映画作りの魅力と落とし穴|頓挫しないために気をつけるべき準備不足と高望み

自分で原案を考え、脚本化したストーリーを元に一つ一つのシーンを撮影して形にしていく「自主映画制作」という趣味では、とても大きな満足感を味わえます。
仮に誰にも完成品を見せずに一人で鑑賞するとしても、えも言われぬ達成感、大げさに言えば作品の中とはいえ「世界を創造した万能感」に浸れるのが映画作りです。

さらに、他の人に作品を見せて高評価を得られたりすると、とても嬉しい気持ちになります。

特に現代は自分から情報を発信する手段がたくさんあります。
一般の人が自分で撮った写真や文章を大量に公開する時代です。
公開して得たい「承認欲求」は思いのほか強く、自分で作った映画はその最大級の満足を生み出す可能性があります。

ただ、難点を挙げるとすれば、「写真を1枚撮って画像加工アプリで仕上げれば完了」というような手軽さが「映画作り」には無いことです。
実際にはとても大きな満足感と引き換えに、そこそこめんどくさい作業を伴うのが映画作りです。
(そこがまた、面白いところでもあるんですが)

映画作りにまつわる2つの「勘違い」

私が長年、趣味の映画作りをしてきて感じるのは、この「映画作り」の趣味を持たない人の「勘違い」が両極端だということです。

まず、映画作りを過度に「大変」だと勘違いしている人が多くいます。

この人たちは、映画作りは

  • 大金が掛かって
  • 特殊な技術に長けている必要があって
  • 大掛かりな装置が不可欠

という認識のようです。

確かに、プロの作る商業映画ではそうなんです。間違いではありません。

でも、特に私は、プロのやり方とその効果を勉強しつつも、趣味レベルでの制約に合わせたやり方で映画を作るべきだと考えています。
表現したいストーリーを映像に置き換えて観客に伝えるのが映画だとすれば、その手法にはピンからキリまで相当の幅があるからです。

制約に合わせて工夫すれば

  • 大金を掛けなくても
  • 特殊技術がなくても
  • 大掛かりな装置がなくても

それなりに面白い「映画」は作れるはずです。

一方で、映画作りを過度に「手軽にできる」と勘違いしている人もいます。

  • 今はカメラの性能が良いから、シナリオは作らなくても即興で撮ればそれなりのものになるだろう
  • みんなと相談しながら楽しく撮影を進めれば、1日で30分の短編作品くらいは撮れるだろう
  • スマホにアプリがあるから簡単に見映えのする映像に編集できるだろう

という具合です。
残念ながら、これはまさに勘違いです。

  • スマホをカメラとして使える
  • スマホで編集できる

のは確かで、是非活用して欲しいのですが、それは従来あった「機材を揃えるのが大変」という問題が解決しているのに過ぎません。

よほどの天才でない限り、シナリオ無しに即興で撮影は進められません。
これは将棋の棋士が盤を使わずに頭の中に思い描いた将棋盤を使って対戦する、脳内将棋に近い離れ業だと個人的には思います。

1日で撮影できる時間も、多くても10分間程度ではないでしょうか。
1時間に6カットペースで撮影できるのは、かなりのベテランですが、1カットはせいぜい数秒~十数秒。
1時間で1分くらいしか使える映像は手に入らないのが映画撮影なんです。

そこで、少しでも効率よく、たくさん撮影するために、事前に計画を立てて、監督が中心になって現場を仕切っています。
「みんなと相談しながら楽しく」撮影するということは、ある意味では効率を大幅に犠牲にすることになります。
とても10分に1カットのペースで撮影というわけには行きませんよね?

民主的な相談が現場で有効でない理由は、視点の高さが各人で違うことです。
大抵の場合、作品の全体像をイメージ出来ているのは監督だけであって、スタッフや出演者はその場面ごとしか見えていません。
いろいろと現場でアイデアを出してもらっても、他の場面との整合性などを考えると、監督の立場としてはその多くを却下せざるを得ないんです。
スタッフや出演者より高い視点から作品を把握している監督が、現場である程度、独善的になってしまうのは仕方ないと言えます。別に威張りたくて仕切っているわけではないんです。

具体的に言うと、「このセリフはこういう感じで言った方が面白いんじゃない?」という意見はいくらでも出せますが、それによって、整合性や物語のトーンが崩れる危険まで認識しながら提案できる人はなかなかいないということです。

