2016年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 masuda 未分類 孤独な一人レクチャー 開設予定の、自主映画制作の会員制サロンの準備は着々と進めてます。 サロンを運営する上では、会員が満足するようなコンテンツを最低でも2週間に1つ、追加していく必要があるんですが、そのコンテンツ用に、野外で、撮影のコツをレク […]
2016年2月4日 / 最終更新日時 : 2016年6月2日 masuda 未分類 電子書籍(小冊子)出版準備 以前からやってみたかった電子書籍の出版ですが、10万文字程度を目標に、毎日コツコツと執筆しています。 それとは別に、もっと分量が少ない、2万文字程度の小冊子も無料で出版しておけば、後々の販売の宣伝にも都合がいいだろうと思 […]
2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 masuda 未分類 ストーリーの擬人化と文章力 先日、ショートショート小説の選考会に、審査員の一人として参加してきました。 昨年、この大会の募集案内のビデオ撮影から関わってきたので、これで一つのプロジェクトが終了したことになります。 他の審査員は、プロの小説家や、小説 […]
2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 masuda ミニチュア ミニチュア書斎セットの工作 2016年の春からスタートする構想のサロン、「DIY映画倶楽部」の中の動画コンテンツで使用する為、ミニチュアセットを作りました。 まずは、書斎の机。 材料はいつものように近所の100均で調達します。 映るかどうか分からな […]
2016年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月3日 masuda 未分類 通信販売は信用が命の筈! 今月から、室内で、ビデオ講座用のコンテンツ撮影をしていこうと思っているのですが、よくある、ホワイトボードの前で話す、というスタイルも芸が無いので、クロマキー合成を使って、背景を変える形にしようとしています。 それで、グリ […]
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 masuda 未分類 面白い映画を観る?作る? 新しい趣味のオススメ 私の趣味のひとつは、映画作りです。 いわゆる自主映画というやつです。 高校生や大学生だと、仲間と一緒に 自主映画を作っている人もいます。 しかし、社会人になって、四十代も後半なっても これを趣味とし […]
2016年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月14日 masuda 未分類 考えるな、感じろ。「型」は「目的」ではない 私はずいぶん以前から、妄想レベルの企画書を書いたり、小説やシナリオを書いたり、ということを個人的には続けています。 ほとんどは発表する機会もない訳ですが、まれに、手作りで製本した小冊子を、販売用のDVDのオマケとして付け […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年4月9日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル 水曜スペシャル愛好会 インターネットが普及した当初は、簡単に情報が入手できる事への驚きが大きかったのですが、現在では明らかに情報過多です。しかも玉石混合、どの情報が自分に必要なのか分からない状態になってしまっているのではないでしょうか。 しか […]
2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月1日 masuda 未分類 恒例の年末工作(猿編) 2016年の干支は申。 ここ数年は恒例となっている、年賀状用の工作ですが、例年にも増してやる気が起きず、大晦日にバタバタと製作・撮影を行ないました。 今年は時間もないし、合成写真でいこう、ということにして、まずは使ってい […]
2015年12月28日 / 最終更新日時 : 2016年4月9日 masuda 未分類 曙太郎とジークンドー 2015年も終わろうとしている。 我が家には何年も前からテレビが無いので、テレビの情報もネット経由でしか知らないのだが、いつの間にか年末の格闘技の番組は無くなっていて、今年はそれが復活する、と話題になっているらしい。 そ […]