2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ グリーンバック映画の利点と制約 従来の映画の撮影方法には、とても魅力があります。 舞台となる撮影現場に行き、またはセットを準備して、その場所に役者が立つことで起きる、色々な化学反応が作品に魅力を与えます。 作り手は、非常に大 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ CG的映像をアナログで作る楽しさ・コンピュータグラフィックスが残念なのはデータしか存在しない事 CG的映像を作成した実例紹介 最初にCG的映像をアナログで作ったのは、「未来記」という作品の一部分です。 (技術的な問題から編集作業がストップしていますが、いずれ仕上げる予定です) この作品では、紙工作で作った、超高層ビ […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 川口浩探検隊・水曜スペシャル 映画用工作・フルスクラッチの雪上車 編集中の川口浩探検シリーズのオマージュ第3弾 私は、子供の頃からの「川口浩探検隊」のファンなので、いまだに、オマージュとして「チーム・ウェンズデイ探検シリーズ」という自主映画を作っています。 現在は第3弾「ツングースの楽 […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ 画面映えする「洋館セット」 ドラマの室内シーンは、洋館風のセットが多いと思いませんか? NHKで作るような、ふんだんに予算を使えるようなドラマもそうですし、民放のドラマの多くも、よく見てみると室内シーンのセットが洋館風になっていることが多いと思いま […]