撮影計画を細かく立てるか?即興撮影で臨機応変に対応するか?理想はバランスよく組み合わせること

バランスの探求:計画と自由のはざまで

何事もバランスが大事です。

スピード感重視で、計画を立てずに行動すると、うまく行ったときは最大の成果を得られますが、失敗すると成果が無いどころか、大きなマイナスを背負うことになります。

 

一方で、無駄な失敗をしないための計画も、度が過ぎると、その計画を立てるためのエネルギーの負担の方が大きくなって、行動で得られる成果では割に合わない、という事になりかねません。

 

私は基本的に、映画作りには綿密な計画が必要だと思っていますが、それは、自分自身が無計画な行動をして、正しい判断をする自信が無いからです。

 

最低限、映画を作り始めたら、完成させる必要があります。

ドラマや漫画では、主人公たちが自主映画を作り始めて、色々なトラブルにあいながらも最後まで完成させる様子がよく描かれていますが、実際のところ、最後まで完成させたら大したものなんです。

 

どんな出来にせよ、完成させるのはなかなか難しいのが現実です。

そんな時、命綱になるのが「計画」だと思うんです。

 

例えば、脚本を書かずに全て即興で撮影を進めて、1本の映画を作り上げることは可能ではあります。

 

「縛られるものが無くて、自由で楽だ」と思うかもしれません。

しかし、脚本=設計図が無いという事は、その都度、監督が頭の中で場面展開を構成して、どんな素材を用意すべきか判断する事になります。

 

判断材料は監督個人の頭の中にしか無いので、他の人が手伝えることは極端に少なくなり、負担のほぼ全ては監督一人に集中します。

いろいろな条件が揃っていて、監督にも才能があり、モチベーションを高く維持できれば、素晴らしいワンマン映画が出来る可能性はあります。

映画制作の挑戦:即興と計画のバランス

しかし、実際はどうでしょうか?

 

才能はともかく、このやり方の最大のネックは、「モチベーション維持」かもしれません。

  • こう撮りたい
  • ああ繋ぎたい

というイメージが次々と湧いて、迷いなく撮れているうちは良さそうですが、少しエネルギーが少なくなってきた時にどうなるでしょう?

次に何を撮ればいいか、だんだんと分からなくなって来そうな気がします。

 

あらかじめ予定を立てておいて、「計画通り進めればいい」という状態にしていても、1日に撮れる分量は驚くほど少ないのが映画撮影です。

まして「次に何を撮ればいいのか」と試行錯誤することになれば、撮影進行のスピードが半減するのは当然です。

  • この映像で繋がるんだろうか?
  • そもそも、この展開を編集して見たときに面白いんだろうか?

そんな迷いが出たときも、必要な映像を撮らなければいけません。

しかも即興でです。

 

少なくとも私は、そうやって撮影したとすると、映像を編集する段階になって、「全然映像が繋がらない」と頭を抱えるのが目に見えています。

「編集に必要な映像は一通り揃っている」という状態に出来る気がしないんです。

 

一方で、計画を立てている場合はどうか。

 

最低限、脚本=設計図が出来ていれば、細かな不具合はありつつも、物語を構築して、鑑賞させるだけの体裁には整えることが出来ます。

 

私の場合は、製作を進めるうちに、「その作品が果たして面白いのかどうか」全然わからなくなってくる時期が必ずあります。

しかし、「少なくとも脚本を書いた時点では、面白味はあると思ったのだから、この通りの形にすれば何とかなるはずだ」という思いで製作を進められます。

(その確信が揺らいでくると、途中頓挫という最悪の事態になります)

映画制作の舞台裏: 繋がりと即興のバランス

撮影に関して言うと、演技や演出以前に、「繋がって見える」という最低条件があります。

いくつもの映像を細切れで撮影して、それを繋ぐことで「一連の出来事であるかのように錯覚させる」のが映画作りの醍醐味です。

演技として繋がっているかどうかとは全く別に、

  • 自然に繋がって見える
  • 繋がって見えず、細切れ撮影がバレる

という映像の組み合わせがあるんです。

 

