特撮クリーチャー模型をどうやって歩かせるか・撮影用4足動物歩行器の制作

クリーチャー模型工作の難しさ

映画の中に登場する、様々な怪物などのことを「クリーチャー」と呼んだりします。

これには、架空の怪物や実在した恐竜なども含まれます。

クリーチャーは、とても映画的な存在で、効果的に使うことで、作品の「顔」になる程の魅力があります。

 

クリーチャーの最大の魅力は、異形のデザインにあります。

ですから、ミニチュアモデラ―達も様々なクリーチャー模型を作りますが、多くは「動かない硬い模型」で、一瞬のポーズを表現します。

 

一方で、特撮作品に登場するクリーチャーは、動きます。「柔らかい模型」である必要があります。

実は、硬い模型と柔らかい模型では、工作のやり方や材料が大きく異なり、柔らかい模型の工作の方がかなり難しいんです。

 

私も昔は、特撮映画のクリーチャーを見て

  • あーあ、ここに皮膚の折れ目がついたらおかしいだろ
  • もっと工夫してリアルに作ればいいのに

と気軽に批判していましたが、自分で「動くクリーチャー」を作ってみると、驚くほど思い通りには作れません。

  • 模型としてのバランスや造型
  • 自然な動き

を自分が満足できるレベルで両立させることは、ほぼ不可能なんです。

 

大抵の場合、「動くこと」を優先するので、「模型」としては、あまりレベルの高くない状態で仕上げることになります。

特撮クリーチャー・主な動かし方の種類

撮影用のクリーチャーは、「作っておしまい」の模型とは違います。

撮影という作業の中で「小道具として使用する」という役割があります。

映像の中で動かすことで、命を吹き込むわけです。

 

クリーチャーの動かし方は

  • 人が中に入って動かす
  • 糸やピアノ線で操作して動かす
  • 模型に手を入れて動かす
  • 機械装置を組み込んで動かす
  • 一コマずつコマ撮りして動かす

などの方法があり、大抵はいくつかの方法を組み合わせることで、リアルなクリーチャーの動きを表現します。

 

この中で、人が入って動かすタイプの模型は、桁外れにコストが掛かります。単純に大きいからです。

私は、それ以外の「ミニチュア模型」を使った手法を使って、材料費などを押さえます。

 

手を中に入れるタイプの模型は「マペット」と呼ばれます。

コマ撮りするタイプの模型は「ストップモーションモデル」と呼ばれます。

この2つに関しては、電子書籍で工作手順の一例を紹介していますので、興味があればご一読ください。

操演の楽しさと困難さ

「操演」というのは、クリーチャー模型を動かす事です。

マリオネットの糸を操作して、人形を動かすところを想像してください。

 

この操演は、とても複雑で、とくに動かす部位が多ければ一人では手が足りず、数人がかりで動かす必要が出てきます。

 

例えば、実写版の「進撃の巨人」は、シナリオがひどいなど、あまり評判は良くありませんが、映像的には、フルCGが全盛の現代にあって、昔の「特撮」の手法にこだわった秀作だと思います。

多くの人は勘違いしていますが、登場する巨人は全て、カメラの前に実在していて「特撮」で表現されているんです。

パソコンの中にデータが存在しているだけの、CGとは違います。

 

中でも、超巨大巨人は、メイキングを見ても分かる通り、大勢の人がタイミングを合わせて操演しています。

この「操演」。

数人がかりでタイミングを合わせながら撮影するのは、楽しい作業ではあるのですが、撮影の効率としては良くありません。

 

特に難しいのは「歩く」という動作の表現です。

やってみると分かりますが、自然に見えるバランスを保ちながら、クリーチャーを歩かせることはなかなかできません。

足を動かすだけでなく、上体のバランスが乱れないようにしないと、生き物が歩いているように見えないんです。

 

