コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MVG博物館

  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」

特撮技術

  1. HOME
  2. 特撮技術
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ

映像を自然に繋ぐ構図設計・予備撮影の有効性

映像作品は錯覚で成り立つ まず初めに認識しなければいけないのは、映像作品、特に「映画」は、バラバラに撮影したものを「繋がっているように錯覚させるもの」だということです。 テレビドラマや演劇のように、長いシーンを一連で演じ […]

2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda ミニチュア

「最初のアイデア」を信用するな・「視点を変えたB案」が大事

映像設計が楽な時代 映像作品ですから、映像設計時、全ての場面は「概念」ではなくて、具体的な「映像」で想像することが必要です。 ここが、小説やオーディオドラマと違うところで、「鑑賞する人がそれぞれに想像してくれればいい」と […]

2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ

綿密な撮影計画vs臨機応変な即興撮影・理想はバランスよく組み合わせること

計画と自由のバランスをとる 何事もバランスが大事です。 スピード感重視で、計画を立てずに行動すると、うまく行ったときは最大の成果を得られますが、失敗すると成果が無いどころか、大きなマイナスを背負うことになります。 &nb […]

2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 創作アイデア

シンプルな「カット割り」の活用・特撮並みの効果も生み出せる基本技法

繋ぐ工夫だけで全く別場面に 1つの場面を作るときに、舞台演劇のように、文字通りそこに想定する「舞台」を作り込まなければいけない、という、素直な思い込みが、場面の実現を困難にします。   映像作品はお金が掛かる舞 […]

2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 特撮

シンプルなのに効果絶大の特撮手法

手軽に様々な特撮手法が試せるデジタル映像 デジタルで映像が扱えなかった時代、つまり高性能のパソコンが安価で普及する前の90年代までは、特撮を含めた「映像」は、アナログで撮影されて編集されていました。 ほんのちょっとした映 […]

2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 創作ビジネス

私有地以外で勝手に映画を撮ってはいけない?

実は違法?野外での撮影 横浜の大桟橋で撮影をしたら、料金を取られたという話題がニュースになっていましたね。 そもそも、「ここで本格的に撮影するには申請と料金が必要です」という場所で、「三脚を使わずに、ちょっとした記念写真 […]

2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ

映画のカット割りは表現の幅を広げ演技力をカバーして間の調整も出来る万能ツール

映画と演劇の最大の違い オリジナルの映画を制作する際、まずは脚本を用意する必要があります。   もちろん、映画は創作活動ですから、やり方は自由です。 「脚本なんか無しで、即興でどんどん撮ったっていいじゃないか」 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda ミニチュア

創作の基本技術:安価な代用シリコンで型を取って部品を複製する方法

複製の元になる原型 あなたは「模型」というと何を思い浮かべるでしょうか? プラモデル、鉄道模型、ドールハウス、ラジコン、色々あると思います。   大抵は、模型それ自体が「商品」になっているものをイメージするので […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda ミニチュア

特撮クリーチャー模型の歩かせ方・撮影用4足動物用歩行器の制作

クリーチャー模型工作の難しさ 映画の中に登場する、様々な怪物などのことを「クリーチャー」と呼んだりします。 これには、架空の怪物や実在した恐竜なども含まれます。 クリーチャーは、とても映画的な存在で、効果的に使うことで、 […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda ミニチュア

工作に使える粘土の種類・用途別おススメ粘土と特徴の紹介

粘土という素材の万能性 今回は、私が映画の小道具を制作するときに使っている、粘土について簡単に解説します。   あなたは「粘土」というと、どういうイメージを持たれるでしょうか? 普段、造形をし慣れていない方の場 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

メールでのお問い合わせはこちら

最近の投稿

観客参加型映画の可能性・新時代の創作体験を考える

2025年8月28日

絶対に避けるべき「アクションシーンのインフレ」

2025年8月22日

唯一無二のアイデア探しは無駄・あるのは「新しい組み合わせ」のみ

2025年8月17日

撮影効率化のための邪道4K撮影

2025年8月10日

小説を書く人のAI活用術・AIとの対話で物語のアイデアが広がる(書籍レビュー)

2025年8月5日

CGではなくアナログ特撮を選ぶ理由・効率を超えた映画作りの楽しさ

2025年8月4日

AIの顔入れ替え機能をどう活用する?

2025年7月25日

禁じ手のソフトストーリー映像を作る意義

2025年7月18日

映画は先祖返りし始めたのか?・古典的技術に感じる新しさ

2025年7月5日

寝かすと熟成するネタと腐るネタ

2025年6月27日

カテゴリー

  • B級モンスター映画プロジェクト
  • 創作アイデア
  • 創作ビジネス
  • 川口浩探検隊・水曜スペシャル
  • 撮影・編集のコツ
  • 映画・小説評
  • 未分類
  • 特撮
    • グリーンバック撮影
    • ミニチュア
  • 脚本

アーカイブ化

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」

Copyright © MVG博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…