2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 映画・小説評 特撮映画としての「恐竜探検隊ボーンフリー」 SF設定と本格ミニチュアワークが楽しめる異色の番組 私は、8歳の時、「恐竜探検隊ボーンフリー」という番組で、ミニチュア特撮と恐竜が同時に好きになりました。 記憶は定かではありませんが、それ以前はあまり恐竜にも興味が無かっ […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル 動画メディアの圧倒的な底力・タイムカプセルとしての自主映画の魅力 川口浩探検隊という幼少期の刷り込み 子供のころに受けた影響というのは絶大で、恐らく、何らかの形で一生付いて回るものなのだと思います。 私が小学生、中学生の頃に大好きだったのが、テレビの「水曜スペシャル・川口 […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda ミニチュア 特撮クリーチャー模型の歩かせ方・撮影用4足動物用歩行器の制作 クリーチャー模型工作の難しさ 映画の中に登場する、様々な怪物などのことを「クリーチャー」と呼んだりします。 これには、架空の怪物や実在した恐竜なども含まれます。 クリーチャーは、とても映画的な存在で、効果的に使うことで、 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ 特撮に使うミニチュアセット工作で失敗しないために材料選びで注意すべきこと 模型と撮影用ミニチュアの違い 最近、ガンダムのプラモデルが売れているそうです。 模型愛好家は、これを機に、子供たちが模型作りの楽しさを知って、モデラ―の後継者になって欲しいと喜んでいるそうです。 言うまでも […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ ミニチュア感を消す魔法の小人・最高の評価は観客が特撮と気付かないこと 精巧さの勝負には限界がある 「ミニチュアワーク」というのは、間違いなく特撮の人気ジャンルと言えるでしょう。 その魅力は小さいミニチュアの「精巧さ」です。 一時期、海外でも話題になった「ゴミ捨て […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ コマ撮りとミニチュアの悪魔的魅力・CG全盛の時代に復活した古典的手法 コマ撮り作品の根強い人気 映画「ジュラシック・パーク」。 リアルで迫力のある恐竜の映像で大ヒットした作品ですが、当初の計画では、恐竜の映像は、 実物大のロボット コマ撮りのミニチュア恐竜 の組み合わせで作られる予定でした […]