特に、四足歩行の動物の歩行シーンを再現するのは困難です。

第一に、「足運び」がとても複雑なんです。

犬や猫を飼っている方は、彼らの足運びを観察してみてください。

前足と後ろ足を、それぞれ交互に出しながらも、前足と後ろ足を同期させず、体重を分散させて歩いています。

 

私たちは無意識にせよ、この足運びを見慣れているので、クリーチャーの足運びが不自然だと、一発で不自然さを感じてしまうんです。

 

私は「虹色の霧」というショートムービーの中で、マンモスを登場させた際、二人がかりで歩行シーンを撮影しました。

二人で前足と後ろ足を別々に、1・2・3・4と声を掛けながら歩かせたわけです。

前足の接地タイミングは1と3、後ろ足は2と4という具合です。

映像自体はそれらしく出来たと思いますが、「この撮影は手間が掛かり過ぎる」と感じた私は、四足歩行動物模型撮影用の「歩行器」を構想していました。

これまでも試作品を作っては見たものの、想定通りの動きが再現できず頓挫していたのですが、ネット上で「使えそうな原理」を見つけて、試作を重ね、ようやく撮影に使える歩行器が完成しました。

 

車輪の付いた歩行器に動物模型をセットしてゆっくりと転がすと、前足と後ろ足がそれぞれ交互に、しかも変に同期せず動きます。

しかも、車輪の直径も計算しているので、足の動きの歩幅に合った速度で前に進みます。

これによって、接地した軸足がその場所からずれないため、背景映像と合成した際に、足が滑って不自然に見える、ということがありません。

何よりも、この装置を使えば、歩行の動き自体は一人で再現できます。

片手で歩かせ、空いた手で首を動かしたり、ということが出来るんです。

 

私は今、少し長めの作品として「恐竜霊」というコメディーの制作を進めています。

これには、いくつかの種類の恐竜が、画面狭しと歩き回っているシーンがたくさんあります。

「恐竜が1体、画面を横切る」という映像を、仮にコマ撮りで撮影したら、1カット作るのに1日掛かってしまいます。

しかし、この歩行器を使用すれば、1カットの撮影はものの数分で出来るので、より多彩な映像が用意できます。

恐竜で画面をにぎやかにすることに一役買ってくれることを期待しています。

 

歩行器についても、いずれ電子書籍等で、工作過程を紹介できると思います。

今後、前述の「恐竜霊」のメイキング映像などでお見せできると思いますので、お楽しみください。

参考になったら記事をシェアしていただけると幸いです。

(ブログ記事一覧)

DIY映画倶楽部のご案内

DIY映画倶楽部は、趣味で映画を作る同好会です。

現在は無料で第1期会員を募集中です。

主に、オンラインでのやり取りで、映像を短期間で完成させる手法を共有しています。

遠隔地に住んでいる方にでも、作品に参加していただけるような取り組みもしていくつもりです。

是非、案内をご覧ください。

DIY映画倶楽部の詳細はここをクリック

Difficulty of creature model work

Various monsters that appear in movies are called “creatures”.

This includes things like fictional monsters and real-life dinosaurs.

Creatures are very cinematic, and when used effectively, they can become the “face” of a film.

 

The creature’s greatest appeal lies in its unusual design.

Therefore, miniature modelers also make various creature models, but most of them are “hard models that do not move” and express momentary poses.

 

On the other hand, the creatures that appear in special effects work move. It must be a “soft model”.

In fact, the methods and materials used to make hard and soft models are very different, and it is much more difficult to make soft models.

 

I used to watch creatures in special effects movies,

  • Oh, it would be strange if there was a crease in the skin here
  • I wish I could do better and make it more realistic.

I criticized it casually, but when I tried to make a “moving creature” myself, I was surprised that I couldn’t make it as I wanted.

  • Balance and molding as a model
  • natural movement

It’s almost impossible to balance both at a level that you can be satisfied with.

 

In most cases, “moving” is prioritized, so the “model” is finished in a state that is not very high level.