スマホのアプリで動画は編集できます。
映画の編集というのは概ねシンプルな繋ぎ編集で充分なので、スマホのアプリや安価な編集ソフトの機能で充分なんです。
ただ、そもそも必要な映像が揃っていなければ、いくらアプリの面白い特殊効果を使っても、けっして見栄えのする編集が出来るわけではありません。

完成させるためのコツ

それでも総合的に映画創作は楽しいものです。

映画製作は

  • 前準備
  • 撮影
  • 編集

の3段階に分けられますが、全ての段階で種類の違う楽しさ、満足感を味わえます。

ただし、知っておかなければいけない落とし穴があります。

それは、映画製作は、恐らくあなたが思っているよりもずっと「頓挫しやすい」ということです。

  • 前準備
  • 撮影
  • 編集

全ての工程で頓挫の危険をはらんでいます。

ただ、前準備での頓挫は企画倒れなので傷が浅いんです。
まだ、関わる人数も、注いでいるエネルギー量も少ないからです。

大問題なのは、撮影の段階に入ってからの頓挫。

撮影には自分以外の人も時間を提供してくれています。
撮影してからの頓挫は、それまでの労力が全て無駄になるので目も当てられません。
多くの自主映画創作者はこれを経験しているのではないでしょうか?
何を隠そう、私も何度もやらかしています。

その原因は大きく2つあります。

  • 準備不足
  • 高望み

です。

「準備不足」は主に、撮影前の「シナリオ作成」の不備に原因があります。
とにかく楽しい工程である「撮影」に早く入りたくて、あるいは撮影可能な時期が限られていることが理由で、完成度が低いシナリオを元に撮影に入ってしまう場合、撮影が頓挫しがちになります。

「完成度が低い」という部分はもう少し説明した方が良いかもしれません。

細かな描写が甘いとか独創性が少ない、ということは大した問題ではありません。
それこそ撮影現場のアイデアでカバー出来たり、役者の魅力でカバーできたりするので、それによって製作全体が頓挫することはまずないでしょう。

そうではなくて、設定や行動の整合性が取れていないなど、「根本的な辻褄が合っていない」というレベルで、完成度が低い場合に問題になります。
信じられないかもしれませんが、ストーリーをいろいろと練って変更を繰り返しているうちに、構成のおかしさや辻褄が合わない問題を客観的に判断出来なくなりがちなんです。
そして、撮っている最中に「あれ?この話おかしいぞ?」と気付いてしまうんですね。

良心的な感覚が強い人ほど、それを無視して強引に撮り終えることが難しく、何とか話を修正するために手を加えようとして行き詰まり、頓挫することになります。
そうならないためには、あらかじめ、最低限の品質のシナリオを用意するのが何よりも肝心です。

「高望み」は、自分の「理想」と「技術力・判断力」にギャップがある場合に起きます。

実際に映画作りをしてみると分かりますが、撮影の段階になってみると大抵の場合、「想像した映像とは違う」という感覚が生まれます。
そこでカメラの位置を変えてみたりして、何とか自分のイメージを再現しようとするんですが、必ずギャップはあります。

  • そのギャップはそもそも問題なのか?
  • そのギャップは埋められるものなのか?
  • 埋められるとして追加時間はどれだけ掛かるのか?

という判断力が無いと、ああでもないこうでもないと試行錯誤してばかりで、撮影時間ばかり余計に掛かってしまいます。
これを繰り返すと、簡単にスケジュールオーバーして作品自体が頓挫してしまうんです。

この試行錯誤はそれ自体が楽しいものであることは確かです。
しかし、経験値が低く、「どの程度こだわるべきか」の判断が付かない場合は、「時間」を基準に割り切る訓練も必要です。

「創作たるもの、そのこだわりを捨ててどうする?」という人もいますが、優先順位の問題です。
頓挫して未完成に終わってしまっては、元も子も無いんです。

「完成させる」という最低限の技術と条件が揃っている前提がある場合だけ、「こだわる」というプラスアルファの楽しみを味わう資格があると認識してください。

そう言うと「では撮影スケジュールを3倍に増やせばいいじゃないか」という人もいます。
でもこれは皮肉なことに、「スケジュールの長期化」という製作頓挫の最大の原因を作ることになってしまいます。

