趣味の映画創作は「芸術品」ではなく「工業製品」的に作るとうまくいく

「創作はこうあるべき」という呪縛から抜け出せ

プロの映画制作現場では、過労死レベルの働き方が一般的がという記事を読みました。

私も短い期間、プロの映像制作現場で働いたことがあるので、「好きでこの仕事をやってるんだから文句は言えない」という、「プロの仕事」とは言えない精神論で成り立っている状況は想像ができます。

 

簡単に言うと、ビジネスとして成り立たない条件で作品を作ろうとしているので、全て、現場のオーバーワークに頼って作らざるを得ない悪循環から抜けられずにいるということです。

 

映画制作の世界の最高峰であるプロの現場がこれでいいのか、という議論は、私は当事者ではないのでしませんが、全てにおいて自由であるはずの「自主映画」も商業映画のマイナス面までコピーしようとしているのを見ると、バカバカしいと感じてしまいます。

 

簡単に言って、「映画作りはこうあるべき」という理想論がはびこり過ぎだと感じます。

 

そういう私も、映画作りの真似事を始めた当初は、「野外撮影ではレフ版を使うべきだ」と、上手く使えずにかえって不自然な映像になるのに、プロの真似をしていました。

今なら、出来上がりの映像の状態だけで評価・判断できるので、レフ版を使わずにラフに撮影してしまいますが、当時は、それでは恥ずかしいような気がしていたんです。

少なくとも一度は、

  • 画質にこだわる
  • 撮影方法にこだわる

という時期を経た私は、現在、真逆の価値観で「出来るだけ面白い映画を作る」という目的にシフトしています。

 

そういう目で見てみると、実力や条件をはるかに超えたレベルを高望みすることになる、「創作はこうあるべき」という考え方が邪魔にしか感じられないんです。

 

映画は完成しないと始まらない

映画は制作過程がとても楽しいので、完成を先延ばしにしてしまう作家も多くいます。

正直に言えば、私もその一人です。

 

でも、仮に素晴らしい内容だったとしても、未完成に終わった作品は、0点です。

正確に言えば、完成を前提に協力してくれた仲間たちからの信用を無くすので大きなマイナス点を付けられることになります。

だから、実力が伴わないうちは特に、こだわりを我慢してでも完成を最優先させなければいけないと考えます。

たとえ拙くても、完成させて作品の量をこなすことで、確実に質も上がります。

 

そして、作品をできるだけスムーズに完成させる肝になるのが、「コスト意識」なんです。

ヒントは工業製品

「コスト意識」などという言葉を持ち出すと、「創作作品は工業製品ではない!」と反発する人がいます。

でも、そうでしょうか?

 

色々な技術や知識を組み合わせて作品を完成させる「映画」などは特に、工業製品的性質も多く持っているはずです。

だから、工業製品作りで有効な工夫は、映画作りにも応用できるはずなんです。

 

そのうちの一つに「流用」があります。

 

工業製品は、別の製品でも全く同じ部品を流用していることは良くあります。

例えば昔の戦闘機。

陸軍の隼と海軍のゼロ戦は全く同じエンジンを積んでいます。

陸軍の疾風と海軍の紫電改も同じエンジンです。


違う飛行機だからといって、全ての部品をオリジナルで設計して作っていては、コストが高くつきすぎるので、部品を流用するわけです。

 

実は映画の世界でも、映像の流用は頻繁に利用されています。

 

テレビのアニメーション作品では顕著ですが、

  • 変身シーン
  • ロボットの合体シーン

などは、毎回、同じ映像が使われています。

 

実写映画でも、古い記録映像はもちろん、「恐竜が戦っている映像」なども、特に古い映画では、同じ映像を別の映画で使い回していたりします。

こういうのを「ストック映像」と呼びます。

 

実際に映画を作ると分かるのですが、数秒間のちょっとした映像を撮影するために、わざわざ一日掛けて撮影に行かざるを得ないことが良くあります。

それを積み重ねる事は、撮影期間を長くさせ、結果、作品を未完成に終わらせる危険を高めることになるんです。

普段からできる心掛け

私は、「ストック映像」を充実させることで、かなり制作の効率化を図れると思っています。

 

私はもともと、恐竜映画が大好きで、自分でも恐竜が登場する映画をたくさん作りたいと思っていましたが、これまで作っていませんでした。

 

現在(2022)ようやく、ゴーストバスターズの恐竜版とでもいうような作品「恐竜霊」の制作を始めたので、撮影用の恐竜模型も作り始めています。

 

ただ、この恐竜映像は、この作品に使うだけで終わらせるつもりはありません。

様々な種類の背景に合成できるような状態で撮影して、恐竜映像の全てを「ストック映像」にしようとしているんです。

この映像は、別の作品にも流用することで、そちらの制作コストを大幅に下げる事ができますから、私の夢である、「低予算映画の量産」に一歩近づくはずです。

 

あなたは必ずしも恐竜映像に興味が無いかもしれませんが、ストック映像をためる意識はしておいた方がいいです。

 

例えば

  • 街の雑景
  • 川の流れ
  • 車の流れ
  • 展望台から街を見下ろした映像

など、撮影の必要が生じるたびに、その作品では使わないとしても、いくつかのパターンを撮っておきましょう。

そこで、たった2,3分時間を長く使うだけで、別の作品で「街の遠景の映像が欲しい」という時に、一日潰して撮影しに行く手間が省けます。

その分、別のところに時間とエネルギーを注げるわけです。

 

