コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

MVG博物館

  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」

映画・小説評

  1. HOME
  2. 映画・小説評
2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 masuda 映画・小説評

電子書籍・第2弾「超低予算映画製作ヒント集」出版!

2016年4月中には出版と宣言しつつも、第1弾の約2万文字に対して、第2弾は11万文字超!思いのほか推敲・修正に時間がかかりました。 興味のある方は是非! Amazon.co.jpアソシエイト そして、邪道映画術の成果の […]

2015年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月2日 masuda 映画・小説評

探検隊の栄光・感想

藤原竜也主演のコメディー映画を観てきました。楽しめました。 いわゆる探検バラエティーのヤラセを見せて笑わせている訳ですが、出演者はみんな真面目にバカなことをやっているわけです。 当たり前のことですが、こういうコメディーで […]

2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 masuda 映画・小説評

特撮映画としての「ジュラシック・ワールド」

「ジュラシック・パーク」への壮大なオマージュ映画 特撮映画のエポックメイキング作品「ジュラシック・パーク」は、その後、4年おきに「2」「3」が作られました。 私の印象としては、 「ジュラシック・パーク2」は恐竜図鑑 「ジ […]

2015年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 masuda 映画・小説評

特撮映画としての「ジュラシック・パーク」

本物の恐竜が登場した初めての映画? 「ジュラシック・パーク」は原作の日本語版小説が発売されたときに読んで、そのとき既に映画化決定とされていたので、本当に楽しみにして映画の完成を待っていました。   そして、期待 […]

2015年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 masuda 映画・小説評

特撮映画としての「進撃の巨人」

異世界の表現が巧みになってきた邦画 決して始めに言い訳をするつもりはありませんが、完全無欠な映画など存在はしません。 また、短編小説の映画化と違って、長い原作もののストーリーを劇場映画にまとめるのは、それだけで離れ業だ、 […]

2015年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 masuda 映画・小説評

CGでは表せない特撮の魅力はあるか?

実写映画にCGが応用されてきた歴史 映画「バットマン」の中でCGが使われたとき、「CGは今後、俳優の権利問題に発展するかもしれない」ということが議論されていました。   どういう事かというと、映像の中で俳優が演 […]

2015年6月19日 / 最終更新日時 : 2015年6月19日 masuda 映画・小説評

うつし世はゆめ よるの夢こそまこと

大乱歩とも呼ばれる文豪、江戸川乱歩。2015年の7月末に没後50年が経過します。著作権の保護期間が終了して、二次利用等が可能になるのです。 他人である作家の作品に手を加えて商用利用したりすることには賛否両論あるかもしれま […]

2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 masuda 映画・小説評

円谷英二の大切な価値観

円谷映画の魅力はミニチュアの精巧さです。 ミニチュア撮影は古い特撮のイメージがありますが、デジタル合成が発達した今こそ、再評価して採用すべきだと思います。 3DCGを使えば、カメラもなしに映画が作れる時代です。でも、作業 […]

2015年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 masuda 映画・小説評

演技が上手い下手について考える

演技が下手な俳優ランキングが記事になっていました。 記事を面白がる分には何ら問題も無いのですが、そもそも疑問があります。 「演技が上手い」とはどういうことでしょうか? これは「歌が上手い」という定義にも通じるものがありま […]

2014年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 masuda 映画・小説評

山田洋次監督作品「男はつらいよ」の魅力

先日、「寅さん記念館」に行ってきました。映画「男はつらいよ」の舞台、東京葛飾柴又にあります。 以前、大船松竹に映画テーマパークがあった頃、セットを見ましたが、あれは映画に使った実物ではなく、同じように再現したものでした。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

メールでのお問い合わせはこちら

最近の投稿

芸術映画は天才の領域か?

2025年5月9日

一般教養としてのロジャー・コーマン

2025年5月7日

実は敷居は低い?自主映画の世界戦略

2025年5月7日

避けるべきは「テンポの悪さ」

2025年4月26日

回想シーンの難しさ

2025年4月26日

実用的邪道映画術・現場でのセリフ読み

2025年4月26日

BGM過多の呪縛から抜け出せ

2025年4月26日

プロデューサー視点が持つ創作の可能性・分業体制での「小説」の魅力

2025年4月26日

生成AIの間違った使い方・そこを自動化して楽しいの?

2025年4月14日

理解力が違う「啓発映画」の底力

2025年4月10日

カテゴリー

  • B級モンスター映画プロジェクト
  • 創作アイデア
  • 創作ビジネス
  • 川口浩探検隊・水曜スペシャル
  • 撮影・編集のコツ
  • 映画・小説評
  • 未分類
  • 特撮
    • グリーンバック撮影
    • ミニチュア
  • 脚本

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」

Copyright © MVG博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • DIY映画倶楽部のご案内(2024.02現在:入会無料)
  • 作品紹介
  • 和製ロジャー・コーマンを目指せ!B級怪獣計画
  • 特撮の有効性
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 無料メルマガ「DIY特撮入門」
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…