大丈夫です。
映画作りで楽しいのは「撮影時の細かいこだわり」だけではありません。

完成さえさせられれば、

  • みんな頑張った
  • 楽しかった
  • それなりに面白い
  • 楽しそう

という感情を共有できます。
次の創作にも繋がるでしょう。

まずはシンプルな作品から完成させて、映画創作特有の満足感を味わうところから始めてください。
そして、完成した作品を公開しているとしたら、是非、URLをお教えください。
是非、映像仲間になりましょう。

参考になれば幸いです。

 

映画制作に関連する書籍はたくさんありますが、正直に言うとプロのやり方を真似るためだけの教科書もあります。反面教師的なものも含めて紹介します。

(ブログ記事一覧)

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」のご案内

この講座は、低予算で映画を作りたいアマチュア向けに、エンタメストーリーの作り方と映画制作の「裏技」を紹介するものです。

プロのやり方にこだわらず、簡単にオリジナルの映像作品を作る方法を教えます。是非、内容をご確認ください。

オンライン講座「超実践的ストーリー映像製作講座・概要編」の詳細はここをクリック

自分で原案を考え、脚本化したストーリーを元に一つ一つのシーンを撮影して形にしていく「自主映画制作」という趣味では、とても大きな満足感を味わえます。
仮に誰にも完成品を見せずに一人で鑑賞するとしても、えも言われぬ達成感、大げさに言えば作品の中とはいえ「世界を創造した万能感」に浸れるのが映画作りです。

さらに、他の人に作品を見せて高評価を得られたりすると、とても嬉しい気持ちになります。

特に現代は自分から情報を発信する手段がたくさんあります。
一般の人が自分で撮った写真や文章を大量に公開する時代です。
公開して得たい「承認欲求」は思いのほか強く、自分で作った映画はその最大級の満足を生み出す可能性があります。

ただ、難点を挙げるとすれば、「写真を1枚撮って画像加工アプリで仕上げれば完了」というような手軽さが「映画作り」には無いことです。
実際にはとても大きな満足感と引き換えに、そこそこめんどくさい作業を伴うのが映画作りです。
(そこがまた、面白いところでもあるんですが)

Two misunderstandings about filmmaking

Having been making movies as a hobby for many years, I feel that the misunderstandings of people who don’t have this hobby are extreme.

First of all, many people mistakenly think that making a movie is overly “difficult.”

These people perceive filmmaking as:

  • It costs a lot of money
  • You need to be good at special techniques
  • Requires large-scale equipment

 

This is certainly the case with commercial films made by professionals. It’s not a mistake.

However, I especially believe that while we study professional methods and their effects, we should make films in a way that suits the constraints of a hobbyist level.
If movies are about conveying the story you want to express to the audience by translating it into images, there is a wide range of methods for doing so, from the perfect to the perfect.

If you devise ways to fit the constraints,

  • without having to spend a lot of money
  • Even without special technology
  • Even without large equipment

I’m sure you can make a reasonably interesting movie.

 

On the other hand, some people mistakenly think that making movies is something that can be done easily.

  • Nowadays, cameras have good performance, so you can improvise and take pictures without having to create a scenario.
  • If you enjoy shooting while consulting with everyone, you should be able to shoot a 30-minute short film in one day.
  • Since you have an app on your smartphone, you can easily edit the video to make it look great.

That’s what it means.

 

Unfortunately, this is just a misconception.

  • You can use your smartphone as a camera
  • Can be edited on smartphone

It’s true that it’s true, and I definitely want people to use it, but it just solves the problem that existed in the past: “It’s difficult to get the equipment.”

Unless you are a genius, you cannot improvise a shoot without a script.
Personally, I think this is a feat similar to mental shogi, in which shogi players play against each other using a shogi board that they have imagined in their head, without using a board.

The amount of time you can shoot in a day is probably about 10 minutes at most.
He is a veteran photographer who can shoot six cuts per hour, but each cut lasts from a few seconds to a dozen seconds at most.
When shooting a movie, you can only get one minute of usable footage in an hour.

Therefore, in order to shoot as much as possible as efficiently as possible, we make plans in advance, and the director takes the lead in managing the filming.
In a sense, having fun shooting while consulting with everyone means sacrificing efficiency significantly.
You can’t just shoot one shot every 10 minutes, right?

