映像製作未経験者が持っているのは楽観的or悲観的:両極端な先入観

映像製作のワークショップなどを開催すると、面白い傾向があることに気付きます。

それは、映像製作未経験の人が持っている「先入観」が、両極端だということです。

 

趣味で映画を作ってみよう、となったときに、

  • 30分くらいの短い話を考えて
  • 日曜日に朝から1日かけてラフに撮りきって
  • 次の週に上映会をしよう

という、超楽観主義の人もいます。

 

まあ、知らないので仕方がないことですが、これは現実的にはまず実現不可能です。

30分の話は自主映画ではけっして短くはないし、初心者の撮影には少なくとも5日以上は掛かるとは思います。

 

それでも、トライしてもらえれば、

  • 実際には結構大変なこと
  • 自分で考えたものが形になってくる楽しさ

に気付いてもらえて、徐々に条件に即した計画で作品作りが出来るようになるかもしれません。

 

逆に、「映像づくりにはお金が掛かる」「映像づくりは難しい」と思い込んでいる悲観的な人もいます。

こちらの方が圧倒的に多数派です。

 

そういう人に、映画の場面を自由に考えてもらって、その内容を説明してもらうと、決まって

「でも、この場面を撮るのは難しいですよねえ」

と謎の諦めモードになることが多いんです。

 

確かに、課題として考えるような場面は特徴的な状況であることが多いので、簡単にサッと撮ることは難しい、凝った映像だったりします。

 

馬鹿正直にその場面をカメラの前に再現しようとすれば、

  • 大金を使った恐ろしく大掛かりなセットが必要だったり
  • 撮影用に鉄道車両を貸し切りにする必要があったり
  • 凄い景色のところでロケをする必要があったり

する場面です。

 

正に「映像づくりにはお金が掛かる」というイメージはここから来ているのでしょう。

 

しかし、私が考える「映画作りの楽しさ」は、「楽しい嘘がつける」ことです。

黒澤明の映画のように、「本物」を全て用意して撮る必要はないし、むしろそれでは「工夫が無くてつまらない」とさえ思っています。

 

発想の転換を使って、

  • 実際には大掛かりなセットを使わずに、それらしい「場」を表現したり
  • 鉄道車両を貸し切りにしたり、違法なゲリラ撮影をすることなく、その場面を撮る方法を考える事だったり
  • 足元に広がる岩場を絶景の舞台に化けさせること

こそ、映画製作の楽しさの中心なんです。

 

それができるのはもちろん、私には「特撮」という武器があるからです。

 

  • そんなトリックでごまかした映像は作りたくない
  • 自分は黒澤やキューブリックのように本物が撮りたいんだ

 

そんなこだわりが強い方は、そちらの道を生きてください。

「限られた条件の中、トリック映像などを駆使してでも自分のイメージを出来るだけ反映した作品を、1本でも多く生み出して楽しむ」という、私の価値観は恐らく理解できないと思います。

工夫を凝らし、発想の逆転を使い、特撮を駆使すると、

「思いつく場面はほとんど作れる」

と思えてきます。

 

実際、「複雑な動き」や「変化」を伴う映像は、CGの力を借りるしかない事もありますが、少なくとも「背景」を中心にした「場面」を作るのは、ミニチュアや簡単な合成を丹念に重ねることで実現できます。

これらは面倒ではありますが、難しくはありません。

 

それらの作業を映像業者に発注すれば、もちろんそれなりの大金が掛かることになりますが、発注せず合成用の小道具作りなども映画づくりの楽しい要素です。

私などは、たとえ「監督」を外注に出したとしても、「小道具作り」の楽しさをすべて外注に出すことは考えられません。

私にとって、映画作りの楽しみの半分は、特撮や小道具の工夫をすることだからです。

 

ちなみに、私が初めて完成させた長編映画「水晶髑髏伝説」では、相当数の大道具・小道具を自分で作って登場させました。

その作品を気に入ってくれたプロの造形作家には、「この小道具・大道具全部を100万で作ってくれと言われても断る」と言われましたが、私は材料費の合計数万円と、自分の手間だけしか使っていません。

 

最近ではデジタル合成技術が進んだおかげで、この時のように実物大の大道具はほとんど作りません。

工作する物の大きさが小さくて済むんです。

 

立体造形物の大きさが1/2になると、材料の分量は1/8で済む計算になります。

「材料費」という観点からすれば、造形物の大きさを1/2にすると、費用は1/8まで減らせるんです。

その結果、1つの造形物制作の材料費は、100円から1000円位しか掛からず、大抵の場合、作品全体でも数千円しか使っていないくらいです。

もちろん、自分の作業時間をコストとして計算すれば、数十万円になるかもしれませんが、「その作業自体を楽しもう」というのがDIY映画ですから、これをマイナスのコストとして計算することはナンセンスだと思います。

 

特撮が必要になる場面が無い、シンプルな映画であれば、さらに製作費は少なくて済みます。

撮影も編集もスマホで済むのであれば、ほとんどタダで映画が作れるはずです。

 

