2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 masuda 創作アイデア 芸術映画は天才の領域か? 簡単に動画の撮影ができて、自主映画・個人映画が作れる時代になりましたから、どんどん映画を作りましょうと言っています。 通常お勧めしているのはオーソドックスなエンタメ作品です。 創作の動機はさまざまあるんですが、観客からす […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 創作ビジネス 創作物のマネタイズ問題:完成作品の活用による収益化はどこまで可能か? 映画は作っておしまい? 趣味の創作は、自分の作りたい作品を、自分のペースで作ることを楽しめるのが、大前提です。 昔から、自主制作映画、DIY映画という趣味は存在していましたが、製作者が、作品の完成までは熱意 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ 映画を大勢に見てもらう工夫 small worlds tokyoに見るリピート戦略 ミニチュアというのは、それだけで魅力があるもので、一定の人気があります。 大掛かりなミニチュア展示施設として、日光にある「東武ワールドスクウェア」があります。 ここ […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ 再現ドラマの手法を使った「一人映画」の可能性 創作活動が一人で完結するかどうかという問題 映画作りに限ったことではありませんが、何かを達成しようと思えば、最も重要なのは「行動力」です。 自分で計画を立てて、実行していく必要があります。 ですから、全てお […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ 撮影用工作・ミニチュアマンモス模型 オリジナル探検映画にマンモスを登場させる 私は、子供の頃からファンだった「川口浩探検隊」のオマージュシリーズを作り続けています。 現在、編集中の作品は、シベリアに幻のマンモスを探しに行くストーリーです。 長 […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル 映画用工作・安全に撮影するためのダミー松明 川口浩探検隊のオマージュ「チームウェンズデイ探検シリーズ2」で使用した、松明の小道具です。 実際の撮影で火を使うことは、安全のため極力避けたいので、炎を合成する前提で、ライトを仕込んだ松明のダミーを作って、使用しています […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月30日 masuda 創作アイデア 自主制作映画という趣味 「趣味は映画作り」という時代 「趣味で映画を作っています」と言うと、大抵の人は、「すごいですね」というような反応をしてくれます。 実際にやっている方からすると、「趣味でプラモデルを作ってます」とか「趣味で盆栽をやってます […]