The reason democratic consultation is not effective in the field is that each person has a different level of perspective.
In most cases, only the director can visualize the overall picture of the work, and the staff and actors can only see each scene.
Even if I have various ideas come up on set, I have no choice but to reject many of them from the director’s perspective when considering consistency with other scenes.
It can be said that it can’t be helped that a director, who understands the work from a higher perspective than the staff and performers, becomes self-righteous to some extent on set. It’s not like I’m in charge because I want to be bossy.

To be more specific, you can offer as many opinions as you like, “Wouldn’t it be more interesting if you said this line this way?”, but who can make suggestions while being aware of the risk of disrupting the integrity and tone of the story? It means that there are not many.

Videos can be edited using a smartphone app.
For most movie editing, simple splice editing is sufficient, so the functionality of a smartphone app or inexpensive editing software is sufficient.
However, if you don’t have all the footage you need in the first place, no matter how many interesting special effects you use in an app, you won’t be able to create a great-looking edit.

Tips for completing

Overall, though, filmmaking is fun.

movie production is

  • Preparation
  • shooting
  • edit

It can be divided into three stages, but you can enjoy a different kind of fun and satisfaction at every stage.

 

However, there are pitfalls that you should be aware of.

It’s just that filmmaking is a lot more “derailed” than you probably think.

  • Preparation
  • shooting
  • edit

Every step of the process carries the risk of failure.

However, if the preparations go awry, the damage is only minor because the plan falls apart.
This is because the number of people involved and the amount of energy invested are still small.

The big problem is that things stall after the shooting stage begins.

Other people have contributed their time to the shoot.
A setback after shooting is a waste of all the effort up to that point, so you can’t even look at it.
Isn’t this the experience of many independent filmmakers?
What to hide, I’ve done it many times too.

There are two main reasons for this.

  • Lack of preparation
  • high hopes

 

Lack of preparation is mainly caused by inadequate scenario creation before filming.
If you start shooting based on an incomplete scenario, either because you want to start shooting as soon as possible, which is always a fun process, or because you have a limited time to shoot, shooting tends to stall. Become.

It might be better to explain the “low degree of completion” part a little more.

It’s not a big problem that the detailed descriptions are poor or that there is little originality.
This can be covered by ideas on set or by the charm of the actors, so it is unlikely that the entire production will be derailed.

Instead, it becomes a problem when the level of perfection is low, such as when settings and actions are not consistent, or when something is fundamentally inconsistent.
It may be hard to believe, but as you work through the story and make changes over and over again, you tend to lose the ability to objectively judge when something is wrong with the structure or doesn’t make sense.
Then, while filming, you realize, “Huh? This story is weird, isn’t it?”

The more conscientious a person is, the more difficult it is for them to ignore it and forcefully finish filming, and they end up getting stuck and giving up trying to make some changes to the story.
To prevent this from happening, it is most important to prepare a minimum quality scenario in advance.

“High aspirations” occur when there is a gap between one’s “ideal” and “technical ability/judgment.”

As you can see when you actually make a movie, when you get to the shooting stage, you often feel that the image is different from what you imagined.
I try to recreate my image by changing the camera position, but there are always gaps.

  • Is that gap even a problem?
  • Can that gap be filled?
  • How much additional time will it take to fill?

    If you don’t have that judgment, you’ll just have to do trial and error to figure out what’s right and what’s not right, which will end up taking extra time to shoot.

If this happens repeatedly, the schedule will easily go overboard and the project itself will come to a halt.

This trial and error process is certainly fun in itself.
However, if your experience level is low and you are unable to judge how much you should be particular about it, you will need to practice dividing the time based on time.

Some people say, “What should I do if I abandon the idea of creating something?”, but it’s a matter of priorities.
If the project falls apart and ends up unfinished, there will be nothing left to do.

Please understand that only if you have the minimum skills and conditions to “complete” something, you are qualified to enjoy the added pleasure of “being particular about it.”

When I say that, some people say, “Why don’t we just triple the shooting schedule?”
But ironically, this ends up creating the biggest cause of production failures, which is “lengthening schedules.”

it’s okay.
What’s fun about making movies isn’t just the attention to detail during filming.

If only I could complete it,

  • Everyone did their best
  • it was fun
  • quite interesting
  • looks fun

I can share this feeling.

It will lead to the next creation.

Start by completing a simple piece and enjoy the satisfaction that is unique to filmmaking.
And if you publish the completed work, please let us know the URL.
Please join us in filming.

I’m glad if you can use it as a reference.

(This text was written using automatic translation.)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です