登場人物が映り込まない映像の多くはストック映像になり得ます。

「映像」という「映画の部品」のストックを増やして、後々、効果的に流用するためにも、「目先で使う映像の他に、ついでにストック映像も撮っておく」という習慣を身に付けると良いでしょう。

 

参考になったら記事をシェアしていただけると幸いです。

(ブログ記事一覧)

DIY映画倶楽部のご案内

DIY映画倶楽部は、趣味で映画を作る同好会です。

現在は無料で第1期会員を募集中です。

主に、オンラインでのやり取りで、映像を短期間で完成させる手法を共有しています。

遠隔地に住んでいる方にでも、作品に参加していただけるような取り組みもしていくつもりです。

是非、案内をご覧ください。

DIY映画倶楽部の詳細はここをクリック

Get out of the curse that “creation should be like this”

I read an article that in professional movie production sites, it is common to work at the level of karoshi.

I also worked in a professional video production site for a short period of time, so I have a mental theory that says, “I can’t complain because I love this job.” You can imagine the situation.

 

To put it simply, I am trying to create works under conditions that are not viable as a business, so I am unable to get out of the vicious cycle where I have no choice but to rely on overwork on site.

 

I’m not one of those involved in the debate as to whether or not this is a good thing for the professional scene, which is the pinnacle of the world of film production. Seeing you try to copy makes me feel silly.

 

To put it simply, I feel that there is too much idealism about how filmmaking should be.

 

When I first started to imitate filmmaking, I thought, “You should use a reflector for outdoor filming.” .

Nowadays, I can evaluate and judge only by the state of the finished image, so I shoot roughly without using a reflector, but at the time, I felt embarrassed.

at least once

  • Focus on image quality
  • Stick to the shooting method

Now that I’ve gone through that period, I’ve shifted my goal to “make as interesting a movie as possible” with a completely opposite sense of values.

 

Looking at it from that perspective, I can only feel that the way of thinking that “creation should be like this”, which leads to aspirations far beyond the ability and conditions, is a hindrance.

The movie doesn’t start until it’s finished

The process of making a movie is so much fun that many writers put off finishing it.

To be honest, I am one of them.

 

However, even if the content was wonderful, the unfinished work will be 0 points.

To be precise, it will lose the trust of my colleagues who cooperated with me on the premise of completion, so I will be given a big negative point.

That’s why I think that we have to give top priority to completion, even if we have to put up with our obsessions, especially when we don’t have the ability.

Even if it’s not good, the quality will definitely improve by completing it and doing the amount of work.

 

And the key to completing the work as smoothly as possible is “cost awareness”.

Tips are industrial products

When I bring up words such as “cost consciousness”, some people object, saying, “Creative works are not industrial products!”

But is it?

 

In particular, “movies”, which combine various techniques and knowledge to complete a work, should have many characteristics of industrial products.

Therefore, the ingenuity that is effective in making industrial products should also be applicable to making movies.

 

One of them is “diversion”.

 

It is common for industrial products to use exactly the same parts in different products.

For example, old fighter planes.

The Army’s Hayabusa and the Navy’s Zero Fighter have exactly the same engine.

The Army’s Gale and the Navy’s Shidenkai use the same engine.

Even if it’s a different aircraft, if we designed and manufactured all the parts ourselves, the cost would be too high, so we reused the parts.

 

In fact, even in the world of movies, the diversion of images is frequently used.

 

This is especially noticeable in TV animation works.

  • transformation scene
  • Robot union scene

The same image is used each time.

 

Even in live-action movies, not only old documentary footage, but also “videos of dinosaurs fighting”, especially in old movies, the same footage is reused in different movies.

This is called “stock footage”.

 

When you actually make a movie, you’ll find that you often have to spend the whole day shooting just to shoot a few seconds of footage.

Accumulating that will lengthen the shooting period and, as a result, increase the risk of finishing the work unfinished.

Things you can do on a regular basis

I think that by enriching “stock footage”, we can considerably improve the efficiency of production.

 

I’ve always loved dinosaur movies and wanted to make many movies featuring dinosaurs myself, but I’ve never made one before.

 

Now (2022), I’ve finally started working on a dinosaur version of Ghostbusters called “Dinosaur Spirit”, so I’ve also started making dinosaur models for filming.

 

However, I do not intend to end this dinosaur video just by using it for this work.

I’m trying to make all of my dinosaur footage “stock footage” by filming it in a way that it can be composited into different types of backgrounds.

This video can be used for other works, so the production cost can be greatly reduced, so it should be one step closer to my dream of “mass production of low-budget movies.”

 

You may not necessarily be interested in dinosaur footage, but you should be conscious of accumulating stock footage.

 

for example,

  • Miscellaneous scenery of the city
  • river flow
  • car flow
  • Video looking down on the city from the observatory

For example, every time you need to shoot, take some patterns even if you don’t use them in that work.

Therefore, if you use only a few minutes longer, you can save the trouble of spending a whole day going to shoot when you want a video of a distant view of the city for another work.

That way you can put your time and energy elsewhere.

 

A lot of footage without characters can be stock footage.

In order to increase the stock of “movie parts” called “images” and to use them effectively later, it is necessary to acquire the habit of “shooting stock images in addition to the images that are used immediately”. Good.

 

I would appreciate it if you could share the article if it is helpful.

(This sentence was written by automatic translation)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です