最高のSFXは観客に分からない映像:特撮と気付きにくい映像を作るコツ

お金が掛かる特撮と掛からない特撮

「特撮」というのは、そもそも映画製作において、予算を節約するために使うのが主な目的です。
特撮にもさまざまな種類の手法がありますが、ここでは分かりやすい「ミニチュア」について考えてみましょう。

 

例えば、国会議事堂が爆発するシーンがあるとします。
実物大の国会議事堂のセットを作って、爆破する場面を撮影することも物理的には出来るでしょうが、莫大な経費が掛かります。
あくまでもそのリアリティにこだわって、黒澤明のように実物大のセットを燃やす、という贅沢なシーンを撮影できる人は、なかなかいないでしょう。

 

そこで、アナログの特撮の場合は建物のミニチュアを作って撮影することが一般的です。
例えば10分の1の国会議事堂を作るとすると、それでも十分に巨大なセットですが、実物大のセットに比べれば1000分の1の体積ですから、単純に材料費で考えると、1000分の1の金額で出来ることになります。

 

ミニチュアというのは、「小ささ」を楽しむ小物であれば、小さいほど魅力がありますが、映画の中で本物と見まごうような精巧さを必要とする場合は、大きいほどリアルに作れます。

当然、材料費だけで考えても、大きなミニチュアは小さなミニチュアよりお金が掛かります。
予算と精巧さの兼ね合いで、ミニチュアセットの大きさは決まることになります。

 

ただ、特に日本映画に顕著ですが、ミニチュアセットの精巧さは素晴らしいものの、作品の中で、そのミニチュアセットが「実物」には見えない事がよくあります。
私は、主な原因は、「ミニチュアセットの出来」ではなく、単純に「照明が明るすぎる」事だと思っています。

怪獣映画で破壊される建物のミニチュアセットはお馴染みですが、国会議事堂にしても新宿都庁にしても、照明がきれいすぎて、「よく出来たミニチュアセット」ということを強調してしまっているように思います。

同じような技術で作られたハリウッド映画のミニチュアセットは、言われなければミニチュアと分からないのに、日本映画ははっきりとミニチュアと分かる。
「やっぱり予算が少ないからねえ」と分かったようなことをいう人がいますが、それは違うと思います。

アメリカ映画では、ミニチュアセットを本物と見間違えさせるために、アラが見えないように暗めの照明で撮影しているのに対し、うがった見方かもしれませんが、日本映画では「素晴らしい出来のミニチュアセットでしょう?」という、技術自慢をしたいという意識が出てしまっているのではないでしょうか?

悔しい現実

有名な怪獣映画に「ゴジラ」と「ガメラ」があります。
それぞれ違う会社の怪獣で、ライバル的な比べかたをされることがあります。

ただ、製作費は随分違うそうです。
大雑把に言って、ゴジラとガメラの製作費は2:1。
つまり、ゴジラの半額でガメラは作られているということです。

 

ここで、特撮映像には不思議な逆転現象が見られます。

 

大きな金額を掛けられる「ゴジラ」では、前述のように、巨大な新宿都庁のミニチュアセットが登場して、ゴジラに破壊されるシーンがあります。
そしてそれは、少なくとも私の目には、「あの巨大な新宿都庁が、巨大な怪獣に壊されている」という錯覚が生まれないんです。
あくまでも、「とてもよく出来たミニチュアのビル」を、着ぐるみのゴジラが壊しているように見えてしまう。

 

一方で、予算的な制約の大きい「ガメラ」では、丸ごと全体のミニチュアセットを作らずに、「実景」と「ミニチュアセット」を合成して組み合わせながらスペクタクルシーンを作っている映像が多くあるようです。
単純に、製作費を抑える工夫からだと思うのですが、皮肉なことに、その方がリアルな破壊シーンになっているんです。
半分は実景の映像なんですから、リアルになるのは当たり前です。

 