大の大人が数か月間遊んで、その後もコンテンツとして残るのに、数千円しかコストが掛からないという、実際のところ、映画作りはかなり「安上がりな趣味」なんです。

 

もし、「映画作りに興味はあるけどお金が掛かりそう」と思っているなら、その先入観は正しくありません。

お金を掛けずに楽しめるので、是非、挑戦してください。

一緒に映画作りを楽しみましょう。

 

参考になれば幸いです。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」のご案内

この講座は、低予算で映画を作りたいアマチュア向けに、エンタメストーリーの作り方と映画制作の「裏技」を紹介するものです。

プロのやり方にこだわらず、簡単にオリジナルの映像作品を作る方法を教えます。是非、内容をご確認ください。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」の詳細はここをクリック

Optimistic or pessimistic people who have no video production experience: Bipolar preconceptions

When I hold video production workshops, I notice an interesting trend.

That is, the “preconceptions” that people with no video production experience have are extremes.

 

When I decided to make a movie as a hobby,

Think of a short talk of about 30 minutes
Take a rough shot all day from the morning on Sunday
Let’s do a screening next week

Some people are hyper-optimistic.

 

Well, I don’t know, so I can’t help it, but this is practically impossible.

A 30-minute story is never short for an independent film, and I think it takes at least 5 days or more for a beginner to shoot.

 

Still, if you give it a try,

actually quite a big deal
The joy of seeing your own ideas come to life

You may be able to gradually create a work with a plan that meets the conditions.

 

On the other hand, there are pessimistic people who believe that “making videos costs money” and “making videos is difficult.”

This is the overwhelming majority.

 

If you ask such a person to freely think of a scene in the movie and explain the content,

“But it’s hard to shoot this scene, isn’t it?”

I often go into a mysterious giving up mode.

 

It’s true that the scenes that we think of as challenges often have unique situations, so it’s difficult to shoot them quickly, and sometimes it’s an elaborate image.

 

If you try to recreate that scene in front of the camera honestly,

You need a terrifyingly large set with a lot of money
It is necessary to charter a railroad vehicle for shooting
Sometimes it was necessary to shoot in a place with great scenery

It is a scene to do.

 

This is probably where the image of “making videos costs money” comes from.

 

However, what I think is the fun of filmmaking is telling fun lies.

I don’t think it’s necessary to prepare everything “genuine” like Akira Kurosawa’s movies, and I even think that it’s boring because it lacks ingenuity.

 

Using a change of mindset

Expressing a “place” like that without actually using a large-scale set
Thinking about how to film the scene without chartering a train car or doing illegal guerrilla filming.
Transforming the rocky expanse at your feet into a spectacular stage

That’s the heart of the fun of making movies.

 

Of course, I can do that because I have a weapon called “special effects”.

 

I don’t want to make a video deceived by such a trick
I want to shoot the real thing like Kurosawa and Kubrick.

 

If you have such a strong commitment, please live that way.

I don’t think you can understand my sense of value, “I enjoy creating as many works as possible that reflect my image as much as possible, even if it is by making full use of trick videos, etc., under limited conditions.”

If you put your ingenuity, use a reversal of ideas, and make full use of special effects,

“I can create almost any scene I can think of.”

That’s what I think.

 

In fact, images with “complex movements” and “changes” sometimes have to borrow the power of CG. It can be achieved by layering carefully.

These are tedious, but not difficult.

 

Of course, if you outsource the work to a video company, it will cost you a lot of money, but making props for compositing without outsourcing is a fun element of filmmaking.

Even if I outsource the “director”, I can’t imagine outsourcing all the fun of “making props”.

For me, half the fun of making movies is working out the special effects and props.

 

By the way, in the first feature film I completed, “crystal skull legend”, I had a considerable number of props and props that I created myself.

A professional sculptor who liked the work said, “Even if you ask me to make all these props and props for 1 million yen, I will refuse.” I only use yen and my own time.

 

Recently, thanks to the advances in digital compositing technology, we rarely make full-scale props like this one.

The size of the object to be worked on is small.

 

If the size of the three-dimensional object is reduced to 1/2, the amount of material will be reduced to 1/8.

From the viewpoint of “material cost”, if the size of the modeled object is halved, the cost can be reduced to 1/8.

As a result, the cost of materials to create one modeled object is only 100 yen to 1000 yen, and in most cases only a few thousand yen is spent for the entire work.

Of course, if you calculate your own work time as a cost, it may be hundreds of thousands of yen, but since it is a DIY movie that “enjoy the work itself”, it is not possible to calculate this as a negative cost. I think it’s nonsense.

 

If it’s a simple movie that doesn’t require special effects, the production cost will be even less.

If you can shoot and edit with your smartphone, you should be able to make a movie almost for free.

 

It costs only a few thousand yen even though a grown-up adult can play with it for several months, and even after that it remains as content.

 

If you’re thinking, “I’m interested in making movies, but it’s going to cost money,” that preconceived notion is wrong.

You can enjoy it without spending money, so please try it.

Let’s enjoy making movies together.

 

I’m glad if you can use it as a reference.

(This article was written by automatic translation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です