2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 masuda ミニチュア 物語創作を映像ジャンルから始めるメリット:脳の機能を利用した創作方法 映像製作コストが高かった時代の古い作業順序に縛られるな 映画をはじめとする映像作品を作る「手順」というのは古くから確立されています。 多くの物事と同じように、長い時間を掛けて作られた「手順」には意味のあることも多いんです […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ 実は難しい?物語創作の題材探し:ネタは普段自分が感じているあの感情から探せ 創作の動機 「書きたい事があるから小説を書く」 これは、至極まっとうな「動機」と「行動」です。 ところが、実際に「小説を書きたい」という人を観察すると、「書きたい事があるから小説を書く」という人は意外と […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 masuda 撮影・編集のコツ CGを多用したB級映画が面白くない理由・けっして予算とは比例しない作品の魅力 懐古趣味を排除して冷静に考えてみる 大前提として、「面白い/つまらない」という基準は人それぞれではあります。 映画作品の中に1要素でも面白いところを見いだせれば、面白がって鑑賞できる「達人クラス」の人もいれ […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 masuda 撮影・編集のコツ メディアミックス展開を意識してコンテンツを作り効果的に活用する方法 撮影途中で頓挫した未完成作品はありませんか? そもそも、私が自主映画制作で「特撮を積極的に活用しましょう」と提案している理由の一つは、制作期間を大幅に短縮できることです。 何故、短縮したいか。 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 masuda 撮影・編集のコツ 「殺人事件」と 物語創作の関係 ドラマに殺人事件があふれる訳 テレビドラマや映画を見ても、殺人事件を扱ったものが非常に多いと思います。 昔はテレビで「サスペンスドラマ」が大流行で、再放送も含めると、1日に何件もの殺人事件をドラマの中で見るこ […]