私は、現場判断を楽にするため、あらかじめ「こういう映像を撮っておけば繋がって見えるはず」と検討した上で絵コンテを用意しています。

それでも編集作業に入ると、細かな不具合から「繋がって見えない」ということは日常茶飯事です。

 

準備をしていてもそうなのですから、即興で上手く行くとは思えません。

繋がって見えるように撮るのは、かなり難易度が高いんです。

 

もちろん、映像の「繋がり」が全てではありません。

そこを重視しない、という考え方もあるでしょう。

 

ただ、「繋がって見えない映像」は、見る人にストレスを与えてしまいます。

見る際の苦痛の要素が増えていくんです。

 

その「見づらさ」「ストレス」以上の魅力やメリットを、即興撮影で出せるのだとしたら、この手法を取り入れればいいのでしょうが、少なくとも私にはそんな天才的センスは無いのでやりません。

 

ただ、綿密な計画を立てればいいかというと、そうでもないことが経験から分かっています。

 

私は映画作りを始めた当初、絵コンテの描き方について、アニメーション映画を参考にしていました。

そのため、かなり細部にわたって計画し過ぎてしまって、絵コンテづくりにも時間がかかりましたし、その絵コンテに忠実に撮影しようとするあまり、撮影時のセッティングにも時間がかかりました。

あまりにも自分の描いた絵コンテに縛られ過ぎていたわけです。

 

現実問題として、撮影現場では、さまざまな理由で絵コンテの状態を再現できないこともあります。

また、再現は出来るけれども、いろいろな意味でコストが増える状況になることがあります。

その時は、臨機応変に即興で計画をし直して撮影を続ける必要が出てきます。

 

つまり、最善の策として、

  • 最低限の計画は立てる(ラフな絵コンテまで)
  • 問題が無ければ計画通りに撮影を進める
  • 問題が生じたらその部分だけ、臨機応変に即興で対応する

とするのが現実的ということです。

効果的な即興と特撮技術の融合: 映像制作におけるバランスの取り方

これは、「どうせ計画通りにはいかないのだから、全て即興にする」というのとは全然違います。

準備や判断の負担を最小限にしつつ、撮影の成功率を上げるバランスの取り方です。

 

それでも、編集時に細かい不具合が原因で、映像が繋がらない事が起きます。

問題がひどい場合は、撮り直す必要がありますが、そのコストは大きすぎます。

私は、次善策として、特撮技術を使って「ごまかし」ではありますが、少しでも不自然さを軽減する選択をしています。

特撮は、画面修理の道具としても使えるからです。

 

参考になれば幸いです。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」のご案内

この講座は、低予算で映画を作りたいアマチュア向けに、エンタメストーリーの作り方と映画制作の「裏技」を紹介するものです。

プロのやり方にこだわらず、簡単にオリジナルの映像作品を作る方法を教えます。是非、内容をご確認ください。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」の詳細はここをクリック

Finding Balance: Between Planning and Freedom

Balance is important in everything.

If you focus on speed and act without planning, you will get the maximum results when things go well, but if you fail, you will not only get no results, but you will also be burdened with a big minus.

 

On the other hand, if a plan to avoid unnecessary failures goes too far, the energy burden for making the plan will be greater, and the results obtained by action may not be worth it. not.

 

Basically, I believe that making a film requires a lot of planning, but that’s because I act haphazardly and don’t have the confidence to make the right decisions.

 

At the very least, once you start making a movie, you have to finish it.

In dramas and manga, it is often depicted that the main characters start making an independent movie and complete it to the end despite various troubles.

 

The reality is that it is quite difficult to complete, no matter how well it is done.

In such a case, I think that the “plan” is the lifeline.

 

For example, it is possible to make a movie by improvising without writing a script.

 

You may think, “There is nothing to be tied down, it’s free and easy.”

However, the fact that there is no script (= blueprint) means that each time, the director constructs the scene development in his head and decides what materials to prepare.

 

Since the judgment material is only in the head of the individual director, there is extremely little help from other people, and almost all of the burden is concentrated on the director alone.

