2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 映画原理主義vs特撮主義・作り手の過度なこだわりが観客の要望を無視していないか? 自由であるべき映画の残念な既成概念 「映画撮影にはお金がかかる」というイメージがあると思います。 昔ながらの本格的な「映画とは、こう撮影すべきだ」という既成概念に固められた状態では確かに莫大な費用が掛かるでしょう。 こう […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 日常生活の中に趣味活動が必要な理由・特に満足度が高い「創作」はお勧め 楽しい記憶は圧縮されない 長引くコロナ自粛もあって、私はこの1年半の時間感覚がおかしくなっています。 簡単に言うと、記憶が薄いんです。 今年の春の出来事と、去年の春の出来事とが、曖昧になっているような状態です。 &nbs […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 手芸に学ぶ自主映画のマネタイズ・間違いやすい「どの価値を買ってもらうか」という視点 自主映画がカネになる訳がない? この記事は、「創作活動は芸術的な行為なので、お金儲けに利用するのは言語道断だ」という考えの方にとっては、何の参考にもなりません。 私のスタンスは、はっきりしています。 趣味の […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 手塚治虫が採用していた「スターシステム」を低予算映画制作に応用する 映画が芸術であるべきと考える狭量さ まず、大前提としてあるのは、「映画には様々なタイプのものがある」という事です。 とかく、知識がある人は、自分の価値観に合わない種類の映画に対して「あんなものは映画ではない」と言う傾向が […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 私がメイキング映像の制作を勧める理由・作り手と観客の意識にある大きなギャップ 完成品しか見られたくない理由を考える twitterなどでも発信しているので、ご存知の方もあるかと思いますが、私は2021.07現在、ストップモーション撮影用の恐竜模型を制作していて、その様子を随時、発信しています。 ス […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ コマ撮りとミニチュアの悪魔的魅力・CG全盛の時代に復活した古典的手法 コマ撮り作品の根強い人気 映画「ジュラシック・パーク」。 リアルで迫力のある恐竜の映像で大ヒットした作品ですが、当初の計画では、恐竜の映像は、 実物大のロボット コマ撮りのミニチュア恐竜 の組み合わせで作られる予定でした […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ バージョンアップ前提の映画作り・スピード感と作者の満足度を満たす邪道的手法 作者が完全な満足を得られない理由 自分の頭で発想し、構想を練り、創作物を生み出す。 創作の趣味全般に言えますが、これは他では味わえないほどの、圧倒的な満足感を得られます。 「絵手紙」や「小説執筆」などの趣味が人気なのは、 […]
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 学生映画で浜辺のシーンが多くなる理由・厳密には自宅以外のシーンは無許可では撮影できない? 撮影した建物の映像を使っていい? よく言われるように、映画のような映像作品は本当に手軽に作れるようになりました。 今の時代からは想像もつかないかもしれませんが、一般の人が「動画」のような映像を記録できるようになったのは、 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ ストップモーションの弱点を補うデジタル映像技術の応用で新時代の楽しい特撮が実現 手作業の楽しさが残るミニチュア特撮 役者の話芸や人間関係のドラマを楽しむ作品などは、映画以外の、例えば舞台演劇でも、ごく普通に成り立ちます。 舞台演劇的なドラマを映像化することも、とても効果的ではあります。 しかし、私は […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 masuda 撮影・編集のコツ 特撮で作る運転シーン 運転しながらの演技は避ける 自主映画、DIY映画の撮影でまず困るのは、自由に撮影できる場所が少ないことです。 公共の場であるにも関わらず、時々、勘違いして、我が物顔で撮影をしている人たちがいますが、これは絶対に慎まなくて […]