2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ 完成作品だけに価値があると思うな!・プロジェクト全体を「作品」にせよ 創作者は「完成品」で評価してもらいたいけど 創作の魅力は一言で言うと、作家が創造主になれることだと思います。 自分の頭の中にしかなかった妄想が、色々な段階を経て形になる状況を、自分の力で実現できるのが創作です。 この魅力 […]
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ ストーリーが持つパワー:情報発信を「映画」の形に変換して伝えるという方法 私は普段、「映画制作に特撮の技術を使うと、コストが激減しますよ」とお伝えしています。 コストが下がるということは、「予算が無くて出来ない」と思っていた企画の多くが、手法や形はともかく、「実現させられる」ということです […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ 自主映画のマーケティング・「当事者」を増やす 作品は人に見られて完成する 趣味の創作活動は、基本的には何をやっても、何をやらなくても自由です。 それを大前提にしつつ、私が実践している事、実践したいと思っていることをお伝えします。 創作物というものは […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 撮影・編集のコツ 映画を大勢に見てもらう工夫 small worlds tokyoに見るリピート戦略 ミニチュアというのは、それだけで魅力があるもので、一定の人気があります。 大掛かりなミニチュア展示施設として、日光にある「東武ワールドスクウェア」があります。 ここ […]