If all the conditions are met, the director is talented, and the motivation is kept high, there is a possibility that a wonderful one-man movie can be made.

Filmmaking Challenges: Balancing Improvisation and Planning

But what about in practice?

 

Regardless of talent, the biggest bottleneck of this method may be “maintaining motivation”.

I want to shoot like this
oh i want to connect

As long as the images come up one after another and you can shoot without hesitation, it looks good, but what happens when you lose a little energy?

I feel like I’m starting to lose track of what to shoot next.

 

Even if you make a plan in advance and say, “It’s okay to proceed as planned,” the amount of footage you can shoot in a day is surprisingly small in filming.

Moreover, it is only natural that the speed of the shooting progress would be halved if we had to go through trial and error to find out what to shoot next.

Can you connect with this video?
In the first place, is it interesting when you edit and see this development?

Even when such hesitation comes out, you have to take the necessary footage.

And it’s impromptu.

 

At least for me, if I filmed in that way, when it comes to editing the video, I can see that I can’t connect the video at all.

I don’t feel like I can make it to the point where I have all the footage I need for editing.

 

On the other hand, what if you have a plan?

 

At the very least, if you have a script (= blueprint), you can build a story and put it in a format that will be appreciated, even if there are minor problems.

 

In my case, there is always a time when I don’t know if the work is really interesting or not as I proceed with the production.

However, I can proceed with the production with the thought, “At least when I wrote the script, I thought it would be interesting, so if I do it this way, it should work out somehow.”

(If that conviction is shaken, the worst situation will be a setback in the middle of the project.)

Behind the scenes of filmmaking: the balance between connection and improvisation

When it comes to filming, there is a minimum condition of “seeing connected” before acting or directing.

The real pleasure of making a movie is to shoot a number of small pieces of footage and connect them together to create the illusion of a series of events.

Whether or not it is connected as acting,

looks connected to nature
Can’t see it connected

There is a combination of images.

 

In order to make it easier for me to make on-site decisions, I prepare storyboards after considering in advance that “if I shoot this kind of video, it should look connected.”

Even so, when editing work, it is a daily occurrence that “connection is invisible” due to minor defects.

 

I don’t think improvisation will go well because it’s like that even if you’re preparing.

It’s quite difficult to take a picture that looks like it’s connected.

 

Of course, the “connection” of the video is not everything.

Some people may think that they don’t care about that.

 

However, “images that are not connected and visible” give stress to the viewer.

The elements of pain when watching are increasing.

 

If it were possible to make improvisational photography more appealing and beneficial than the “difficulty in seeing” and “stress,” I would probably use this technique, but at least I don’t have that kind of genius sense, so I won’t do it.

 

However, I know from experience that it is not necessary to make a detailed plan.

 

When I first started making films, I used animated films as a reference for how to draw storyboards.

As a result, we planned too much in detail, and it took a long time to create the storyboards.

I was too bound by my own storyboards.

 

The reality is that sometimes on set it is not possible to reproduce the state of the storyboard for a variety of reasons.

Also, although it can be reproduced, there are times when the cost increases in many ways.

At that time, it becomes necessary to flexibly improvise and replan and continue shooting.

 

In other words, the best way to

Make a minimum plan (up to a rough storyboard)
If there are no problems, proceed with the shooting as planned
If a problem arises, only that part is flexibly improvised.

It means that it is realistic.

Combining Effective Improvisation and SFX Techniques: How to Find the Balance in Filmmaking

This is very different from saying, “I’m going to improvise everything because it’s not going to go as planned anyway.”

It’s a balance between minimizing the burden of preparation and judgment while increasing the success rate of the shoot.

 

Still, it happens that the video is not connected due to a small problem during editing.

If the problem is severe, you will have to reshoot, but the cost is too high.

As a second-best measure, I choose to use special effects technology to “cheat”, but to reduce the unnaturalness as much as possible.

Special effects can also be used as a tool for screen repair.

 

I’m glad if you can use it as a reference.

(This article was written by automatic translation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です