このように、お金を掛けて大掛かりな撮影をした方がアラが目立って、より低予算であるがゆえに規模の小さい特撮をうまくごまかして作った方が、より迫力のある映像になってしまうということが起きがちなのが特撮なんです。

 

これは合成手法でも同じような優劣が付くことがあって、シンプルでやり易い映像合成は自然に仕上がりやすくて、複雑で高度な技術を駆使した映像合成は、どうしても不自然になりがちです。

本来、特撮が目指すのは、「その映像が特撮と気付かれない事」ですから、技術的に高度か原始的かは問題ではないんです。
苦労をした分、かえって不自然になっては元も子もないので、選択肢があるのなら、シンプルな手法を選んだ方が良いと思います。

半分だけ嘘をつく

それを踏まえたうえで、映像合成のコツを提案すると、「作り物は半分にする」ということです。

 

例えば、怪獣映画で、部屋が踏みつぶされる映像を作るとします。
そのとき、贅沢に、馬鹿正直に特撮映像を作ろうとしたら、部屋のミニチュアを作ると思います。
天井、壁、床、家具など、部屋の要素を全てミニチュアセットに詰め込んで、それを踏みつぶしながら撮影するやり方を考えるのではないでしょうか?

 

もちろん、そのミニチュアセット撮影の楽しさはありますが、どこまでリアルに出来るかはかなり疑問です。
しかも、1回撮影するとセットは壊れてしまうので、90%くらいの確率で撮影は失敗すると思います。

 

もし、リアリティーを追求しつつ、大幅なコスト削減も狙うのであれば、私なら、天井だけミニチュアセットを作ります。
本物の部屋の中の映像に、崩れてくる天井と瓦礫だけ、ミニチュアセットを合成して作るでしょう。

実際の部屋の映像を使いますから、人物も一緒に撮影できます。

  • 悲鳴を上げながら床に倒れ込む

という映像に、

  • 怪獣の足が踏みつぶす天井のミニチュア(グリーンバック撮影)

を合成すれば、かなりリアルで迫力のある映像が作れそうです。
しかも、足で踏みつぶすのは天井だけなので、シンプルな構造のスペアを用意するなどして、何度か撮影をやり直すことができます。

  • シンプルな手法の方がリアルに仕上がる
  • 100%作り物ではなく50%は実景を利用する

この考えが有効です。
参考になれば幸いです。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」のご案内

この講座は、低予算で映画を作りたいアマチュア向けに、エンタメストーリーの作り方と映画制作の「裏技」を紹介するものです。

プロのやり方にこだわらず、簡単にオリジナルの映像作品を作る方法を教えます。是非、内容をご確認ください。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」の詳細はここをクリック

Special effects that cost money and special effects that don’t cost

The main purpose of “special effects” in movie production is to save the budget.
There are various types of special effects, but let’s think about the easy-to-understand “miniature” here.

 

For example, let’s say you have a scene where the Houses of Parliament explode.
It would be physically possible to build a full-scale set of the Houses of Parliament and film the detonation scene, but it would be very expensive.
There are not many people who can shoot the extravagant scene of burning a life-size set like Akira Kurosawa, who sticks to that reality to the last.

 

Therefore, in the case of analog special effects, it is common to make a miniature of the building and shoot it.
For example, if we were to make a 1/10 scale building of the National Assembly, it would still be a huge enough set, but compared to a full-scale set, it would be 1/1000 the volume, so simply considering the cost of materials, it would be 1/1000. It will be possible with the amount of money.

 

When it comes to miniatures, if you enjoy “smallness”, the smaller the size, the more attractive it is, but if you need to create a miniature that looks like the real thing in a movie, the larger the size, the more realistic you can make it.

Of course, even if you only consider the cost of materials, large miniatures cost more than small miniatures.
Your budget and sophistication will dictate the size of your miniature set.

