2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 創作ビジネス 観客は作品だけでなく制作過程も楽しみたいので「メイキングがメイン」のつもりで創作する 「完成させて終わり」の創作から脱却しよう 今回の記事は、提案であることと同時に、自分に対する戒めでもあります。 私自身、日頃から心掛けつつ、必ずしも上手く実践できているわけではないからです。 そのつもりでお読みください。 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 創作ビジネス 超低予算のスマホ向け映画が世界を制す?手作りDIY映画の世界戦略構想 私は80年代半ばから、映画好きな同級生の影響で、「映画鑑賞」ではなく「映画制作」という楽しみ方を知りました。 映画制作の趣味を始める前から「水曜スペシャル愛好会」というものを主宰していて、洞窟探検をして学級 […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 masuda 撮影・編集のコツ オムニバス企画のメリット・どうせなら大作を作りたいが完成させられない問題解決に 見やすく作りやすい短編作品 創作活動をする人の共通の思いとして、「本格的な作品にしたい」というものがあると思います。 それが時に「高望み」となって、いつまでも完成にこぎつけられない元凶となるのですが、映画な […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 masuda 創作ビジネス 創作物のマネタイズ問題:完成作品の活用による収益化はどこまで可能か? 映画は作っておしまい? 趣味の創作は、自分の作りたい作品を、自分のペースで作ることを楽しめるのが、大前提です。 昔から、自主制作映画、DIY映画という趣味は存在していましたが、製作者が、作品の完成までは熱意 […]