2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(21)・怪物全身モデル モンスター映画にはやっぱり怪物の全身モデルが必要だった B級モンスター映画において一番肝心なのは怪物です。しかし、今回の企画では、怪物の登場を極力少なくして、できればアップがチラッとしか映らない、という状況で成り立たせら […]
2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(20)・室内セットの工作と合成 理想の撮影場所がなければ作ってしまう 撮影に欠かせないのが「撮影場所探し」です。わずか数分のシーンに使う場所をロケハンで探し出して、撮影時にはスタッフ、キャストがそこで撮影をする、というのが王道映画術です。 今回、保安官 […]
2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(19)・合成編集進行中 特撮はアナログとデジタルの組み合わせが楽しい! 最近の映画は、これでもかというほど3DCGを多用していて、正直言って食傷気味です。 3DCGにはもちろんものすごい表現力があり、「こういう映像が作りたい」という具体的イメー […]
2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(18)・洞窟内の戦闘機残骸(その2) プラモデル VS 粘土細工 ミニチュアモデルの工作 「洞窟内に放置されていた旧式の戦闘機」の機種を震電に決定はしたものの、これをどうやって作るか、という問題がありました。 通常に考えれば、プラモデルを組み立てて撮影し、合 […]
2016年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(17)・グリーンバック撮影(人物編) 「7日間でB級モンスター映画を作る」5日目・その1 通常の映画であれば、登場人物はロケなりセットなりで、背景と一緒に撮影されます。ところが、この「7日間でB級モンスター映画を作る!」では撮影を1日で済ませる必要があるので […]
2016年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(16)・洞窟内の戦闘機残骸(その1) 雷電から震電への変更 今回のモンスター映画、最後は怪物を倒すのですが、一体、どういう方法で倒すのか、という事を考えました。 SF的な兵器で倒す、という手も考えられましたが、かなり当初の段階から、「戦闘機の火器を使う」とい […]
2016年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 masuda 未分類 舞台公演をビデオにする意味 ライブ集客だけに頼って大丈夫ですか? 大勢のお客さんの前で様々な公演が行なわれています。 音楽、演劇、その他のパフォーマンスなど、舞台の魅力は何と言ってもその「ライブ感」です。 それは間違いありません。 私はよく依頼され […]
2016年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 masuda 未分類 ビデオ編集の工夫(DVD画質を逆手に取る) 現在、市販のビデオカメラのほとんどは、ハイビジョン画質で撮影されます。 ハイビジョンの定義も実はメーカーによって幅があり、わざわざ「フルハイビジョン」と差をつけて呼んだりすることもありますが、概ね「1920×1 […]
2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(15)・ワニガメの死骸 食いちぎられたワニガメの死骸 1/6モデル ワニガメの甲羅はとてつもなく頑丈です。そのワニガメのザックリと二つに食いちぎられた死骸が見つかるところから、ショートムービーに怪物の影を感じさせる、というシーンに登場するモデル […]
2016年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 低予算で本格B級モンスター映画を作る方法(14)・ワニガメの檻 鉄製の檻のミニチュアを作る ショートムービーの始めのほうで、「車の荷台に乗った、ワニガメが入った檻」というのが出てきます。映像としては、1/6のラジコンと人物をデジタル合成するものです。その檻のミニチュアを制作しました。 […]