 

However, especially in Japanese movies, although the miniature sets are wonderfully detailed, they often do not look like the “real thing” in the film.
I think the main reason is simply “the lighting is too bright” rather than “the quality of the miniature set”.

We are all familiar with the miniature sets of destroyed buildings in monster movies, but the lighting in the National Diet Building and the Shinjuku Metropolitan Government Building is too beautiful, as if we were emphasizing that it is a well-made miniature set. think.

If you don’t have to be told, you can’t tell that the miniature sets in Hollywood movies are miniatures, but Japanese movies are clearly miniatures.
There are people who say, “It’s because the budget is small,” but I don’t think that’s the case.

In American movies, in order to make the miniature set look like the real thing, the lighting is dimmed so that the ara cannot be seen. It’s a set, isn’t it?” I think there is a sense of wanting to show off your skills.

frustrating reality

Famous monster movies include “Godzilla” and “Gamera”.
They are monsters from different companies and are sometimes compared in a rivalry fashion.

However, the production costs are quite different.
Roughly speaking, the production cost of Godzilla and Gamera is 2:1.
In other words, Gamera is made for half the price of Godzilla.

 

Here, a strange reversal phenomenon can be seen in special effects images.

 

In “Godzilla,” where you can bet a large amount of money, as mentioned above, there is a scene where a huge miniature set of the Shinjuku Metropolitan Government Building appears and is destroyed by Godzilla.
And that, at least in my eyes, does not create the illusion that “that huge Shinjuku Metropolitan Government Building is being destroyed by a huge monster.”
Ultimately, it looks like Godzilla in a costume is destroying a “very well-made miniature building”.

 

On the other hand, for “Gamera”, which has a large budget, it seems that there are many videos that create spectacular scenes by synthesizing and combining “actual scenery” and “miniature set” without making a whole miniature set. .
I think it’s simply a way to keep production costs down, but ironically, it’s a more realistic destruction scene.
Half of the footage is of the actual scene, so it’s only natural for it to be realistic.

 

In this way, it is said that if you spend money on a large-scale shoot, the ara will stand out, and because it is a lower budget, it will be a more powerful image if you cheat the small-scale special effects well. It is special effects that things tend to happen.

 

Synthesis methods can also have similar superiority and inferiority. Simple and easy video synthesis tends to be finished naturally, and video synthesis that makes full use of complex and advanced technology tends to be unnatural.

Originally, the goal of tokusatsu is to prevent people from noticing that the video is tokusatsu, so it doesn’t matter whether the technology is advanced or primitive.
If you go through all the hard work, it will end up looking unnatural, so if you have a choice, I think it’s better to choose a simple method.

lie half

Based on that, when I propose a trick for video composition, it means “halve the artificial thing”.

 

For example, in a monster movie, let’s say you want to create an image of a room being trampled.
At that time, if I were to make a special effects video in a luxurious and honest way, I think I would make a miniature of the room.
You might think of a way to put all the elements of a room – the ceiling, the walls, the floor, the furniture – into a miniature set and shoot while stomping on it.

 

Of course, there is fun in shooting miniature sets, but I doubt how realistic it will be.
Moreover, the set will be destroyed after one shot, so I think the shooting will fail with a probability of about 90%.

 

If I were to pursue realism and also aim for significant cost reduction, I would make a miniature set for the ceiling only.
I will synthesize a miniature set of only the collapsing ceiling and rubble with the image inside the real room.

Since the footage of the actual room is used, people can be filmed together. Combining the image of “falling to the floor while screaming” with the “miniature ceiling where the monster’s foot tramples (photographed with a green screen)” seems to be able to create a fairly realistic and powerful image.
What’s more, since only the ceiling is crushed by foot, you can repeat the shooting several times by preparing a spare with a simple structure.

  • A simple method is more realistic
  • 50% use the real scene instead of 100% artificial

This idea works.

I’m glad if you can use it as a reference.

(This sentence was written by automatic translation)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です