Creatures for SFX: Main types of movement

Creatures for photography are not “build and forget” models.

There is a role of “using it as a prop” in the work of shooting.

By moving it in the video, you breathe life into it.

 

How to move the creature

  • people move inside
  • Operate with string or piano wire to move
  • move the model by hand
  • incorporate and operate a mechanical device
  • Frame-by-frame motion

There are methods such as , and in most cases, several methods are combined to express realistic creature movements.

 

Among these, the type of model that people enter and move costs an extraordinary cost. simply because it’s big.

I use other methods using “miniature models” to reduce material costs.

 

Models with hands inside are called “Muppets”.

Models that are shot frame-by-frame are called “stop motion models”.

For these two, we have introduced an example of the work procedure in the e-book, so please read it if you are interested.

Fun and Difficulty of Manipulation

“Manipulation” is to move the creature model.

Imagine manipulating the strings of a marionette to move the puppet.

 

This maneuver is very complicated, and especially if there are many parts to move, it is not enough for one person to move, and it is necessary to move it with several people.

 

For example, the live-action version of “Attack on Titan” is not very popular due to its terrible scenario, but in terms of visuals, it is an excellent work that sticks to the old “special effects” method in a modern age where full CG is at its peak. I think.

Many people misunderstand, but all the giants that appear are real people in front of the camera and are represented by “special effects”.

It’s different from CG, where the data just exists in a computer.

 

Among them, as you can see from the making of Colossal Titan, many people are manipulating with timing.

This “manipulation”.

It’s fun to shoot with several people coordinating the timing, but it’s not good for shooting efficiency.

 

Especially difficult is the expression of the action of “walking”.

As you can see, it’s hard to get a creature to walk while maintaining a balance that looks natural.

In addition to moving the legs, if the balance of the upper body is not disturbed, it will not look like a living creature is walking.

 

In particular, it is difficult to reproduce the walking scenes of quadrupedal animals.

First of all, “walking” is very complicated.

If you have a dog or cat, please observe their footsteps.

The front and back legs are alternately put out, but the front and back legs are not synchronized and the weight is distributed while walking.

 

Even if we don’t realize it, we’re all used to this way of walking, so if a creature moves unnaturally, it immediately feels unnatural.

 

When I made a mammoth appear in a short movie called “no Mist of rainbow”, the two of us filmed a walking scene.

The two of them walked the front and back legs separately, calling out 1, 2, 3, 4.

The grounding timing of the front foot is 1 and 3, and the rear foot is 2 and 4.

I think the video itself was just like that, but I felt that this filming would take too much time and effort, so I envisioned a “walker” for filming a quadrupedal animal model.

I’ve tried making prototypes before, but I couldn’t reproduce the movement I expected, and I was frustrated. Walker completed.

 

When an animal model is set on a walker with wheels and slowly rolled, the front and hind legs move alternately and strangely out of sync.

Moreover, since the diameter of the wheel is also calculated, it moves forward at a speed that matches the stride of the movement of the foot.

As a result, the grounded foot does not shift from its place, so when it is combined with the background image, it does not look unnatural due to the foot slipping.

Above all, with this device, the walking movement itself can be reproduced by one person.

You can make it walk with one hand and move its neck with your free hand.

 

I’m currently working on a slightly longer comedy called “Dinosaur Spirit”.

It has a lot of scenes with dinosaurs of several species walking around in tight spaces.

If you were to take a time-lapse video of “a dinosaur crossing the screen”, it would take a whole day to make one cut.

However, if you use this walker, you can shoot one cut in just a few minutes, so you can prepare more diverse images.

We hope that it will play a role in making the screen lively with dinosaurs.

 

As for the walker, I think I will be able to introduce the construction process in an e-book or the like.

In the future, I think that I will be able to show it in the making video of the above-mentioned “Dinosaur Spirit”, so please enjoy it.

I would appreciate it if you could share the article if it is helpful.

(This article was written by automatic translation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です