2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ その本物志向で割に合いますか?・昔ながらの本格映画手法を真似ても成功できない時代 「映画原理主義」と低予算映画は相性が悪い いきなり「映画原理主義」などという、意味不明な言葉を使いましたが、これは私の造語です。 要は、「映画とは本来こう作るべきである」という、昔ながらの価値観を最優先した […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ テレビ会議を映画撮影に活用する・遠隔地の役者にリアルタイムで指示を出しながら撮影するアイデア 撮影機器としてのパソコン活用 今回提案するのは、あくまでもアイデアで、実際に採用している手法ではありません。 ただ、実験してみる価値はあると思っています。 新型コロナウィルスの影響はさまざまな […]
2021年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ 私がメイキング映像の制作を勧める理由・作り手と観客の意識にある大きなギャップ 完成品しか見られたくない理由を考える twitterなどでも発信しているので、ご存知の方もあるかと思いますが、私は2021.07現在、ストップモーション撮影用の恐竜模型を制作していて、その様子を随時、発信しています。 ス […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ バージョンアップ前提の映画作り・スピード感と作者の満足度を満たす邪道的手法 作者が完全な満足を得られない理由 自分の頭で発想し、構想を練り、創作物を生み出す。 創作の趣味全般に言えますが、これは他では味わえないほどの、圧倒的な満足感を得られます。 「絵手紙」や「小説執筆」などの趣味が人気なのは、 […]
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ 映画の制作期間を数分の一に出来ます。 これは新しい実写映画の作り方 正直、映画を作ったことがない人には、この手法の特殊性がわからないと思います。 ですから、ごく一般的な例を紹介します。 1本の映画の中には、色々なシーンがあります。 そのシーンは、それぞれ違う […]
2019年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda B級モンスター映画プロジェクト 超短期間撮影手法はこの企画から誕生した 正味7日間でショートムービーが完成 あなたは「DIY映画の作り方」を知ってますか? 普通の映画ではありませんよ。「DIY映画」つまり、アマチュアが趣味で作る映画です。 例えば、サラリーマンの人が、余暇に趣味として映画を作 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 創作アイデア あなただけのオリジナル映画製作をサポートします 本気で夢を叶えたい人のために 撮影機器・編集機器の発達でプロでなくても映画作品が作れるようになりました。 カメラも高性能、編集用のパソコンソフトも高性能。しかも安価。 「やる気」さえあれば、かなり本格的な映画が作れます。 […]