中、250冊ほどDLしていただきました。 DLしていただくと宣伝効果もあるわけで、2017/ […]
2017年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 masuda 未分類 手作りのモンスターマペット制作法 B級モンスター映画は相変わらず世界のどこかで製作され、色々と突っ込まれつつもファンを楽しませています。 近年では、安価なCG製作も可能になったことで、大半のモンスターはCGで描かれています。 デザイン的な制約を受けないこ […]
2017年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 masuda 未分類 特撮映画製作コミュニティー構想 このところ、2017年の4月に行なう予定の「特撮ワークショップ」の準備などで、ミニチュアセットやモンスターマペットなどを作っています。 まずは、このワークショップの成功を目指すのが最優先ではあるのですが、その後のミニチュ […]
2017年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月22日 masuda 未分類 怪物制作-02・本体1 2017年4月に予定している、「映画工房カルフのように」さんとのコラボ企画、「SFX特撮映画ワークショップ」のためのモンスター制作。(つづき) マペットは手を入れて口を開閉をさせるミニチュアモデルです。 随分以前に、やは […]
2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月15日 masuda 未分類 雪割草の世界展 知り合いの、大野好弘さんが開催した「雪割草の世界展」に行ってきました。 大野さんが発見した新種の2種類も含め、幻の雪割草 キルギスの「ファルコネリ」が日本で初めて展示されるなど、世界の雪割草の原種がそろった、貴重な展示会 […]