2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 創作ビジネス 映画製作の裏側:100円ショップのアイテムでミニチュアセットを作る ミニチュアセットを購入して使う 私は「映画製作=特撮」だと思っているので、いわゆる「特撮シーン」でない「普通のシーン」にも映像合成を中心にした特撮技術を当たり前のように取り入れています。 さらには映像合成にはミニチュアセ […]
2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 創作ビジネス 発信者となる大衆:インターネットが変えた情報の流れが創作活動も変える 受信者と発信者 昔は大衆は一方的な「受信者」でした。 何か主張したい、発表したいことがあっても、それを自由に広く発信する手段がありませんでした。 情報を発信できるのは、テレビやラジオという放送メディア、出版業界に限られ、 […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 masuda 創作ビジネス 「創作者は感性が全て」という間違った教え・作品の魅力を伝える活動は不可欠 趣味の創作活動ですから、本来はその内容も目的も自由であることは言うまでもありません。 ただ、いくつか問題があります。 「自由」というのはかえって難しい側面もある 「高い自己満足」と「承認欲求」は切り離せない ということな […]
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 創作ビジネス クリエイター以外の「第3の協力者」を交えて映画を作れ:映画制作のバランスを保つ重要性 創作自体の価値を重んじないスタッフの重要性 手芸や絵画、小説など、さまざまな創作活動があります。 その中の一つとして「映画作り」が楽しいので、日頃から自分でも活動し、人にも勧めているのですが、映画作りには他の創作と違う特 […]
2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 masuda 撮影・編集のコツ 映画制作のエッセンス:撮影よりも大切な7割の工程とストック映像の活用 映画を作り始めると分かること 何でもそうですが、やってみると色々と発見があります。 例えば、「映画作り」というと、作業のほとんどは「撮影」で、「編集も大変そうだよなー」というくらいに思っていたのが、実際には作業の7割くら […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 masuda 撮影・編集のコツ インターネット時代の創作:誰もが発信者になれる新時代に批判発言が不要な理由 誰もが発信できる時代の素晴らしさ 90年代に登場して私たちの生活を一変させたのは、何といっても「インターネット」だと思います。 情報を受信して消費する側にいるだけの人にとっては、その情報源が増えただけなので「より便利にな […]
2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 masuda 創作ビジネス 自主映画ならではの個性的な内容を目指せ:有効な名刺代わりになる可能性 名刺代わりに使えるのが自主映画 劇場公開された作品に対して「あんなのは映画じゃないよ。単なるテレビのスペシャル版だ」というような批判をする人がいます。 この「食い違い」はどこから来ているかというと、「映画」をどう定義する […]
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 masuda 撮影・編集のコツ DIY映画のための演出入門:予算と時間を節約するため編集で合成する手法と低予算での映像作り それぞれのスタッフの役割 「映画を作りたい」という人のうち、かなりの割合の人が「演出」に興味を持っていて、「演出をしてみたい」と思っているのではないでしょうか。 そもそも「演出」って何?という疑問もあるでしょう。 簡単に […]
2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 masuda 撮影・編集のコツ 創作活動を共同作業にするとどうなる?メリットとデメリットを徹底解説 創作活動を一人で行うのと共同作業で行うのでは、どのような違いがあるのか、メリットとデメリットを比較してお伝えします。 個人作業としての創作 ほとんどの創作活動は一人の個人が行うのが特徴と言えます。 例えば「絵画」、「作曲 […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 masuda 撮影・編集のコツ ロケハンにおける特撮視点の必要性とその活用法 撮影したままの映像を使うのは贅沢? 映画の撮影と言うと、大昔はほぼ100%撮影所のセットの中で行っていました。 カメラが進化して小さくなったころから、「アパートの部屋のシーンは実際のアパートの部屋で撮ったら安上がりじゃな […]